2月は健康寿命をのばすお片付けの話

2月の片付けセミナーは…

2019年2月12日(火) 10:30~12:00

ケガや病気は突然に?

「安心、安全のためのお片付け」




静岡県沼津市「住夢遊の家 藤田建設」さまにて

2019年1月~12月 片付けセミナーを毎月開催


◆参加費無料

お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。






E-mailでも受け付けております。
contact@kk-fujita.co.jp


「ロコモ」って聞いたことがありますか?
「メタボ」の次は「ロコモ」だ!
という事で話題になりました。

ロコモとは「ロコモティブシンドローム」の事。
耳慣れないこの言葉の意味と、私たちの生活にどんなかかわりがあるのか、という事から
「健康寿命をのばすお片付け」についてのお話をします。

ブログには書けない、ナース時代のお話なども。

片づけには
「 より良いコミュニケーション」
「信頼関係」
「思いやり」の3つが何よりも大切だと考える
片付けナースが 、シニア世代の片づけのコツ、
キーワードについてお伝えします。
お友達、ご家族の方とぜひご一緒にお越しください。


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

まだ雑巾、洗ってるの?


水が冷たいこの時期に何度も雑巾を洗って…
というのも効率が悪いです。

汚れが少ないところから拭き掃除をしていって
最後に玄関の三和土やベランダの溝などを掃除してポイ!
しています。

何枚かまとめて濡らしておき、次々使っていきます。
途中で「洗う」という行為を挟まないと
掃除もはかどります。

玄関の三和土の拭き掃除後は
気分もスッキリ!
開運行動にもなるそうですよ。

靴がたくさんあって無理?

玄関に出しておく靴は原則として一人1足。
または2足まで、というルールの導入はいかがでしょう。

我が家ルールでもありますが。

これは、子どもの頃から実家で言われてきたことでもあります(^^;

これだけでもずいぶん玄関の見た目、印象が変わりますよ。



靴箱に入りきれない?

でしたら、靴箱の中身の「全部出し」からの整理をおススメします。

サイズアウトした靴
修理が必要な物
外出がためらわれるほど傷んだ物…

ありませんか?


そろそろ処分時では?

靴を脱ぐ機会がある時に履くものは
中敷き、大丈夫ですか?

けっこう目立ちますよ(^^;

これから春のお彼岸など控え法事が増えてくる時期です。
親戚の集まりやお座敷でのお食事など…
靴を脱ぐ機会が増えてきます。

早めにチェックしておくと安心です。

「住夢遊の家」藤田建設さま:2019年1月「片付けセミナー」開催報告

静岡県沼津市「住夢遊の家」藤田建設さまにて、
今年は1年間の予定で毎月「片付けセミナー」を開催させていただくことになりました。

次回は
2月12日(火)
3月12日(火)に開催予定です。

お申し込みは藤田建設様まで




E-mailでも受け付けております。
contact@kk-fujita.co.jp




2019年1月22日(火)に、今年第1回目のセミナーを開催しました。



木の香りでいっぱいの気持ちが良い会場です(^^♪



羊毛を使った断熱材のサンプルも置いていましたよ~。

お家がウールに包まれている、って想像すると可愛くないですか?

他にもサンゴや木材など、様々な自然素材が。

会場自体も、化学薬品(接着剤等に至るまで)を使用しない、自然素材で建てられたものです。

この空気感、体験してみないとわかりません。

本物の炎は見ていても落ち着きますね(#^.^#)




あたたかく、心地よい会場での今回のテーマは


いつの間にか際限なく 増えている?~年賀状で 知る書類整理の基本


年賀状を例に、片づけのお悩みNO1!
と言っても過言ではない「書類」の整理の基本的な部分についてお話ししました。

リバウンドしないお片付けの5つのステップについても。


セミナーの内容を、メルマガの読者様にZOOMを使ってシェアできるよう
現在計画中です。

無料のメールセミナーを購読された後に
週に一度お届けしているメルマガにてご案内いたします。

囲み枠内のリンクからメールセミナーのお申し込みができます。

片付けナースのセッションの最初の部分を無料で
ご自分のペースで体験していただくことができます。

解除もご自分でいつでも可能ですので
お気軽に読んでみてください(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

