snsの乗っ取りにご注意

乗っ取りって(>_<)

どういう状況かというと…

自分のアカウントが別の人によってログインされ
勝手に投稿されたり
メッセージを送られたり
自分の写真を削除されたり…といったようなことが行われます。

パスワードの使いまわしや簡単に推測されるようなパスワードは注意が必要です。

…という事は知っていて
それなりに対策していたつもりでしたが、
なんと!

私のインスタグラムが被害にあってしまいました。



ログインできましたのですぐに対策をしました。

現在は、用心のため非公開設定に変更しています。


→ インスタグラム乗っ取り!!!


いつもと違うような投稿や
不審なメッセージには絶対に返信やクリックなどしないようにしてくださいね。

今回はメッセンジャーは使われていないようでした。

メッセンジャー(ダイレクトメール)で
「今ひま?」
というメッセージが来たら要注意ですよ。

たいていコンビニでプリペイドカードを購入して、といった詐欺メッセージです。

無視が一番ですが、どうしても気になる場合、
おかしいな、と思ったらそのメッセンジャー以外の連絡手段で本人に確認してくださいね。

SNSを使っているシニア世代の方も増えました。

セキュリテイに関する情報交換も、コミュニケーションの手段として利用してみてはいかがでしょう(^^♪




古い在庫の石鹸を無理やり使ってみたけれど…

義実家片づけでたくさん出てきたモノについての記事です。

今は使う人も少なくなった「固形石鹸」がたくさんありました。
石鹸成分100%の純石鹸ではない、合成の石鹸です。

お風呂で体を洗うのには昭和40年~50年代、私が子どもの頃はこちらが主流でした。

消耗品だし、贈答にもよく使われていました。

義実家にもそういう石鹸がたくさん。

新しく見積もっても10~20年物の石鹸でした。
変色している物もあり、
入浴時には使う気になれませんでした。

石鹸は嫌いではないのです。
むしろ好きな方。

これは私が好きで集めた石鹸。

洗面所に置いて、眺めて楽しんでいます。
時々おろして使っています。
香りも良くて、洗いあがりもさっぱりしっとりです(^^♪

モノを使い切る

私もそうしたいと思っていますが、使い切りたいモノによっては
「廃棄」を選択した方が良い場合もあります。
品質が劣化したり変質したものは健康に影響があることも💦

皮膚がかぶれたりするのも嫌ですよね。
そこは使ってみないとわからないのが(>_<)

石鹸のあまりの数の多さに一気に処分するのは気が引けて…(;'∀')
保存状態もなかなか良い物は
手を洗ったり、雑巾を洗うのに使いました。

途中からは、汚れが激しい雑巾は使い捨てにするようになりました。
タオルもたくさんありましたのでね。
洗う手間もなかなかなのです。

ワイシャツなどの襟汚れを落とすのに使ったりもしていました。
長年そうやって地道に消費してきましたが
襟汚れなどは、専用の液体洗剤の方がきれいに手間も少なく落とせます。

使っている当時は「割とよく落ちるわ~(^^♪」と思っていたのですが
新製品を使ったときにその差を思い知りました。

手間と時間をかければ洗剤による差は、
よほどの汚れでない限りはそうそう変わりないかもしれません。

だけど、介護や育児、激務でお疲れの方はなるべく手間はかけたくないのではないでしょうか。

ラクにキレイになれば、時間も労力も少なくなります。

保管も液体洗剤の方が省スペースですし、管理も簡単です。
固形石鹸はどうしても溶けてしまいますし、手間がかかります。
溶けるのを防ぐには、使用後に水分をふき取って、水はけのよい容器で保管、というひと手間が必要です。

