ラベル 帰省 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 帰省 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年の冬至 感謝してあとはゆだねる

 2021年の冬至を無事に迎えることができました。


かぼちゃを煮て、夕食の一品に。


柚子湯にも入ります(^^♪




今年も健康に過ごせたことに感謝。


コロナ禍は変わらず
家のリフォーム
自宅マンション売却
転居という大きな変化
急な九州帰省

…いろいろありましたが無事に2021年の締めくくりの時期を迎えることができました。

人と会う機会は減りましたが、
たくさんの方に支えられて今日を迎えることができました。

心配のあまりイライラすることもありましたが、
そんな時って、相手を信じていない時。

やるだけやったら信じてゆだねる


そうすることで思いがけずスルスルと事が運ぶこともあります。


他人の人生まで引き受けることはできない
あの人にはあの人の人生がある。

自分の人生を精いっぱい生きる事。

自分を満たすこと。





それが誰かへの貢献になっていることもある。


あなたとあの人の「生きる力」を信じよう



【無料PDFプレゼント】この冬は…転ばない!転ばせない!

この冬は…転ばない!転ばせない!


こんにちは。
元ナースだから安心相談♪ 三浦千枝です。

健康寿命をのばし、ご自宅で安心安全に暮らすための、
快適なおうち環境作りの専門家として活動しています。

12月も半ば、年末年始に久しぶりに帰省される方も多いのではないでしょうか。

冬は「転倒事故」が増える季節です。

長引くコロナ禍、ステイホームによる筋力低下も気になるところです。

救急搬送される事故の6割は「家庭内」で発生している、
という東京消防庁のデータがあります。

年末年始、ご家族そろって元気に過ごしていただきたく
冬に気をつけたい「転倒予防対策」をPDFにまとめました。





・おうちの中のチェックポイント
・外出時のチェックポイント
・転んでしまった時の対処法
・転びにくい体つくり

12月16日(木)まで、無料配布しています。


帰省前にぜひ!ご覧ください。


特別な道具や技術は必要ありません。
誰でもすぐに取り入れられることばかりです。

「転ばない」ことは介護予防のはじめの一歩でもあります。

お役に立てそうな方がいらっしゃいましたら、
URLをご紹介くださると嬉しいです(#^^#)


==========
この冬は…転ばない!転ばせない!
寝たきりにさせない「転ばぬ先の杖」2021年冬Ver.
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ
↓↓↓
==========





夏のおやかた(=親の家の片付け)キャンペーン 始まりました

先日開催し、ご好評をいただきましたセミナー
「親の家を片づける前に知っておきたい事」


毎月沼津市で片付けセミナーを開催していますが
なかなか沼津までは遠くて行けないわ~…というお声もいただいていました。

そこで!

今回、ご自宅に居ながらにしてセミナー受講できるようにいたしました。

今回は、キャンペーン特典として
セミナーに「個別相談」もお付けします。

セミナーも個別対応。
あなたのためだけに開催。

ご好評をいただきましたセミナー

「親の家を片づける前に知っておきたい事」





毎月沼津市で片付けセミナーを開催していますが

なかなか沼津までは遠くて行けないわ~…というお声もいただいていました。



そこで!



今回、ご自宅に居ながらにしてセミナー受講できるようにいたしました。



今回は、キャンペーン特典として

セミナーに「個別相談」もお付けします。



セミナーも個別対応。

あなたのためだけに開催。



最初は2015年の夏
「親の家を片づける前の作戦会議」としてのグループコンサルでした。

そこからセミナーに再構成され、バージョンアップを繰り返し現在に至ります。
今後も進化予定です。

今回はzoomセミナーの後に、個別相談を別日に…
と考えていたのですが、日程調整が難しい時期ですし
個別相談も一緒に!!
ということで、すべて個別対応といたしました。

この機会に気になる事、なんでも聞いてください。
画像を送ってくださっても良いですし、ビデオ通話で実際に見せてくださってもOK.

お申し込みフォームと、詳細はアメブロをご覧ください。


「話」を聞かない事には始まらない:「おやかた」キャンペーンのお知らせ


今すぐ申し込む!

という方はこちらのフォームからどうぞ。

↓↓↓



途中、疑問に思ったことや知りたい事は自由に聞いていただけます。
7月31日~8月3日までの期間限定です。

先着順での受付となります。

参加費は5000円
事前振り込みをお願いいたします。

入金の確認を持ちまして予約確定となります。

余白は淋しい?余裕?母78歳の食器棚

2年ぶりの私の実家

長らく帰っていないと今までとは違った目線でいろいろな物が見えてきます。

一番驚いたのは、家具の扉がガラスの物が多かった、という事。
地震はほとんどない地域で、購入したのは30~40年以上前…という物がほとんどです。

↓これは私が物心ついたころから家にある食器棚ですが
全面ガラスの引き戸です。

実家にいたころから開閉しにくいな~、と思っていたのですが…

ある朝、母に「ちょっと!!ちょっと来て~!!」
と呼ばれ、何事かと行ってみると。


母が自分で使いやすいようにオーガナイズした結果についての解説が始まりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

画像の手は78歳の母です。

水仕事の後は尿素配合クリームやハンドクリームでお手入しているようです。
私よりしっかりケアしています(^^;

一番変わったのは食器の数です。
使う物、好きな物だけを残すようにしたそうです。

来客も少ないので、家族分だけ出しています。

「使う物だけになったら気持ちいいよ~(^^♪
スッキリした~!!!」
と力説していました。

一枚ガラスの引き戸はやっぱり開閉がしにくいようで…
普段は手が楽に入る分くらい開けているそうです。

指で指しているところですね。

寝る前に全部閉めるんだとか。

「サッと開けられるんよ」
とドヤ顔です(#^.^#)


かなり数が減った食器棚




私が実家にいたころに比べるとスッカスカです。

この余白を「淋しい…」と見るか
「余裕~♪」と見るか…。

そこに価値観、生き方があらわれてきます。

母の価値観は…
「いかに楽をするか。シンプルにしていくか」
だそうです。

ライフオーガナイザー協会の理念も
「もっと楽に、もっと生きやすく」です(#^.^#)

「多い」「少ない」も感じ方には差があります。

よく「何個あればいいですか?」と聞かれます。

家族の分だけあればいい、という考え方もありますが
来客のおもてなしにいろいろ持っておきたい、
コレクションした食器を楽しみたい…という場合もあるでしょう。

その家で暮らす人が「幸せ」「楽しい」「うれしい」
と感じられるような物の持ち方や収納を心がけています。

今回の帰省中に新しく買ったものなどもありますので
その経過などもあわせて記事にしていこうと思います。



注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...