看護師ではなく「片付けナース」である理由

私は「片付けナース」と名乗っています。
前職が看護師でしたので、リアルにナースです。

片づけ相談、オーガナイズサポートの際にも看護過程を使っています。

「なぜ、病院で働かないのですか?」
と聞かれることが結構あります。

アメブロで、あらためましての自己紹介的な記事をアップしました。

全3回のプチ連載です。



良かったらアメブロの方にもご訪問ください(#^.^#)


なぜ看護師ではなく「片付けナース」なのか(1)






自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 /  片づけ相談
           オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

インフルエンザ大流行! 関連記事まとめ

あなたのインフルは何型?
って会話がそこかしこで(;^_^A





もう、会う人みんな「インフルエンザ」に無縁の人がいません。
家族が…
先週私が… 
といった具合。

アメブロの方で過去にアップした
インフルエンザ関連の記事をピックアップしました。

自宅療養時などの参考にどうぞ。



自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 /  片づけ相談
           オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

今年はお年玉年賀はがきの抽選が2回!!!!



来週に控えたセミナーの準備のため
2019年の年賀はがきの当選番号の発表について調べていたら
すごいことを知ってしまいました。

みなさんは知ってましたか?

今年はお年玉年賀はがきの抽選が2回あることを。




ソースはこちら↓
2019(平成 31)年用年賀葉書等のお年玉賞品の内容 

以下、一部リンク先より引用

◆ 抽せん 1 回目(2019 年 1 月 20 日(日))

◆ 抽せん 2 回目(2019 年 4 月 20 日(土)) - ダブルチャンス賞 -

2019 年は新元号に改まる特別な年! ダブルチャンス賞として、郵政記念日である 4 月 20 日(土) に 2 回目の抽せんを実施します。賞品は特別な切手シート(当せん本数:1 万本)、シリアルナン バー入りの特別仕様です。 特別な切手シートは賞品のほか、販売も予定しています(シリアルナンバーが入るのは賞品 のみです)。 デザイン等の詳細は当該賞品の抽せんまでに別途お知らせします。

引用終わり


ゆうびん.jp の、こちらのページにも記載が。


今年の年賀状の処分は4月20日以降かな(^-^;

2019年、最初のセミナーは「年賀状で知る書類整理の基本」



いよいよ来週開催です。





住夢遊の家 藤田建設さまのウェブサイトに
詳細とお申し込み先がありますのでご参照ください。

→ 平成31年1月22日(火)片づけナース講座『年賀状で知る書類整理の基本』





ウェブサイトより一部引用


セミナー、相談会などでの質問数ナンバー1の「書類」
書類を制するものは「片づけ」を制す、と言っても
過言ではないでしょう。
2019年も月に一度、片付けセミナーを開催させて
いただけることになりました。
あなたが「知りたい」事についてお答えできる時間も
増やしていく予定です。
興味あるテーマ、お時間合う時がありましたら、
ぜひお越しくださいませ。


平成31年1月22日(火)10:30~12:00

住夢遊の家 藤田建設
スマイルスタジオ

参加ご希望の方は下記の連絡先までご連絡ください。

E-mailでも受け付けております。
contact@kk-fujita.co.jp



フェイスブックページでもお知らせしています。

イベントページからお申し込みができます。





今年は、1年間片付けセミナーを開催させていただく予定です。

毎月テーマを変えて、片づけの基本からお伝えします。

私の価値観のベースには「安心、安全」が根強くあります。
前職が看護師でしたので、ナースとしての「環境整備」の技術なども織り込みながら
幅広い年代の方が安心、安全、快適に暮らせる環境づくりのお手伝いができればいいな~、と願いつつ日々活動しています。


特に力を入れているのは自宅で介護中の方や、
ご自分の健康に不安がある方へのサポートです。


セミナーに参加してくださった方からは
「自分の事、として考えることができました」
「面白かった」
というお声を多くいただいています。



面白かった…
というのは自分ではよくわからないのですが(;^_^A
みなさん楽しんでくださっているようで何よりです。


昨年は全3回の連続企画のセミナーでした。
内容をギュッと凝縮したセミナーでしたが、
今年は毎月1テーマをより分かりやすくお伝えします(^^♪



興味があるテーマの時がありましたら
ぜひご参加ください。

セミナー参加のお申し込みは、藤田建設さまの方にお願いいたします。


今年は沼津市以外にもセミナーのお声掛けをいただいています。
セミナー、イベント等の情報はメールマガジンでいち早くお知らせしています。


→ 週一発行のメルマガ、内容を少しリニューアル





箱の中身は何ですか?中身を出すだけでスペースに余裕ができます




未開封のいただきものは無いですか?

