昨日の常識は今日の非常識

ネットには新旧取り混ぜていろんな情報があふれています。




今は「新型コロナウィルス」関連の情報を集めている方も多いのではないでしょうか。

SNSでは、根拠のない情報が拡散され
社会問題にまでなることも。


こちらの記事もお読みください
▼▼▼

Stay home か Stay at home か「昨日の常識は今日の非常識」


私が、動画セミナーを公開して約1か月。

すでに情報としては変化している部分があります。
(動画は4月24日までで公開終了です)

体調が悪くなった時、
2~4日間家で様子を見る、とされていましたが、

現在は

「リスクの高い 高齢者、糖尿病心不全呼吸器疾患の基礎疾患、
透析中、免疫抑制薬抗がん薬服用中の人と妊婦は
強いだるさ息苦しさ高熱などいずれかの症状が出た場合
様子を見るのではなく
すぐ帰国者・接触者相談センター連絡か 地域の診療所を受診すべき」


となっています。


今後も様々な新しい情報が出てくると思います。



厚生労働省のウェブサイトの情報
▼▼▼
新型コロナウイルス感染症について





0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...