ラベル 実家 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 実家 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

【キャンセルして知る】母の日のお花を送れる幸せ

 毎年母の日にお花を送っています



花が届くと、母から写メが送られてきます。



実際に母へ贈った花束です。

ほぼショップの画像通りの物が届けられます。




ここ数年は、芍薬メインの花束を



「華やかで、気持ちが明るくなる!」
と喜んでくれています。

以前は長く楽しめるように、鉢植えを送っていましたが
いただきものの植物を「枯らしてはいけない」
とプレッシャーが…
という話になりまして^^;

その後アレンジメントを送ったりしていましたが
今度は「かご」が捨てられない…

そこで、花束に落ち着きました。



 アメブロの「母の日」関連過去記事↓↓↓

 


「早割り」を利用して、2月ごろに予約しています。


今年も予約していましたが、
3月末に母が入院してしまいまして。

1か月くらいの入院が必要だ、という診断。

母の日前には退院できるかもと思っていましたが
退院は5月半ばくらいになりそうだ
という話を聞きまして。



退院してきた時にお花があると嬉しいかな…
と思ったのですが、受け取る人もいないので
残念ですが、お花はキャンセルすることにしました。

メールで問い合わせをして、キャンセルできました。


母の日を過ぎてからも
「遅れてごめんね」ギフトもあるので
そちらを利用することになるかも…

でもその頃には、実家にいると思うので
直接プレゼントできるといいな(#^^#)


4月~実家へ行っていることが多くなります。


福岡県北九州市内での
対面でのご相談の機会も設ける予定です。

日程はメールマガジンにてお知らせします。

 

 

無料メールマガジン「寝たきりにさせない!転ばぬ先の杖」

 

 

10000人以上の患者さん対応経験から生まれた「転倒予防対策」
大切な方を守るための情報を元ナース目線で配信
 

 

 

昭和の物が続々と…紙の切符と一銭硬貨

 長年夫の実家の片づけをしてきました。

2000年の春からなので、もう20年以上になります。


物が多すぎて、かなり苦労しましたが
現在はその家に夫と二人で暮らしています。

ずいぶん整理してきましたが、
処分しにくいものも多くあり…

あせって全部捨てたい!!
と思い詰める時期もありましたが、今は古いものとも共存し
心穏やかに楽しく暮らしています。


日曜日の午前中、開かずの間…的な場所を片づけていた夫が
「こんなものあったよ~」
と、見せに来たもの^^;




小田急線の切符です!!

いつの物かは不明^^;

私はこういう切符は使ったことがありません。

そしてもう一つ…




日本の硬貨ですよ~。

1銭硬貨

100銭=1円です。

昭和17年の刻印があります。


「集めて両替に行く」

…と張り切っていますが^^;

両替できるほどあるのかな。
あったら怖いわ^^;

小銭の取り扱いにも料金が発生するご時世ですしね。


ずいぶん片づけたつもりでしたが
まだ何か出てくるかな?



寝たきりにさせない!「転ばぬ先の杖」メルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

2021年の冬至 感謝してあとはゆだねる

 2021年の冬至を無事に迎えることができました。


かぼちゃを煮て、夕食の一品に。


柚子湯にも入ります(^^♪




今年も健康に過ごせたことに感謝。


コロナ禍は変わらず
家のリフォーム
自宅マンション売却
転居という大きな変化
急な九州帰省

…いろいろありましたが無事に2021年の締めくくりの時期を迎えることができました。

人と会う機会は減りましたが、
たくさんの方に支えられて今日を迎えることができました。

心配のあまりイライラすることもありましたが、
そんな時って、相手を信じていない時。

やるだけやったら信じてゆだねる


そうすることで思いがけずスルスルと事が運ぶこともあります。


他人の人生まで引き受けることはできない
あの人にはあの人の人生がある。

自分の人生を精いっぱい生きる事。

自分を満たすこと。





それが誰かへの貢献になっていることもある。


あなたとあの人の「生きる力」を信じよう



「転ばぬ先の杖」セミナー   ~転倒しない、寝たきりにさせない!おうち作り



住み慣れた自宅で楽しく!
いつまでもイキイキ元気に過ごしていただくために
健康寿命をのばす環境作りの第一歩




「転ばぬ先の杖」セミナー  
~転倒しない、寝たきりにさせない!おうち作り


転倒予防策、
ケンカしないですむ、コミュニケーションの取り方
具体的な片づけの進め方
物の減らし方
ゴールイメージの決め方

…などについてお話させていただきます。

これから夏の暑さも和らぎ、過ごしやすくなってきます。

ちょっと散歩に
運動を始めようかな
…そんな気持ち、楽しみも(^^♪

ですが、この夏は熱中症予防とコロナで
外出の機会も減っている方が多いのではないでしょうか。

外出が減る=歩行数の減少

かなり足腰弱っちゃったと感じている方もいらっしゃるのでは(^^;
実は私もその一人なのですが。



「転んじゃった」
「けがをした」
ご実家からの久しぶりの連絡が、病気やケガの報告だった
…ということはありませんか?


