ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

蜂窩織炎(ほうかしきえん)蜂に刺されて…というものではありません

 「蜂窩織炎」ってご存知ですか?

ほうかしきえん、と読みます。


皮膚の中に細菌が入り込んで、悪さをしている状態。
皮膚がパンパンに腫れます。


顔、手、足…赤く腫れてずきずき痛みます。

小さな擦り傷から感染して…という事も多い病気です。

腫れが激しい場合は、早めに皮膚科を受診してください。





ICU勤務時に何人か患者さんを担当しました。

腫れるだけでなく、発熱や倦怠感、関節痛なども起こり重症化する場合もあります。

特に糖尿病その他の持病がある方は注意が必要です。

おかしいな…と思ったら病院へ行ってくださいね。




あなたを襲う「気づきにくい熱中症」

 SNSで おはよう富士山 を毎日アップしています。

FacebookTwitterのフォロー大歓迎です(^^♪


雲で見えない日が多かった富士山

いつの間にか夏模様に衣替えしていました


建物のぼかし以外は加工無しです。


5月末になっても肌寒い日が多く、
薄手のニットで過ごすことも多かったのですが…

昼間の暑さはまるで夏!!

昨日、あわてて半袖を出しました。


「暑い」時はのども乾くし、熱中症に注意だわ~
って実感もあるけれど。

曇りの日の室内も熱中症には要注意!

何となく体調が悪いわ…
という時、水分不足も疑ってみてください。

めまい、たちくらみ、頭痛や吐き気、腹痛など…


のどが渇く前に、少しずつ水分補給をするのがおすすめです。


 

もしかして認知症?ご家族の様子が気になる方へ

 もしかして認知症?ご家族の様子が気になる方へ


元ナースだから安心相談♪
快適なおうち介護環境を作る専門家三浦千枝です。

物忘れは誰でもあるものですが、年齢を重ねてくると「認知症」も心配…になってきます。

認知症初期に表れやすい妄想。
特に「お金を盗られた」「財布を盗まれた」といった被害妄想は 認知症初期に表れやすい症状の一つです。
「近い」存在の人に向けられやすく、 時に人間関係、信頼関係も破壊してしまう事もあります。

そんな時、あなたはどんな風に対処しますか?

メルマガで、認知症による被害妄想の対処法について連載しています。

気になる方は、現在無料プレゼント中のPDF小冊子
「もしかして認知症?」ナースが教える見分け方5つのポイント
と合わせてぜひご覧ください。

小冊子は5月29日(日)23:59までの公開です。



お申し込みの方には、無料メルマガ「寝たきりにさせない!転ばぬ先の杖」もお届けいたします。

お受け取りはこちらからどうぞ↓


「もしかして認知症?」 ナースが教える見分け方 5つのポイント の購読申し込みはこちら

乗務員トラブル?Twitterのタイムラインより

 乗務員トラブル、ってなんだ?

トレンド入りしていた「乗務員トラブル」






乗務員さんの体調不良だったらしいです。


乗客の体調不良の対応でも遅れが出ることありますよね。

「乗務員」はあまり聞いたことないな…
と思いましたが、裏では相当なご苦労があっての事でしょう。

「お大事に」という コメントが大多数ですが、
中には「迷惑」というものも。


ごく少数ではありますが、「迷惑」というコメントの方が心に残ります…


体調不良にも、予想できるものとできないものがあります。

予想できない物の方が大半だし、緊急性が高いことも多いものです。

いつ誰の身に起こっても不思議ではありません。


特に今の時期は、心身ともに変化が起こりやすい時期です。

気をつけていても仕方がない事ってあります。


体調不良を事前に察知できて、対処できたら
救急センターも救急車もいらない

医療従事者のストレスもかなり軽減されるし働きやすくなることでしょう。

今回の件も、事故無く運行されたこと本当にありがたいことだと思います。


大多数のコメントは乗務員さんの体調を気遣うあたたかいものでした。
世間は思っているよりもずっと優しい…そう思えるひと時でした。

心無い一言にとらわれることなく、前を向いて歩いていきましょう。


==============


外出先でのもしもの備えに…
無料PDF「防災ポーチの作り方」
2022年5月13日(金)23:59までの公開です。





何があっても自宅にたどり着く!防災ポーチの作り方 の購読申し込みはこちら


高齢者、乳幼児、持病がある方が持っておきたい物のリストも掲載しています。

自宅療養で…「急変サインを見逃さない!5つの兆候」についてまとめました

 あっという間に年が明けました。

引っ越しして初めてのお正月。

この家で年を越すのも初めてでした。





想像はしていましたが…



寒かった^^;


