ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

インフルエンザ大流行! 関連記事まとめ

あなたのインフルは何型?
って会話がそこかしこで(;^_^A





もう、会う人みんな「インフルエンザ」に無縁の人がいません。
家族が…
先週私が… 
といった具合。

アメブロの方で過去にアップした
インフルエンザ関連の記事をピックアップしました。

自宅療養時などの参考にどうぞ。



自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 /  片づけ相談
           オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

12月に多く読まれた記事へのアクセスは年末に集中


12月1日~31度日の間によく読まれた記事です。

年末にアクセスを多くいただきました。

ありがとうございます。

アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。
よかったらご覧ください(^^♪




 

1位  とんだ落とし穴があった年末…


身に覚えのない引き落としって、気づいたときには本当に驚きです。
何日間は無料、というものが放置されたりしていませんか?

申し込みは簡単でも、解約は結構手間がかかる場合もあります。

携帯電話の使用量と共に引き落とされているもの、一度確認してみることをおすすめします(^^;



2位 話題の「pay pay(ペイペイ)」、気になる話も…


決済方法が増えています。
1位の内容とも関係しますが、リアルタイムで変化する手元に現金がない分チェックが必要になります。


3位 掃除を楽にするために必要な事


「片づけ術」と言われるものはいろいろあれど…
目指す先は同じ(^^♪

掃除と片づけ、整理整頓…基本を知ると
スムーズな仕組みが作りやすくなります。


年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。





メールセミナーのお知らせ

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら









話題の「pay pay(ペイペイ)」、気になる話も…


何かと話題の「ペイペイ」




ご存知ですか?

「ペイパル」と間違えそうですが別のモノ。

スマートフォンでの決済をするためのアプリです。

大々的なキャンペーンで話題になりました。

→ ペイペイとは

そのキャンペーンとは、すべての人に購入額の20%を還元する、というもの。

利用者が殺到し、前倒しでキャンペーンは終了になりました。

ニュースにもなりましたね。


その「ペイペイ」をめぐって、気になる話題も。

それは…


→ クレジットカード不正使用


アプリを利用していなくても、被害にあう可能性があるという事です。

しばらくは明細のチェックをしっかり行った方が良さそうですね。


決済の仕組みも増えてきました。
管理の仕方や利用法、自分なりのルールが必要ですね。

11月はお知らせと、実家関係の記事を多く読んでいただきました


11月1日~30日の間によく読まれた記事です。

セミナー、イベントのお知らせ、

2年ぶりの帰省もあり盛沢山な1か月でした。

アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。
よかったらご覧ください(^^♪





 

1位  「今年1年ありがとう&2019年素敵な一年でありますように…」12月2日(火)イベントで個別相談(特典付き)


12月2日(日)開催のイベントのお知らせが多めの1か月でした。

おかげさまで盛況のうちに終了いたしました。
開催報告はあらためて別記事にて。



2位 2018年11月20日(火)静岡県沼津市「片づけセミナー」無料


今年前半に開催したセミナーとは違う内容で、
12月まで3回連続企画の片付けセミナーです。
今回は「アツい」話をお届けしました。

早速役に立った、というメールもいただきました。

途中参加でも大丈夫なように構成していますので
お時間合う時ありましたらぜひお越しくださいませ。

12月は「もしもの備え」についてです。

参加費は無料です。


3位 お風呂上りに晩酌をしながら相撲を見るのが父の楽しみ


私の実家のお風呂タイムはかなり早い時間帯。
それには理由がありました。

年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。





→ 2012年3月のアメブロ記事:ライフオーガナイズとの出会い

2012年の4月の記事の移行が終わりました。


■2012年4月 アメブロ■


現在2012年5月の記事をアップ中です。




メールセミナーのお知らせ

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら









片付けナースのフェイスブックページ、必要な方に届きますように

2014年から、個人のFacebookとは別に
「片付けナース」として、フェイスブックページを運営しています。

一時閉じていた時期もありますが、今年の4月に再開しました。

→ フェイスブックページ、再開しています






個人のアカウントとは別に、片付けナースとしての情報をアップする場として使っています。

ですが、なかなかアクセス数を増やすことは難しく、個人アカウントでシェアをするという方法でお届けしていました。

ページに気づいて、イイなと思ってくれた方だけに届けばいいと思ってやってきましたが
イベントページなどは、できるだけ多くの方に知っていただきたいと思うようになり。
(再開も、ライフオーガナイザー協会のチャリティイベントがきっかけでした)

昨夜、思い切ってフェイスブックのお友達のみなさまに
「いいね」リクエストを送信しました。

すると、続々と応えていただき一晩でフォローが倍の人数に!