年末に通販で買った物の箱どうしてますか?




お歳暮や、年始のご挨拶などでいただいたもの。
内祝いの品など、そのままになっているものは無いですか?

↑これらは、義実家の片づけを始めてから
たくさん出てきたモノの一例です。

包装紙を開き、中身を確認しましょう


箱から出す

それだけで収納スペースに余裕が生まれます。

リネン、タオル類はこの機会に使い始めてはいかがでしょう。

古いタオルはお掃除に使いましょう。

こうすると便利です(^^♪






雑巾が簡単に量産できます。



週一発行のメルマガ、内容を少しリニューアル



片付けナースの一番人気のメニュー「お片付け相談」

その、一番最初で最も大切にしている部分が無料で体験できるステップメール

一生モノの片づけマインドを身に着ける7step

片付けナースのサービスを検討していらっしゃる方はぜひ、登録してみてください。






ステップメール購読後、
希望の方にお届けしているメールマガジン。

「片付けナースコール」

文字だけのメールでしたが、去年から時々画像入りでお届けしています。

ですが、画像入りのメールはガラケーの方にはお届けできないのです。

文字だけのメルマガもこれまで通り発行いたしますが、
画像入りを読みたい方は、
パソコンのメルアドに変更していただくか、
アプリをご利用ください。













本日、早くも新年始まって2回目の配信です。

画像入りでお届けしています。

今まで通り、文字のみのメールも同時配信していますので
今までと変わりなくお読みいただけるかと思いますが、

万が一…

画像無いよ
文字化けしてるよ

という方は是非アプリをご検討ください。




12月に多く読まれた記事へのアクセスは年末に集中


12月1日~31度日の間によく読まれた記事です。

年末にアクセスを多くいただきました。

ありがとうございます。

アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。
よかったらご覧ください(^^♪




 

1位  とんだ落とし穴があった年末…


身に覚えのない引き落としって、気づいたときには本当に驚きです。
何日間は無料、というものが放置されたりしていませんか?

申し込みは簡単でも、解約は結構手間がかかる場合もあります。

携帯電話の使用量と共に引き落とされているもの、一度確認してみることをおすすめします(^^;



2位 話題の「pay pay(ペイペイ)」、気になる話も…


決済方法が増えています。
1位の内容とも関係しますが、リアルタイムで変化する手元に現金がない分チェックが必要になります。


3位 掃除を楽にするために必要な事


「片づけ術」と言われるものはいろいろあれど…
目指す先は同じ(^^♪

掃除と片づけ、整理整頓…基本を知ると
スムーズな仕組みが作りやすくなります。


年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。





メールセミナーのお知らせ

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら









ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ

年末年始、帰省されましたか?




久しぶりに会うと今まで気づかなかったことが見えてきますね。

お父さんってこんなに小さかったかな、とか。
お母さん、足腰痛めてるのかな…とか。

テレビの音がやたら大きくなってて
大きい声で話しかけないと返事がないわ~、って事もあるかも。

家の中、前と雰囲気変わったな…
冷蔵庫の中に消費期限切れの物がいっぱい(^^;
…「モノ」の扱い方が前とは違ってきてる?という事も。


Twitterでのある会話の返信に…
私もChieさんのメールマガジンとブログでちょっとずつお掃除モードです。心身ともにスッキリと2019年をすごそうと思ってます。
ちょっとずつでいいんです。
むしろちょっとずつが良い(^^♪

大きく変わると本当にスッキリした満足感があることは確かです。

心機一転!
やる気も出てきますね。

だけど…

年齢を重ねてきて
認知症の兆しなどある場合、
あまりに大きな変化は混乱につながることも。

長年の習慣って急には変えられないのです。
年齢を重ねてくれば来るほど、難しくなってきます。

捨てられない
片づけられない
片付かない

親の家の片付けではこの部分がなかなか進まず
ストレスに感じることが多いと思います。

物の山、乱雑な(に見える)室内を見ていると
心配になる方も多いでしょう。

そういう場合は、「今」に集中しましょう。


今、不便な思いをされていないですか?
危険なことは?
生活に支障はないでしょうか。

まずはその部分に向き合いましょう。

そして、あなた自身の思いも整理しましょう。

もしかしたら
困っているのはあなただけ…
という状況ではないですか?