マンションはあったかかったな~、と実感

ですが、一戸建ての良さもあります。


その時の環境を生かしながら楽しんでいきたいと思います。



さて…
年末から気になっていた「オミクロン株」のニュース

感染経路の半数「家庭内」 家でも不織布マスク、寒くても換気



昨日、あるフェイスブックグループでつぶやいたら
昨年公開した小冊子、欲しいという方がいらっしゃいましたので
今、公開しています。





必要な方がいらっしゃいましたら、ご覧ください。


ナースが教える 「急変のサインを見逃さない!自宅療養5つの兆候」 の購読申し込みはこちら(←クリック)


2月10日23:59までの公開です

【無料PDFプレゼント】この冬は…転ばない!転ばせない!

この冬は…転ばない!転ばせない!


こんにちは。
元ナースだから安心相談♪ 三浦千枝です。

健康寿命をのばし、ご自宅で安心安全に暮らすための、
快適なおうち環境作りの専門家として活動しています。

12月も半ば、年末年始に久しぶりに帰省される方も多いのではないでしょうか。

冬は「転倒事故」が増える季節です。

長引くコロナ禍、ステイホームによる筋力低下も気になるところです。

救急搬送される事故の6割は「家庭内」で発生している、
という東京消防庁のデータがあります。

年末年始、ご家族そろって元気に過ごしていただきたく
冬に気をつけたい「転倒予防対策」をPDFにまとめました。





・おうちの中のチェックポイント
・外出時のチェックポイント
・転んでしまった時の対処法
・転びにくい体つくり

12月16日(木)まで、無料配布しています。


帰省前にぜひ!ご覧ください。


特別な道具や技術は必要ありません。
誰でもすぐに取り入れられることばかりです。

「転ばない」ことは介護予防のはじめの一歩でもあります。

お役に立てそうな方がいらっしゃいましたら、
URLをご紹介くださると嬉しいです(#^^#)


==========
この冬は…転ばない!転ばせない!
寝たきりにさせない「転ばぬ先の杖」2021年冬Ver.
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ
↓↓↓
==========





ナースが教えるおうちでできる5つのコロナ対策

緊急事態宣言が発出されてすぐに無料配布した小冊子 
「ナースが教えるおうちでできる5つのコロナ対策」 

 発熱、肺炎、脱水、意識レベルの見方について わかりやすく書きました。

 期間限定での公開でしたが、
 その後、間に合わなくて残念でした…
というリクエストもいただき… 

まだ必要な方にお届けできていないのではないかと考え、
再公開することにいたしました。 


 緊急事態企画! ナースが教えるおうちでできる5つのコロナ対策 https://www.reservestock.jp/subscribe/154980 






緊急事態宣言が発出されて3週間あまり。

 陽性者数は少し落ち着き始めた? …という印象もありますが、
医療機関の病床数はひっ迫しており 自宅待機となる方もまだ多数いらっしゃいます。

 少しでもご自宅で安心して過ごしていただくために 
何かお役に立てることが無いかと考えて作成したPDF小冊子。 


 知っているようであまり知られていない事 
特別な物を使わなくてもできる事… 
 病院で行っているレベルの感染予防対策を
ご家庭でも取り入れられるように 
できるだけわかりやすく書きました。 

 2021年2月4日(木)までの期間限定公開です。 

この、レアなブログをお読みくださっているあなたに
いち早くお知らせさせていただきました。 

2月2日からの公開となっていますが、
もうお申込みいただけます。 

 心を込めてお作りしました。 

 私からのプレゼント 良かったら受け取ってください。




 ◆「ナースが教えるおうちでできる5つのコロナ対策」をお読みいただいた方の声◆ 

 ・小冊子、拝読いたしました。 むやみやたらではなく、
必要なだけ気をつけて行くヒントと指針が得られました

 ・情報が溢れる今、プロが発信する正しい情報を知った上で、
過剰に怖がらずに生活したいと思います

 ・頂戴した冊子は生活者の視点によるコロナ対策であると感じました 



 お友達やお知り合いで、このよう報が役立ちそうな方がいらっしゃいましたら 
こちらのリンクをご紹介いただけると嬉しいです。
▼▼▼


 今日は取り急ぎお知らせまで。 
 それではまた!