ありがとうございます。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

普段は投稿があまり上がってこない方も見ていただいたようで、
「つながり」って有難いなあ…という思いを新たにしました。

いいねを押していただくと、新しい投稿がその方のタイムラインに表示されます。
人数が多いほどたくさんの方に見ていただく機会が増えるのです。

迷惑じゃないかな…とかいろいろ考えてしまったのですが、
思い切って送信して良かったな、と思います。



ブログにもお問合せリンクを貼っていますが、スマホ画面からは少しわかりにくいかもしれません。
ここは早く改善しないと…(^^;

フェイスブックページからはお問合せボタンもわかりやすくなっていますので是非ご利用ください。

メルマガ読者の方は、メルマガに返信していただけると
すぐにやり取りを始めることができます(^^♪


今までと同じことをしていては何も変わらない、と思いやってみたのですが
思い切って良かったです。

中には「うざいな」と思われた方もいるでしょう。
そういう場合は、スルーしたり、中には「ブロック」するという方も多いですね。

それはそれでいいと思います。
SNSは自分で基準を持っていないと振り回されてしまいます。

必要な方にお届けするのが目的です。

アメブロやTwitterも、イベントなど「仕事」っぽい投稿をすると
途端にフォローが減ることがあります。

個別に勧誘しているわけではないのですが、SNSは「近い」感じがするので
セールスされたような嫌な気持ちになるのでしょうね。

私も、DMなどでよく知らない方から営業をかけられるとすごく嫌な気持ちになります。
リクエストが来た時は、信条に反しない場合以外はなるべくお応えするようにしています。

必要な方に必要な情報が届くことを願っています。

2012年2月のアメブロ記事:ライフオーガナイザー認定講座受講前

2012年の2月からアメブロを始めました。

義父の13回忌を前に忙しい時期でしたが、
かねてより検討していた「ライフオーガナイザー」の講座を受ける決心をした時期でした。



この機会に「義実家の片付け」に関する思いを残しておこうと思ったのです。

最初は名前も顔も出していませんでしたし
ブログタイトルも全く別の物でした。

その頃の記事を、別のブログに移行しています。

「ライフオーガナイズ」に関する講座はいろいろありますが、
協会が開催している「ライフオーガナイザー入門講座」が最初の入り口となります。

…が、入門講座を受講しなくても「2級認定講座」は受講できます。

一刻も早く詳しい内容を知りたかった私は
2級講座から受講しました。

受講前に、義実家片づけを振り返っている記事が主になっています。

当時のアメブロ記事をそのままアップしていますが
一部改行、当時の画像などを追加しています。

当時はブログに画像をアップするのも一大決心&大仕事だったので(;^_^A


2012年の2月の記事の移行が終わりました。

■2012年2月 アメブロ■


現在2012年3月の記事をアップ中です。





ライフオーガナイザーへの道

2012年にライフオーガナイザー1級を取得しました。






それから細々と活動をはじめ現在に至ります。


義実家の片づけを始めたことがきっかけで
自分のために学びたい!
という思いで学んだライフオーガナイズ。

ライフオーガナイズを学び始める少し前にアメブロをはじめ、
片付けに関する日記記事を書き始めました。

その頃の記事を、別ブログへ移行しています。

「小田急沿線の片付けナース」
http://chiemiura.wpblog.jp/

片付けナースのメインサイトとして育てたいと思っています。

こちらに「ライフオーガナイザーへの道」というカテゴリーで記事を追加しています。

2012年2月にアップした記事から順次追加していきますので
良かったらお読みください。

移行した記事は、アメブロの方では非公開になります。


片付けナースの最初のセッションをメールセミナー(無料)で体験できます




5月に多く読まれた記事は「モノ」に関する記事でした

5月1日~31日の間によく読まれた記事です。
5月は「オーガナイズウィーク」もあり
「モノ」のオーガナイズに関する記事が多くなりました。

梅雨入り前に「オーガナイズ」して思考も空間もスッキリ過ごしたいですね(^^♪




 

1位  「種まき」したことありますか?


蒔き忘れていた「種」を見つけました。
その時に心に浮かんだことを記事にしました。

大規模修繕も終わったし、そろそろ花を育てたいな~(#^.^#)



2位 服はたくさんあるのに着る服がない?