そういうひと手間、ふた手間をかけることが
「ていねいに」暮らすということなのでしょうか。

私にはそうは思えません。

便利な物があればどんどん使った方が良いと思います。

おばあさんは川へ洗濯に…
の時代ではないですし、そんなに洗濯だけに時間も労力もかけていられません。

手間を減らし、自由な時間を増やすという事は、怠けるとかそういう問題ではなく…

気持ちと体力に余裕を持てる家事のやり方を男女世代関係なく、できればな~、と思うのです。

モノ、空間、時間の「オーガナイズ」はそのための第一歩です。

未使用でも劣化、悩ましい処分法

義実家の片づけを始めてから、初めて知った事がたくさんあります。

中でも衝撃だったのは、
生ものではなくても未使用で劣化するものがかなりある、という事。



百貨店の包装紙に包まれたままの贈答品
中身のタオルなど、布製品が黄ばんでいたり

ビニール袋が口を開くとそのまま破れてしまったり。

中にはくっついて開けない物も。

大丈夫そうなモノも、ごみを入れて持ち上げると破れたり…
↑これが一番ダメージ大きかったですね(;_;)

片づけようとして余計散らかっちゃうんだもの。

悲しさより怒りが。

ペットボトルに入った1リットル入りの醤油。
6本セットの未開封品。


見つけた当時、賞味期限は1か月後くらいだったかな~。
そんな期間で消費できるはずもなく
人にあげようにも引っ越したばかりで知人もいない状態(T_T)
とっくに期限が切れている物もありました。

料理をしない男性の一人暮らしなのに。
もらったときに誰かにあげていれば良かったのに…

いろいろ思うところはありましたが、本人はもういない。

食べ物だと、明らかに傷んでいたり
賞味期限で判断して処分することもできますが

食べ物以外の日用品だと
「まだ使える」という事がネックになって「処分」しにくいですね。

古いものがお金に変わる
高値で売れる

そういう話を聞くと、自分の家の物もそうかもしれない。

期待しちゃいますよね(^^ゞ

さらに「処分」しにくくなってきます。

テレビでもやっていますが、実際は…
なかなか厳しいものがあります(>_<)

片づけに集中できる場合は
自力で出品、発送できる余裕もあるかもしれませんが
遺品整理など、葬儀やその後の法事、相続等の手続きなどと同時進行…という場合は
家族で役割分担するとか、その道に詳しい人に代行してもら合うなどした方が良いかもしれません。

私の場合は、オークションに出すと結構イイ値段がつくかも。
非売品だし珍しいものだし…

と思うものがたくさんあったのですが、
サイトをのぞいてみると「0円」スタートでも入札は「0」

珍しいものではあったと思うのですが
誰も欲しいと思わない物だったようです(;^_^A

本なども、ISBNと呼ばれるコード番号がついてない物は買い取り対象ではなかったりしました。

古くからある古書店などではもしかしたら買い取ってもらえたかもしれません。

そういうお店を探す時間も気力もなく…
処分したものもあれば、まだ置いている物もあります。

布類の黄ばみも、洗濯で何とかなる物とならなかったものがあります。

やらなければならないことがてんこ盛りの時は
そういう処理の時間、労力をねん出するのも一苦労です。

時間、お金(経費)、労力

あなたの希望に見合った処分法を選びましょう。

手もお金も出してくれない人に限って
「もったいない」とか言ってきがちです。

そういう人にあげちゃうのも一つの手かもしれません。
返品不可という事で。

周囲の助言はありがたいこともありますが、
振り回されないように…。


ライフオーガナイザー®の中には、
リユース、リサイクルの専門家がいますよ。

リユースマスター®

セミナーも開催されていますので、自分で受講してみるのも良いかもしれませんね。












片付けで人生が変わる?