転倒予防対策をできるだけ早いうちから実行しましょう。

転倒事故の5割が「家の中」で起こっている、というデータがあります。
転倒・転落によるけがの5割は住宅内で発生!
という事実があります。

転倒予防策…
具体的に浮かびますか?

まだまだ必要ない?

少しでも気になることがありましたら
この機会をぜひご利用ください。

聞きっぱなしでは終わらせません(^^)/

1か月間のフォロー期間をお付けしています。
この間三浦に相談し放題です。

ご相談が無くても転倒に関するデータの詳細、
家の中を整えていくための極意なども別途メールで定期的にお届けします。







にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

お盆休みは片付けよりもコミュニケーションを

こちらの更新頻度、少なめになっておりますm(__)m

アメブロの方ではほぼ毎日更新していますので良かったらご覧ください。



お盆休み真っただ中ですね。

帰省する方、される方も忙しい時期です。



→ 「お盆」の帰省ラッシュ、無くなる日はくるのか?




交通機関、道路の混雑も激しくなります。
トイレも混雑しますしね(^^;
スケジュール、体調管理にはくれぐれもお気をつけて。


8月の片づけセミナーも、予定通りに開催いたしました。

今回は「書類」の整理について。


→ 8月の片づけセミナーは「書類整理の3つのコツ」でした


久しぶりにまとまった時間が取れるので「片付けを!」と張り切っている方~
熱中症対策お忘れなく!

実家の片づけも気になるところではありましょうが、
暑さ、物の多さ、要不要の判断が難しい…
などが重なるとイライラしがち(^^;

お盆休みは「コミュニケーション」を楽しまれるのが一番良いかも(#^.^#)

その中で、「親の家を片づける前に知っておきたい事」でお伝えしたことを生かしていただけると、次の段階に進みやすいのかな、と思います。





大物の片づけも良いですが、
「書類」の整理おススメですよ。

今とこれから必要になる物がわかるように

それだけでも「探す」ストレスが激減しますよ。

原本が無くても良いものなどもあるのでは?

まずは「分ける」こと。

そして、必要ないものは速やかに処分しましょう。



久しぶりの実家
なつかしい人との時間、良い時間となりますように~(#^.^#)




あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


おうち介護個別相談 | オーガナイズサポート  |  お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

夏のおやかた(=親の家の片付け)キャンペーン 始まりました

先日開催し、ご好評をいただきましたセミナー
「親の家を片づける前に知っておきたい事」


毎月沼津市で片付けセミナーを開催していますが
なかなか沼津までは遠くて行けないわ~…というお声もいただいていました。

そこで!

今回、ご自宅に居ながらにしてセミナー受講できるようにいたしました。

今回は、キャンペーン特典として
セミナーに「個別相談」もお付けします。

セミナーも個別対応。
あなたのためだけに開催。

ご好評をいただきましたセミナー

「親の家を片づける前に知っておきたい事」





毎月沼津市で片付けセミナーを開催していますが

なかなか沼津までは遠くて行けないわ~…というお声もいただいていました。



そこで!



今回、ご自宅に居ながらにしてセミナー受講できるようにいたしました。



今回は、キャンペーン特典として

セミナーに「個別相談」もお付けします。



セミナーも個別対応。

あなたのためだけに開催。



最初は2015年の夏
「親の家を片づける前の作戦会議」としてのグループコンサルでした。

そこからセミナーに再構成され、バージョンアップを繰り返し現在に至ります。
今後も進化予定です。

今回はzoomセミナーの後に、個別相談を別日に…
と考えていたのですが、日程調整が難しい時期ですし
個別相談も一緒に!!
ということで、すべて個別対応といたしました。

この機会に気になる事、なんでも聞いてください。
画像を送ってくださっても良いですし、ビデオ通話で実際に見せてくださってもOK.