チャリティイベントでの話、心にしみました。
服も物も同じ。
モノがあればいい…って事ではないんですよね。


3位 物の量と片づけにかかる時間は比例しないことも


散らかっているように見えてもリセットは簡単にできる(^^♪
これは夢ではありません。
「仕組」を作れば誰でもできます。
仕組みってそんなに大層なことでもないのです。
でも、それを作るにはモノと動線を注意深く観察することが必要です。

日本ライフオーガナイザー協会監修のセミナーはこちらでチェックできます。




セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




4月によく読まれた記事は「片づけ」とは無関係の記事でした

4月1日~30日の間によく読まれた記事です。

4月は、義実家の片づけに関する記事を多くアップしました。





 

1位  初夏の鎌倉で刺しゅう作品の展示会

片づけとは関係ない記事がトップでした。

私は刺繍教室に参加しています。
その会の先生方の作品の展示会が5月 日から鎌倉のギャラリーで開催されます。

糸と布で織りなす世界、
刺繍のイメージが変わってしまうような作品の数々をお楽しみください。
入場は無料です。
どなたでもご覧いただけます。

初夏の鎌倉散策と合わせてぜひ~(^^♪


2位 カオスな状態から一気に脱出できたのは…


片づけても片づけても変わらない家の中の景色…
その状態から一気に加速したのは
「ライフオーガナイズ」の手法を取り入れてからでした。


3位 実家を片づけてみませんか?…というテレビ番組に釘付け


先週放送されたバラエティー番組。
こういう番組に出てくる家の様子は不思議と(?)
片づけ始めたころの義実家と似たような雰囲気です(;^_^A

それぞれの家族にドラマがあります。

自分の事、としてご覧になった方も多かったようです。





セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




3月の記事ランキングベスト3

3月1日~31日の間によく読まれた記事です。

3月はセミナーに関する記事を多くアップしました。

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。





1位  自分で考えて「選ぶ」事ができるようになるセミナー

リストアップされた物から本当にあなたとあなたの家族に必要な物を選んで
備えることができるようになる。
そこを重視した内容のセミナーです。

年内にもう一度開催できるかも?

オンラインでお伝えする機会も作ろうと思っています。
ご自宅やお友達同士のグループでも興味がある方はご連絡ください(^^)/
新しいメニューとして現在準備中。



2位 3月のセミナーは「備蓄」について:40本のペットボトルを置くスペースがありますか?

一般のご家庭に余分なスペースはない!
あれば収納スペースにあれこれ工夫しなくてもいろいろ置いておけますね。
それが「使いやすい」かどうかはまた別問題ですが。

備蓄のためのスペースを作る方法についてもセミナーではお話ししました。



3位 2月はセミナーに関する記事を多く読んでいただきました

セミナーやイベント情報はメルマガ読者の方にいち早くお知らせしています。

フェイスブックページツイッターでもアップしています。
お気軽にフォローしてくださると嬉しいです。



セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




マイナスする暮らしからちょっぴり変化

先日、ハーバリウム講座に参加しました。

アメブロにアップしています。

→ 念願の!!!ハーバリウム体験



自宅に帰って早速リビングに置いてみました。

ハーバリウムの横にある白いムーミンのようなものは…





犬の置物なのです。

今年に入って、義実家から夫が持ち帰りました。

十年以上通っている家ですが、まだ私が見たことがないものがあったとは…

素材は天然石でしょうか。

夫にも見覚えがないもののようで。

誰かのお土産か、
義父が買ってきたモノか…

正体はわかりませんが、我が家のリビングに仲間入りしました~。


ハーバリウムは、現在は窓の近くに置いています。




明かりの具合で全然違った表情を見せてくれます。

片づけを長いこと意識していると、
使わない物は一掃したくなるけれど。

好きな物があると心が和みますね。

好きな物もいっぱいあって、それを全て出しっぱなしだと
それぞれの良さも半減してしまいます。

場所や気分にあったものを「入れ替えて」楽しむようにしています。

「片付けナース」通常メニューも随時受付中です。


提供中のメニュー
ちょっとお話だけ聞いてほしい方茶話会
・レジュメなどの資料はありません。

具体的にお片付けについて相談したい方お片付け相談
・お悩みの内容、ご希望により「きき脳」、行動パターンチェック。
タイプに合わせたお片付けに関する資料をお渡しします。