○○で人生が変わる

自己啓発書にありそうなタイトルですね(;^_^A

だけど、私は「片付けで人生が変わる」という事を実感しています。

やってもやらなくてもその時は何も変わらないように思うかもしれませんが。

その状態が積み重なった時。
確実に将来の「生活の質」には違いがあると思います。





家一軒、倉庫のような状態のまま他界した義父は
何一つ困ることはなかったと思います。

旅行にもバンバン出かけていましたし
家で自分で食事を作ることもなかった様子なので。

むしろ自分の思うように生きられて、ちょっとうらやましいかも…
という見方もできます。

本人は良くても、その後を受け継いだ私たち夫婦はかなりの負担がありました。

ですが、そのおかげで私の「モノ」に対する見方は大きく変わり。
「片づけ」が職業としてあることを知り
自分もその道にかかわることになるとは、義実家片づけが無ければ考えられなかったと思います。
生涯ナースとして勤める予定だった私の人生は大きく変わりました。

「片づけ」=生活の質の向上には欠かせない部分であると思います。

オシャレに、美しくするという事ではなく
自分に合った環境を整える、という点で「片づけ」の知識と技術は欠かせないものであると確信しています。

健康に、安全に暮らすことにも直結しています。

その部分をどうやったらお伝えできるのか。

ブログ、メルマガで細々とアウトプットしておりますが…
年末にかけて再びセミナーで直接お伝えできそうです。

セミナー等の最新情報は、メルマガ読者様に最初にお知らせしています。

これから「片付け」したいな…
親の家の片づけが気になってきたな…
という方は、ぜひメルマガを読んでみてください。

片付けを始めるまでの思考の整理から始めることができます。

◆関連記事リンク集◆


一生モノの片づけマインドを身につける7step

片づけの手段よりも大事なことは

あらためましての自己紹介

セミナーに参加できないけれど…という方は

メルマガの文字化けを防ぐアプリ








盆団子の思い出:迎え団子、送り団子

平成最後のお盆も終わりますね。

しみじみ…にぎやか…どんなお盆を過ごされましたか?



私の実家の方では、
13日に迎え団子を作り、お寺へお参りをして
15日に送り団子を作っていました。

私の実家は北九州市ですが、父は日田の出身なのでそちらでお盆を過ごすことが多かったです。

鱈を使ったお料理も楽しみでした。

迎え団子と送り団子、形も変えて作るんですよ(#^.^#)

よくわからないままに伯母や従妹たちにに教えてもらいながらお手伝いしていました。

遠くから親族も大勢集まってとても賑やかでした。
子どもは子どもで集まって川で泳いだり、遊びまわっていましたね~。
伯母たちは大変だっただろうな~、と今更ながら思います。


アメブロの方にもお盆の記事をアップしています。
良かったらどうぞ(^^♪


ちょっとした仏壇オーガナイズ?







フィッシングメールに釣られないで

時々忘れたころにやってくる詐欺メール。






MUFGカードをかたるフィッシング(詐欺)メールにご注意ください!




ホント、腹が立ちます。

お盆の用事を済ませて、高速道路の渋滞を抜けてやっと帰宅。

休む前にメールの確認を…
と思ったら来てました。

迷惑メールにフォルダー分けされていましたが。

開かずに削除です。

アマゾンを語るメールも時々来ます。

全く心当たりがないところからのメールは
件名などを検索してみると、詐欺の報告をされているアドレスや電話番号かどうかがわかります。

メールを開いてしまったとしても、記事内のリンクは絶対にクリックしないようにしてくださいね。

スマホを利用しているシニア世代も増えました。


ビックリしてクリックしたり、折り返しの電話をしてしまいがちな世代です。

こういう詐欺があることも、知っておいてもらった方が良いですね。






お盆休みは休みじゃない(;^_^A

お盆休みを「休み」として使える方は
きっと身近に不幸ごともなく、自分の時間を自分のために使える環境にある方ですね。

十分楽しんでください(#^.^#)