お申し込みフォームと、詳細はアメブロをご覧ください。


「話」を聞かない事には始まらない:「おやかた」キャンペーンのお知らせ


今すぐ申し込む!

という方はこちらのフォームからどうぞ。

↓↓↓



途中、疑問に思ったことや知りたい事は自由に聞いていただけます。
7月31日~8月3日までの期間限定です。

先着順での受付となります。

参加費は5000円
事前振り込みをお願いいたします。

入金の確認を持ちまして予約確定となります。

一見元気な親だけど…思えばいろいろありました

先日のセミナーでは「健康寿命」についてもお話ししました。

健康寿命とは…健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間
平均寿命よりも10年くらい短くなっています。




私の両親は70代後半、二人とも元気で暮らしていますが
この20年近くの間、何度か病気やケガ、手術などで入院することがありました。

遠方に嫁ぎましたが、幸い時間だけは都合がつけやすかったため
手伝いに何度か帰省しました。

入院前後、退院後のお手伝い、といった感じです。
お世話…というとものすごく嫌がりますので、ここは「お手伝い」なのです。

母がケガで入院した時が一番大変でした(;^_^A






ギプスを巻いて退院、という状態だったので
まずは洋服の手配から。

ずっとパジャマは嫌!!!

という事だったので、
脱ぎ着しやすくて、そこそこおしゃれ感がある物を
いくつか買い出しに行きました。

あとは、お風呂に入るときの介助…というか「お手伝い」。

これは父ではちょっと難しいかな~、という事で
とても喜ばれました。

「いらない」とかたくなに拒まれましたが、杖も準備しました。

花柄で明るい色のオシャレな物を選びました。

こんな感じのモノだったかな~。



価格:2,805円
(2019/2/13 21:48時点)
感想(0件)

百貨店の介護用品売り場で購入しましたが、
もう少しお高かったような気がします(^-^;

年々便利でデザインも良い物が出ていますね~。

「選べる」って嬉しいですよね(#^.^#)


病院で使うような地味な杖しか知らなかった母は驚き、
「こういうのだったら持ってても良い」と、
かなり気に入ってくれたようです。

御守りがわりに持っておく、と。

ほとんど使わないまま回復したのですが、
現在は押入れの天袋など高いところにあるものを動かす時などに使っているようです(;^_^A

そうそう、一番大変だったのはベッドを用意した時でした。

両親は和室で布団を敷いて寝ているのですが、
布団から起き上がる(立ち上がるまで)のが大変なので、
ベッドを用意しました。

布団に寝ている状態から、自分で体を起こし
立ち上がる…という動作は
ひざを骨折していた母にとっては至難の業。

ちょっと手伝えばできるのですが、
夜にトイレに行きたくなった時などが困るかな~、
と思いまして。

父は超早い時間から爆睡してしまいますので、
起こすのも大変かと…。

母は「大丈夫よ!」と言ってましたが、
実際に起き上がる様子を見ているとかなり厳しい状態でして、これはベッドの方が良いな、と判断しました。

…といっても、購入したのではなく
私が使っていたベッドを使うことに。

2階の私の部屋から1階まで移動させるのは結構大変でした。

父と私で動かしました~。

最初は「布団のままで良い」と言っていましたが
いざ使ってみるとかなり楽だったようです。

このベッド、この後いつの間にか処分されていて、現在実家にはありません。

「使う人がいないから」という事であっさり処分されたようです。
…ちょっと淋しい。

次に何かある時は、高機能のベッドがレンタルできたら良いかな~、
とひそかに考えています。

こういうの良いかな~…


価格:59,800円
(2019/2/13 21:57時点)
感想(0件)

と思ったら、このサービスは関東近郊のみですね。


九州方面もリサーチしておかなくては…。

こうい時は専門家に相談するのが一番ですね。

地域包括支援センターに相談かな~。

親と離れて暮らしている場合は、親が住んでいる地域のセンターに相談することになります。

こういう話を実際にしようとすると
「まだ大丈夫!」と不機嫌になるので、
ひそかに心づもりだけはしておくことにしています。








あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ

年末年始、帰省されましたか?