オーガナイズサポート初回限定プランお片付け相談をされた方へのサービス
・作業当日にも確認等のためヒアリング、カウンセリングの時間をいただきます。

◆同業の方で、現場同行希望される方

お問い合わせフォームをご利用ください
お問合せはこちらをクリック 






外出する時間がない
遠方で会いに行けない
家に来てもらうのはちょっと…
自分のペースで片づけたい

片付けナースの片づけ相談時に必ずお聞きする内容を
メールセミナーで体験することが出来ます。

誰かに相談する前に自分の考えを整理しておきたい方におススメです。


購読は無料。
途中解除もご自分で自由に行えます。

◆一生モノの片づけマインドを身につける7step1、あなたの「好き」はどんなこと? 
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

2月はセミナーに関する記事を多く読んでいただきました

2月1日~28日の間によく読まれた記事です。

2月はセミナーに関する記事を多く読んでいただきました。

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。




1位  次回のセミナーに込めた思い 家の中に潜む危険


普通の家の中にも危険がたくさんある


そういう部分をオーガナイズサービスでより安全な環境作りのお手伝いをしたい
という思いで「片付けナース」として活動しています。

家の中の安全と「おやかた=親の家の片づけ」は私にとって
ライフワークと言っても良い部分です。
語っても語っても尽きません。

年を重ねるごとに、気づきや思いも深まり、緩やかに変化しています。

これから取り組む方、不安に思っている方に何かお役に立つものを持って帰っていただければ幸いです。


2位 平成30年2月20日(火) 片付けセミナー3回連続企画 第2回目!


セミナーのご案内の記事です。
このような会場で、アットホームな雰囲気でお話ししています。

質問もお気軽にどうぞ(#^.^#)



3位 気持ちが明るくなるiPadケースと100均小物

iPadケースを…と思いお店を回っていたのですがなかなか気に入ったものに巡り合えず…
ネット検索して一目ぼれしたケースが届きました。



インスタグラムにも写真をアップしていたら、
「どこの物か教えてください」というコメントが(^^♪

この記事をご案内しました(^^)/

iPadケースを探している方、良かったら見てみてくださいね。
価格もお手頃ですよ。




3位と僅差の記事 

連続企画の片づけセミナー次回最終回です


寝ちゃったらどうしよう~
という方も眠るヒマ、なかったようです。

お付き合いで参加…という方も結構熱心に体験のシェアなど行ってくださいました。

あっという間の1時間半でした。





3月20日 片付けセミナー開催

静岡県沼津市の建築会社 藤田建設さまのショールームでの開催です。
参加費は無料です。

平成年2月20日(火) 片付けセミナー3回連続企

藤田建設さまでのセミナーは、連続3回の企画です。
初回は、リバウンドしにくい片づけの基本5ステップを中心におはなしさせていただきました。
2回目は家の中の事故予防について 実例などのお話も交えながら
3回目は、防災備蓄、もしもの備え についてのお話…の予定です。

お申し込みは、上記のリンク先からお願いいたします。

セミナーに参加できない方も…
メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。
「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




持病が気になる超多忙なワーキングウーマンの方からのご相談

寒暖差が激しい日々が続いています。

電車などでもマスクの方、咳き込んでいる方を見かけます。
体調も乱れますよね~。

持病がある方は辛い時期ではないかと…



そんな今日この頃ですが、先日「片づけ相談」を利用された方のアンケート、
掲載許可をいただきましたのでご紹介させていただきます。

私と同世代のワーキングウーマン。
持病がおありで、なかなか思うように行動できない事にもお悩みでした。

クリック安心していろいろ話すことが出来たのはとても良かったです


Iさま 40代 健康に不安がある超多忙なワーキングウーマン 
どんなことでお悩みでしたか?
引っ越し以来の荷物を片付けることができず困っていました

◆何がきっかけで知りましたか?
 ブログを見て

◆すぐに相談しましたか?
なかなか相談できず、まずはメルマガ登録をさせていただきました。そのメルマガやブログを読ませていただくうちに、三浦さんの思いやお人柄などが分かり、お願いしたいなと思いました。