家族が休みになると、主婦はもれなく忙しくなりますね。
私も主婦としての繁忙期突入です。

人や物の行き来も大きくなります。

いろんな意味で心にもスペースにも余裕をもって過ごしたいものですね。

私の義実家片づけは、義父の入院~他界から始まりました。

何の心の準備もないまま、
目の前にあるものをひたすら片づける…という事から始まりました。

最初は、義父の入院している間の家の管理でした。

急変してそのまま他界したので、その次の課題は
亡義父が自宅に一度戻れるように部屋を片付ける事が次にやってきました。

部屋だけでなく、玄関、台所、ちょっとした飲食の準備も必要でした。

ポットや湯呑、急須などすぐに使える状態ではなかったのでそこのところから始めるのはなかなか大変でした(;^_^A

通夜、告別式は斎場で行いました。

その後、自宅に弔問される方もいらっしゃったので引き続き来客の対応ができる状態を作ることに専念。

同時進行で電気ガスその他引き落としがあるところの確認と連絡。

一息つく間もなく、新盆。
…その間に庭の雑草も伸び放題。
梅も大量に実をつけて…といったことが目白押しで
梅仕事を「楽しむ」心の余裕はありませんでした(;^_^A

全部を完ぺきに…
という思いはあっても時間的にも体力的にも一人でやるのは無理な話。

絶望感、無力感にとらわれることもありましたが
その時に一番優先することを決めてそこに集中しました。

あとは、切り捨てた、といった感じです。

限られた滞在時間ですべてをこなすのは難しいです。


相手がある事でしたらそれなりの準備が必要になります。

この夏の帰省の一番の目的は何ですか?

できる事なら、楽しい時間を過ごしていただきたいな、と思います。

気になることはチェックしておいて、
すぐにアレもコレも…とやらなくても良いのではないかな、と思います。

すぐに対処しなければいけないこともあるかもしれません。
健康とか安全にかかわる事です。

そして、親の物を整理、処分する前に
自分が実家に残している物を何とかしましょう。


ふるさと納税で空き家管理ができる!?

ふるさと納税のお礼の品に
空き家の管理サービスが!!

富士宮市 ふるさと納税




その地域の特産品などが多いイメージですが、
ついにこういうサービスができたんですね~。

内容は…
【屋外】郵便受け確認、簡易清掃、建物外部目視点検、庭木の確認、管理看板設置・管理作業の様子を撮影した動画・写真をパソコンやスマートフォンでご確認いただけます。・ご要望により、庭の除草や庭木の剪定、補修・修理などを承ります。(別途お見積りとなります。)
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/22207/4461543 より引用


私も利用したかった~(^^;

私が義実家の管理を始めたころには
「空き家」も「親の家の片づけ」も全く話題にはなっていなくて。

上記のサービス内容を行うのにほぼ毎週通っています。

家の中の片づけや、物の処分などもしなくてはいけなかったので
自分たちの目で確かめつつ…というしかなかったのですが。

こういうサービスを利用できれば、負担もかなり減ったのではないかと思います。

空き家になってしまったとはいえ、
いかにも「空き家です!人いません!」という雰囲気が漂うのは
防犯上も避けたかったんですよね。

そのためにも庭や郵便受けの整理などは必要です。

郵便物は転送してもらえますが
チラシなどポスティングされることも多くて。
電気屋ガスの使用量のメーター検針票などは郵便受けがないとちょっと不便でしょうしね。

ガス、水道、電気…
止めてしまうという手もありますが、
そうすると自分が片づけに行ったときにとっても不便です。

継続するにも「基本料金」はかかりますし。

固定資産税などの問題も。

ゴミの処分費用
誰かに頼んだ場合の委託管理費用
…維持管理するのは目に見える部分と見えない部分に費用が発生します。

思い出だから
手放したくないから
…といった思いだけでは現実的に維持することは難しいと思います。

私も義実家にかけた費用と時間があれば
もっと他のことがしたかったしできたのに…という気持ちはあります。

お金はともかく時間は取り返しが効きません。

1人でも無理だと思います。

これが正解!
という事もあとになってみないとわかりませんし
そもそも「正解」が何なのか。

残された家族間でよく話し合い
実行できる体制を作ることが必要です。

真夏の怖い話?