昨日の常識は今日の非常識

 「緊急事態企画!」 ナースが教える おうちでできる5つのコロナ対策



知っているようであまり知られていない事
特別な物を使わなくてもできる事…

病院で行っているレベルの感染予防対策をご家庭でも取り入れられるように
できるだけわかりやすく書いた小冊子。


明日1月14日で公開は終了となります。



お申込みを迷っていますか?

期間限定での公開をする理由は、出し惜しみ…
ではありません。


情報は日々更新されています。
 昨日の常識は今日の非常識…という事もあり得ます。
 
混乱を避け、最新の情報をお届けするためにも期間限定での公開としております

 

長引くステイホーム…
少しでも安心しておうちで過ごしていただけるよう
心をこめてお作りしました。
 



私からの精いっぱいのプレゼント ぜひ受け取ってください。 

個人の方だけでなく、介護関係のお仕事の方や
現役医師の方からも「参考にさせていただきます」というメッセージをいただいています。 

あなたにとって 何か一つでもお役に立てることがあると嬉しいです。

1月14日23時59分までの無料公開です。

お正月太り、今年は何キロ…

 なんだかんだでお正月太りを繰り返してきた私。


今年は…

大みそかに体重を計って

3が日過ぎて再び恐る恐る体重計に乗ってみました。


なんと…









マイナス2キロ!


人と会う事もなく、
いつもの生活で、暴飲暴食しなかったことが良かったのかな~。

帰省するとついつい食べ過ぎちゃうしね(^^;


お節も3が日でちょうど食べきりました。


煮物など、つい作りすぎてしまうので
今年は量も少なめにしてちょうど良かった~。


初詣に行ったり、
年賀状を出しにポストまで何回か行ったり

程よい運動もできたし。


緊急事態宣言が発出されると
家で過ごすことになります。


今まで以上に食と運動のバランスに気をつけたいですね。

「快適♪ おうち介護環境を整えるメルマガ」年末企画は健康掃除

 2020年最後の週末を迎えようとしています。

貴重な週末!
有意義に使いたいですね(^^♪


お薬を飲んでいる方は、年末年始分のお薬はあるかどうか、
確認しておきましょう!

合わせて、主治医の診察日や外来日も!

年始の診察日は大変混雑します。

コロナの影響でいろいろ落ち着かないですね(^^;
たとえワクチンを接種したとしても「感染予防対策」は必要です!


体調を整える事とあわせて
環境も整える、という事は続けていきましょう。


メルマガでは、本日から「健康掃除」について号外でお届けしています。

除のやり方が間違っていると、逆に汚れを拡散させてしまう可能性も。
それが健康を損なう原因になる場合もあります。


忙しすぎてどこから手をつけよう…と思ったときに参考にしていただけると嬉しいです(^^♪


面倒なダウンロードなどはありません。 メルマガ読者様全員にメールで送信します。




快適♪ おうち介護環境を整えるメルマガの購読申し込みはこちら












お粥続きでも手軽に「栄養」アップできる方法

 ダイエット…といえば「痩せる」イメージの方が多いと思いますが

本来は「健康を目的として食事の質や量を制限すること」です。

肥満解消が目的の方が多いですよね。
私もそうですが(;^_^A


高齢の方や、療養中の方など食欲が無くて栄養がとれない…という方もいらっしゃいます。

かろうじてお粥なら喉を通る…




何も食べないよりも良いですが、お粥だけだとどうしてもたんぱく質やカロリーが足りない場合もあります。

それを補うために点滴や、栄養補助ドリンク(経管栄養で使う場合も)が必要になることも。


普通に炊いた白米よりもお粥になるとカロリーは減ります。

使うお米の量も減りますからね。




白米を汁物やお茶で流し込む…という事も日常的に行われていますが
これは「誤嚥」の危険が高まります。


より栄養がとれて、食べやすい物といえば「スープ類」

中でも「ポタージュ」系の物は美味しく栄養補給をするのに役立ちます。


辰巳良子さんの「スープ教室」はテレビでも取り上げられ話題になりました。

「食と命」というテーマは心に刺さります。

私も本を読みました。

あなたのために いのちを支えるスープ/辰巳芳子/レシピ【合計3000円以上で送料無料】

価格:2,860円
(2020/9/12 10:23時点)
感想(1件)