決め手は何でしたか?
持病がある為、家での療養を快適するための片付けにも関心がありました。
片付けに関するお仕事をされてる方は増えていると思いますが、看護師の資格&経験をお持ちの方はなかなかいらっしゃらないと思います。又、「片付けナース」のネーミングがすごく響きました。
◆今回のご感想は?
約2時間、思ってた以上にとても丁寧なカウンセリングでした。ただ話を聴くだけではなく、私の利き脳や体調を含めての状況などを分析していただいて、まずどのように何をどこからするべきなのかという具体的なご提案をいただいたのは、とてもモチベーションアップにつながりました。
また体調を考慮しての作業時間の計画なども非常にありがたかったです。
三浦さんご自身が今までのご経験の中で培われてきたスキル(信頼関係構築力やコミニューケション力、特に受容力)がある方なので、安心していろいろ話すことが出来たのはとても良かったです。

ご自分で考えていた片づけの順番と私のアドバイスは違っていました。
「え~????」と驚かれたIさまですが、理由をお話しすると納得されました。

効果的に片づけるには順番と手順があります。

あなたに合った方法をお話ししています。

ブログにも書いていますので、良かったら過去ログもお読みください。
 

将来的に「片付けナース」へのご相談、オーガナイズサポートをご検討されている方は
ぜひステップメールに登録してください。
他の整理収納サービスをご利用の際にも役立つ内容です。

 クリック 無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

片付け相談の所要時間は最低2時間

2017.10.11に配信した「片付けナースコール」から一部転載の記事です。

アメブロ投稿用に書いたのですが、アメブロでは投稿できなかったのでこちらで公開させていただきます。



「片付けナースコール」はステップメールにてお届けしている
「一生モノの片づけマインドを身につける7step」
というメールセミナー終了後に希望された方だけに週1回配信しているメールマガジンです。
バックナンバーは購読者の方のみへの公開となっております。
どちらも無料です。
登録、解除はご自由にできますのでお気軽に読んでいただけると嬉しいです。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

ライフオーガナイザーになって丸5年。
私の主な活動内容は相談業務です。

お宅に伺って片付けのお手伝いもしていますが、圧倒的に「相談」が多いです。

おかげさまで
「気が楽になった」
「自分でやれそうな気がしてきた」
「楽しかった」…というご感想をいただいています。

相談がきっかけで自分でどんどん片づけを進めていく、という方も多くいらっしゃいます。

じっくりお話を伺って、お悩み解決に有効なアドバイスをするためには
どうしても2時間はかかってしまいます。

電話でも対面でも、じっくり話すとたいてい2時間たっています。

イベントやモニターでは15分~30分くらいでアドバイスさせていただいていますが
どうしても一般的な内容になりがちです。
あなたの場合にしか当てはまらない、アドバイスまでに至ることは難しいです。
特殊な環境や、お悩みの場合はピンポイントでお話しできますが
何故それをするのか
どうやって行動するのか
注意点は?
といったことまで互いに納得いくお話をするには時間が足りません

「部屋にモノが多い」というお悩み一つとっても
・片づけの時間を確保する事から始める必要がある方
・体調を整える方が先の方
・物を減らす、増やさない工夫がまず必要な方
・置き方を整えればスペースに余裕ができる方
・そもそもの片づけ方がわからない方

…さまざまです。

本を参考にしても、間取りも家族構成も生活の仕方も違うのですから
上手くいかなくて当然です。

片づけ本は見てモチベーションを上げる、楽しむために使う、というのが役目だと思っています。

ミニマリストが流行っていて、物を少なく持つのが良い、素敵、という風潮があるように感じますが
都会に住んでいて、コンビニ徒歩数分で必要な物が手に入る人と
買い物には車必須
多忙で家にいる時間が少ない
体調が思わしくなく、外出も一苦労…という方が同じ物の持ち方、収納法で上手くいくわけがありません。

ステップメールのワークに取り組んでくださった方は
あなたが本当に望むものはどういうものか、という部分がわかっていると思います。

自分の感覚を信じて、あなたの家に合った方法でオーガナイズしていきましょう。


お片付け相談は随時受付中です。

対面、訪問、お電話、スカイプ等無料通話機能利用でお話しできます。

2時間程度、お時間を確保してお申し込みください。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

将来的に「片付けナース」へのご相談、オーガナイズサポートをご検討されている方は
ぜひステップメールに登録してください。
他の整理収納サービスをご利用の際にも役立つ内容です。

 クリック 無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step



◆実際にお話をしてみたい
◆初めての方だけの限定サービス

◆いつ、相談、作業の予約ができますか?
クリック片付けナース」予約可能日
お問合せはこちらをクリック


■片付けナースサービス内容ご案内記事■



■モノを動かす前に頭の中から整理しましょう■過去記事リンク集

注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...