久しぶりに会うと今まで気づかなかったことが見えてきますね。

お父さんってこんなに小さかったかな、とか。
お母さん、足腰痛めてるのかな…とか。

テレビの音がやたら大きくなってて
大きい声で話しかけないと返事がないわ~、って事もあるかも。

家の中、前と雰囲気変わったな…
冷蔵庫の中に消費期限切れの物がいっぱい(^^;
…「モノ」の扱い方が前とは違ってきてる?という事も。


Twitterでのある会話の返信に…
私もChieさんのメールマガジンとブログでちょっとずつお掃除モードです。心身ともにスッキリと2019年をすごそうと思ってます。
ちょっとずつでいいんです。
むしろちょっとずつが良い(^^♪

大きく変わると本当にスッキリした満足感があることは確かです。

心機一転!
やる気も出てきますね。

だけど…

年齢を重ねてきて
認知症の兆しなどある場合、
あまりに大きな変化は混乱につながることも。

長年の習慣って急には変えられないのです。
年齢を重ねてくれば来るほど、難しくなってきます。

捨てられない
片づけられない
片付かない

親の家の片付けではこの部分がなかなか進まず
ストレスに感じることが多いと思います。

物の山、乱雑な(に見える)室内を見ていると
心配になる方も多いでしょう。

そういう場合は、「今」に集中しましょう。


今、不便な思いをされていないですか?
危険なことは?
生活に支障はないでしょうか。

まずはその部分に向き合いましょう。

そして、あなた自身の思いも整理しましょう。

もしかしたら
困っているのはあなただけ…
という状況ではないですか?

もしもそういう状態ならば、「親の家の片づけ」を進めていくのは
少し難しいかもしれませんね。

「親の家を片づける前の作戦会議」というグループコンサル的な茶話会を
過去に開催しました。

→ 参加者様の声

参加希望でしたらお知らせください。

個別対応は「お片付け相談」の枠内にて承っております。



自分のペースで思考の整理を進めたい方は無料のメールセミナーを。


お問合せはこちらをクリック

余白は淋しい?余裕?母78歳の食器棚

2年ぶりの私の実家

長らく帰っていないと今までとは違った目線でいろいろな物が見えてきます。

一番驚いたのは、家具の扉がガラスの物が多かった、という事。
地震はほとんどない地域で、購入したのは30~40年以上前…という物がほとんどです。

↓これは私が物心ついたころから家にある食器棚ですが
全面ガラスの引き戸です。

実家にいたころから開閉しにくいな~、と思っていたのですが…

ある朝、母に「ちょっと!!ちょっと来て~!!」
と呼ばれ、何事かと行ってみると。


母が自分で使いやすいようにオーガナイズした結果についての解説が始まりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

画像の手は78歳の母です。

水仕事の後は尿素配合クリームやハンドクリームでお手入しているようです。
私よりしっかりケアしています(^^;

一番変わったのは食器の数です。
使う物、好きな物だけを残すようにしたそうです。

来客も少ないので、家族分だけ出しています。

「使う物だけになったら気持ちいいよ~(^^♪
スッキリした~!!!」
と力説していました。

一枚ガラスの引き戸はやっぱり開閉がしにくいようで…
普段は手が楽に入る分くらい開けているそうです。

指で指しているところですね。

寝る前に全部閉めるんだとか。

「サッと開けられるんよ」
とドヤ顔です(#^.^#)


かなり数が減った食器棚




私が実家にいたころに比べるとスッカスカです。

この余白を「淋しい…」と見るか
「余裕~♪」と見るか…。

そこに価値観、生き方があらわれてきます。

母の価値観は…
「いかに楽をするか。シンプルにしていくか」
だそうです。

ライフオーガナイザー協会の理念も
「もっと楽に、もっと生きやすく」です(#^.^#)

「多い」「少ない」も感じ方には差があります。

よく「何個あればいいですか?」と聞かれます。

家族の分だけあればいい、という考え方もありますが
来客のおもてなしにいろいろ持っておきたい、
コレクションした食器を楽しみたい…という場合もあるでしょう。

その家で暮らす人が「幸せ」「楽しい」「うれしい」
と感じられるような物の持ち方や収納を心がけています。

今回の帰省中に新しく買ったものなどもありますので
その経過などもあわせて記事にしていこうと思います。



注目の投稿

寒かったので猫を呼んでみた結果…

 夏日になったかと思えば ひんやりする日もあって… 季節の変わり目は着る物にも悩みますね^^; 先日、冬用の布団をしまったのですが 昨夜寒くて目が覚めました。 で、思わず猫の名前を呼びました。 「ピーチ~、寒いよ~」 ぐっすり寝ているだろうな、 と思って期待はしていなかったのです...