スープで「いのちを支える」

私もこんな風に家族を支えたい。
そう思います。

幸い、私の家族は皆元気なので「スープ」は日々の食卓に時々登場するくらいです。
「ていねいに」作ったスープは美味しいと喜ばれます(^^♪


だけど、毎食の事となると続けていくのは難しそう(;^_^A

ミキサーや冷凍も駆使して何とかいけそうかな…という感じです。


手間暇かける事だけが「愛」ではない!
と私は考えています。

特に「日々の事」は続けてナンボ。

続けられなきゃ意味がない。


数日おきに手の込んだものが出てきて食事もとれるけど
その間はほとんど食べることができない…

というよりも、毎日それなりに栄養があるものを食べられる方が良いと思うのです。


日々の食事を手軽に「栄養アップ」できるペーストがあります。


明治 栄養アップペースト 165g 【たんぱく質/MCT】 【平日午前11時迄のご注文で即日発送】【賞味期限2021/01/22】

価格:828円
(2020/9/12 10:09時点)
感想(0件)


無味タイプなので、元の食事の風味を損なうことなく
栄養価アップ!


お粥しか食べられない…という時にも便利です。

昨日の常識は今日の非常識

ネットには新旧取り混ぜていろんな情報があふれています。




今は「新型コロナウィルス」関連の情報を集めている方も多いのではないでしょうか。

SNSでは、根拠のない情報が拡散され
社会問題にまでなることも。


こちらの記事もお読みください
▼▼▼

Stay home か Stay at home か「昨日の常識は今日の非常識」


私が、動画セミナーを公開して約1か月。

すでに情報としては変化している部分があります。
(動画は4月24日までで公開終了です)

体調が悪くなった時、
2~4日間家で様子を見る、とされていましたが、

現在は

「リスクの高い 高齢者、糖尿病心不全呼吸器疾患の基礎疾患、
透析中、免疫抑制薬抗がん薬服用中の人と妊婦は
強いだるさ息苦しさ高熱などいずれかの症状が出た場合
様子を見るのではなく
すぐ帰国者・接触者相談センター連絡か 地域の診療所を受診すべき」


となっています。


今後も様々な新しい情報が出てくると思います。



厚生労働省のウェブサイトの情報
▼▼▼
新型コロナウイルス感染症について





コロナ対策緊急企画:無料動画セミナー



「緊急事態宣言」が発出されています。
熱があっても自宅待機
マスクや消毒用アルコールは入手困難…
不安でいっぱいな気持ちでお過ごしの方も多いのではないでしょうか。

気になる備えについて、
家庭でできることを動画でお伝えしています。

無料動画セミナー公開中(4月24日までの公開です)

1、「緊急対策!
ロックダウン(都市封鎖)混乱回避のための3つの備え」
2、コロナ発症?自宅で様子を見ろと言われても…
・自宅看護、観察のポイント
・重症時の見極め方
3、感染しない、させない、広げないための具体的な方法
4、マスクもアルコールもない!
家にあるものでできる感染予防対策



無料個別相談も用意していますので、
ぜひご利用ください。


各動画の内容について


無料動画セミナー内容紹介(1)「マスクもアルコールもない! 家にあるものでできる感染予防対策」









image

エンドレスな不定愁訴、聞く方もうんざり?

親世代からよく聞くのが
「〇〇が痛い」
…といった系の身体に関する訴え。



そんなこと言われても何もしてあげられないよ^^; 
医者に言ってよ

…と言いたくなりますよね。

「〇〇やってみたら?」
と、具体的な問題解決策を教えてあげる方もいるかも。

それでも続くエンドレスな愚痴?とも思える訴え。

聞いてる方もイライラしてくる?…^^;



そういうときは、まず
痛い、つらい、苦しい!という思いを
いったん受け止めてあげてください。

「ここが痛いの?」
と優しく触ってみるのも安心感を与えます。

これは異性の場合は誤解を招くこともあるので
ちょっと注意が必要ですが。

連休の帰省時など、もしかしたらお役に立つかも…?




あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、
あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、
より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

「労力」で人の愛や思いやりを測る風潮は絶滅して欲しい


「心が折れた」
「心が折れそう」

大きなストレスや、思うように物事が運ばなかった時、つい口にしていませんか?