もしもそういう状態ならば、「親の家の片づけ」を進めていくのは
少し難しいかもしれませんね。

「親の家を片づける前の作戦会議」というグループコンサル的な茶話会を
過去に開催しました。

→ 参加者様の声

参加希望でしたらお知らせください。

個別対応は「お片付け相談」の枠内にて承っております。



自分のペースで思考の整理を進めたい方は無料のメールセミナーを。


お問合せはこちらをクリック

処分の先送り、人に押し付けない


私はモノを処分するのが苦手です(^^;

基本的に買い替えは、使えなくなった時に行います。
同じものを長く使うタイプです。

先日、ピーラーの切れ味がいよいよ悪くなってきたので
新しいものを買いました。




ちょっと色気を出して(笑)
千切りもできるものにしてみました。

ニンジンに使うとサラダにちょうど良い感じです。

新しいものを下ろして、
そのあと~!!!!

古いピーラーを元に戻そうとした自分がいました(;^_^A

その時の気持ちを思い出してみると…

予備に置いておこうかな

と一瞬ですが思ったのです。


切れ味が悪くなったから買い替えたのにもかかわらず
「予備」ってΣ(゚Д゚)

どうした私。

我ながらビックリ。

切れ味が悪いとはいえ、見かけは綺麗でしたしね。

捨てるのはもったいないかな、とちょっと思ったんですね。

予備に置いておくなら、新しい物でしょう~
と自分に突っ込みを入れつつ年末に処分しましたよ~。

とっても使いにくいものだけど
見かけが綺麗だから捨てられない、
という方多いのではないでしょうか。

私にとっては使いにくい物でも
誰かは上手に使ってくれることがあるかもしれません。

だけど、今回のように
切れ味が悪い
と、機能面に問題があるものを人様に差し上げるのも失礼ではないですか?

研げば使える?

だったら自分で研いで使ったら?

それをしないのは何故ですか?

100均に行けば手軽に買えるものですし
そこまでの手間をかけるほどの価値を感じない?

理由はいろいろでしょうが、
処分の先送りを誰かに押し付けるのはやめたいですね。

罪悪感があるのでしたらしっかり最後まで使いましょう。
それができないのであれば、感謝して処分しましょう。

使っているものと使っていない物が同じ場所にある
というのは
ゴチャついて見え、必要な物がすぐに取り出せない、
というストレスにつながりがちです。

これはすべての物について言えることです。






2019年元旦 今年は「末吉」マイペース

あけましておめでとうございます。


年が明けてすぐに更新したアメブロ

→ 2019年の幕開け!



紅白歌合戦からのゆく年くる年を少し見て、
近所の神社にお参りするのが例年の我が家の年越しです。



たき火で暖を取りつつ列に並びます。


今年は1時間足らずで参拝できました。

おみくじは「末吉」


今年もマイペースでいきます(#^^#)

マイペースといいますが、
こうしたい、こうなりたい、という少し先の目標は持っています。
片付け相談の際の質問もすべて意図があっての物になっています。

興味本位、行き当たりばったり100%ではありません。


ある程度のゴールイメージを持っていないと
どこにもたどり着けません

たどり着いたとしてもそれに気づけない(;^_^A



片付け頑張ってるけど、全然片づかない

そう思ってるとしても…

行動する前に比べたら、何かしら変化した部分はあるのではないでしょうか。

眼には見えない部分での変化もあるかもしれません。

たとえば、
物欲が激減したり
コレクションに関する興味が薄れたり

↑これは義実家片づけを始めてからの私の変化です。

今年、あなたはどんな風に過ごしたいですか?

無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)

あなたのペースで思考の整理を進めてください。


お問合せはこちらをクリック


注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...