「片づけ」とはあまり関係ない記事ですが
良かったらお付き合いください。

そろそろ「お盆」の準備を始めています。

先日アメブロの方にも少しアップしています。

 台風一過と見えない人のおもてなし?準備




8月に入ると、お盆前にお墓参りに来てくださる方が増えるので
お墓のお掃除もいつもよりちょっと丁寧に行います。

炎天下のお墓参り、お掃除はなかなかハード。
墓地は広いし、墓石の照り返しの熱もなかなか…

近くの林からはガビチョウの鳴き声がにぎやかに響いてます。

この鳥、義実家の庭にもやってきます。

なんていう鳥かわからなかったのですが
SNSでお尋ねして、正体がわかりました(^^♪


わが家の他にも、何組かお掃除をしていました。
年配の方が多かったですね。

みなさんキビキビ動いてお元気そうでしたが
熱中症にはくれぐれもご注意を~。

私はなだらかな墓地の坂を歩いていると
足がものすごく重くなって…

何だこれ?

という感じでしたが何とかたどり着き~

お掃除を済ませました。

久しぶりに行ったのですが、蜘蛛の巣がかなり目立ってました。
これは我が家だけでなく、周りのお墓も同じような感じでした。

時節柄、仕方ないですね。

なぜか「ハチの巣」が落ちていました。
中はカラでしたが。

お線香をあげて、顔を上げると同時に頭上から何かが落ちてきました(゚д゚)!
夫と同時に気付き、かなりビックリしました。

えっ???

っていう感じ。

落ちてきたのは葉っぱが一枚。

なんで~?



義実家に到着後、まずは庭~外回りをざっと点検します。

車を置くスペースに生えている背が高い草もこの時ざっと抜くのですが…

草むらの中でネズミが●んでました(T_T)

哺乳類の●体は初めての事。

暑さで行き倒れたのでしょうか。
それともパトロール中の猫ちゃんか?

いきなりどんよりした気持ちになります。

長年、義実家の家の管理など行っていますが…
今まで起こったことが無いようなことが起きるとビックリしますね。

お墓に関しては、ちょっと前になりますが
墓前に水を入れてお供えしているガラスのコップが縦に真っ二つに割れていたこともあるんですよ。
インパクトはこの時の方が大きかったです(^^;

どうやったらこんな割れ方するのかな。

この件に関しては、新しいコップと交換して終了。

気にしだすと「アレ?」って思う事はあるような気がするのですが
私も夫も「ふーん」で流すタイプなので、何事もなく普通に過ごしています。

よく言われることですが、
生きている人間が一番怖いわ(^^;
…と思いますです。

何年たってもあわただしく過ごしてしまうお盆の時期ですが
今年はちょっと余裕をもって過ごしたいな~、と思います。

7月に多く読まれたのは「親の家」関係の記事

7月1日~31日の間によく読まれた記事です。

7月は「帰省」「親の家」関連の記事に多くアクセスをいただきました。



 

1位  久しぶりの帰省でビックリ?


夏休み、帰省してご両親の家の様子にビックリ!
という事があるかもしれません。

片づけも大事ですが、心や体に変化がないか…じっくりコミュニケーションをとってみてくださいね。
大きな病気や悩み事などが散らかった家の奥に隠れているかもしれません。


2位 夫が急に片づけを始めて怖い


「今までモノを捨てようとしなかった夫が、急に片づけを始めて怖い」
本当にあるんですよ~。


3位 不用品の買い取り、「押し買い」に注意


はじまりは「電話」の事が多いようです。
我が家にもよくかかってきます。
「不用品」はホントにないのだ。


3位と僅差のアクセス数の記事

→ ヤブ蚊がいなくなるスプレーは夏の庭仕事の必需品

これは本当に便利。
庭仕事中に蚊に刺されることが激減しました。
そろそろ1本使い切りそうです。


セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...