逆にそういう事は口にせず、黙々と頑張る方もいらっしゃいます。

同じ環境で心が折れる人、折れない人の違いについての記事です。



→ 心が折れる原因はストレスではなく〇〇



アメブロの過去記事で、かなり前の記事ですが
リンク先の記事はまだ読めるようですので備忘録もかねてこちらにもアップします。



先日テレビで放送されたNHK特集「大往生」

様々な看取りについて、いろいろ考えさせられる内容でした。

私もああいう風に見送られたい、
送ってあげたかった…と思い目頭が熱くなりました。

ですが、家庭で看取るという、何十年か前には当たり前だったことが今は難しくなっています。

「在宅」にこだわることで、それぞれの負担が増すこともあります。
家庭環境も、家族構成も働き方も大きく変わっています。

「家族」…その中でもお世話する人に大きな負担がかかっていることは
見過ごしてはいけない事だと思います。


自宅で介護、看護されている方にこそ読んで欲しい記事でもあります。
誰か一人に負担が集中していませんか?

大きすぎるストレスは、今までのストレス対処法では解消しないことも。
ちゃんと「休む」事です。
そして、自分に合った疲労回復、ストレス解消法を見つける事。

人は「疲れる」ものです。

「休む」事、家事や介護の方法を「楽に」するのは
悪いことではありません。

むしろ必要なことです。

労力で人の思いや愛を測る風潮は絶滅すればいいのに、
と思う私です。

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」でも、やりがい搾取、愛情の搾取、というシーンがありました。
これは、愛情ややりがいを利用して労働力をタダで使おうとする「搾取」という意味で使われていました。
愛情が無ければいくらお金を積まれても無理なこともあります。 愛情があればこそ頑張れるものだとは思いますが、
体力にも限界があります。

「おかあさん」は不死身ではありません。





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

一見元気な親だけど…思えばいろいろありました

先日のセミナーでは「健康寿命」についてもお話ししました。

健康寿命とは…健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間
平均寿命よりも10年くらい短くなっています。




私の両親は70代後半、二人とも元気で暮らしていますが
この20年近くの間、何度か病気やケガ、手術などで入院することがありました。

遠方に嫁ぎましたが、幸い時間だけは都合がつけやすかったため
手伝いに何度か帰省しました。

入院前後、退院後のお手伝い、といった感じです。
お世話…というとものすごく嫌がりますので、ここは「お手伝い」なのです。

母がケガで入院した時が一番大変でした(;^_^A






ギプスを巻いて退院、という状態だったので
まずは洋服の手配から。

ずっとパジャマは嫌!!!

という事だったので、
脱ぎ着しやすくて、そこそこおしゃれ感がある物を
いくつか買い出しに行きました。

あとは、お風呂に入るときの介助…というか「お手伝い」。

これは父ではちょっと難しいかな~、という事で
とても喜ばれました。

「いらない」とかたくなに拒まれましたが、杖も準備しました。

花柄で明るい色のオシャレな物を選びました。

こんな感じのモノだったかな~。



価格:2,805円
(2019/2/13 21:48時点)
感想(0件)

百貨店の介護用品売り場で購入しましたが、
もう少しお高かったような気がします(^-^;

年々便利でデザインも良い物が出ていますね~。

「選べる」って嬉しいですよね(#^.^#)


病院で使うような地味な杖しか知らなかった母は驚き、
「こういうのだったら持ってても良い」と、
かなり気に入ってくれたようです。

御守りがわりに持っておく、と。

ほとんど使わないまま回復したのですが、
現在は押入れの天袋など高いところにあるものを動かす時などに使っているようです(;^_^A

そうそう、一番大変だったのはベッドを用意した時でした。

両親は和室で布団を敷いて寝ているのですが、
布団から起き上がる(立ち上がるまで)のが大変なので、
ベッドを用意しました。

布団に寝ている状態から、自分で体を起こし
立ち上がる…という動作は
ひざを骨折していた母にとっては至難の業。

ちょっと手伝えばできるのですが、
夜にトイレに行きたくなった時などが困るかな~、
と思いまして。

父は超早い時間から爆睡してしまいますので、
起こすのも大変かと…。

母は「大丈夫よ!」と言ってましたが、
実際に起き上がる様子を見ているとかなり厳しい状態でして、これはベッドの方が良いな、と判断しました。

…といっても、購入したのではなく
私が使っていたベッドを使うことに。

2階の私の部屋から1階まで移動させるのは結構大変でした。

父と私で動かしました~。

最初は「布団のままで良い」と言っていましたが
いざ使ってみるとかなり楽だったようです。

このベッド、この後いつの間にか処分されていて、現在実家にはありません。

「使う人がいないから」という事であっさり処分されたようです。
…ちょっと淋しい。

次に何かある時は、高機能のベッドがレンタルできたら良いかな~、
とひそかに考えています。

こういうの良いかな~…


価格:59,800円
(2019/2/13 21:57時点)
感想(0件)

と思ったら、このサービスは関東近郊のみですね。


九州方面もリサーチしておかなくては…。

こうい時は専門家に相談するのが一番ですね。

地域包括支援センターに相談かな~。

親と離れて暮らしている場合は、親が住んでいる地域のセンターに相談することになります。

こういう話を実際にしようとすると
「まだ大丈夫!」と不機嫌になるので、
ひそかに心づもりだけはしておくことにしています。








あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

健康寿命をアップする片づけセミナー、開催報告

静岡県沼津市 
住夢遊の家 藤田建設さまでの片づけセミナー





2月のタイトルは
ケガや病気は突然に?「安心、安全のためのお片付け」

健康寿命をアップするお片付けについてのお話をさせていただきました。



参加者様のご感想は…

・同じ悩み、共通の話題を持った方と会えて良かった
・同じ悩みを持っている、ということで親近感がわいた
・知りたかったことを知ることができた
・心の整理についても知ることができて良かった

…など。

片付けが苦手な方や、身体機能が少し不自由になってくる世代の片付けは
「モノ」だけを見ていてはなかなか難しい部分があります。
そこを使う方のお話しを良く聴き、
生活の様子を十分に知ることが必要です。

「キレイ」「スッキリ」だけでは
「使いやすい」収納にはならないこともあります。
そういう部分についてもお話をしました。


次回は3月12日(火)10:30~12:00
災害備蓄についてのお話です。


東日本大震災から8年…
もしもの備えは〇日分?置き場所はありますか?

「片付けセミナー」に興味を持っていただく方は
必要な物を必要な分だけ持つように…
日々工夫されている方が多いと思います。

「災害備蓄」は、いつ使うかわからないものを常時家の中に置いておく、という事。
日頃の「片付け」とは大きく矛盾するものでもあります。

スペースはどうする?
何をどのくらい?

といった内容でお話しします。

何を何個用意しましょう!といった内容ではありません。
マニュアル的な物が知りたい場合は、
何種類も市販されていますのでそちらをご参照ください。

あなたに必要な物は何か。
どれくらい用意する?
といったことを「自分の事」として考えるきっかけとしてのお話です。




5月まで日程とタイトルが決まっています


4月9日(火)
「衣替え」はもうしない?
残す服、手放す服の選び方

5月14日(火)
「ライフステージ」が変わった、と感じたら…
「変化」に対応できるお片付け

いずれも、静岡県沼津市 住夢遊の家 藤田建設さまのショールームにて開催です。

参加費は無料ですが、事前予約が必要です。
定員10名様。
リピーターの受講者様が多い講座です。
講座の予約は随時受付中です。
お早目の予約をおすすめいたします。



E-mailでも受け付けております。 contact@kk-fujita.co.jp




あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。



お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

この頭痛、不調は○○のせい?

私は若いころから腰痛と頭痛持ちです(^^;

何となく天気と関係があるような気がしていたのですが
このアプリで気圧の変化を見てみると、
大きく変動するときに調子が悪くなることがわかりました。

病気がベースにあることも考えられますので
全てを「気圧のせい」にすることはできませんが、
気圧のせいで、体調が悪くなることがある、という事を知っておくと
少し気が楽になる面もあります。

愛用しているアプリについてフェイスブックに投稿しました。


みなさんお悩みのようで、
このアプリを使っている方も多いみたいですね(^^♪

そのアプリとは「頭痛ーる」

ios → 頭痛ーる

アンドロイド→ 頭痛ーる

通知をONにしておくと、急に変動するときは前もって教えてくれます。

頭痛持ちの方はチェックしてみてはいかがでしょう。





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...