富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に

富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。



5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され
境内には出店が立ち並びます。


久しぶりに

流鏑馬を見に行ってきました。


浅間大社の流鏑馬は、
社伝によると建久4年(1193)源頼朝が
富士の裾野で巻狩を行った際、
当大社に流鏑馬を奉納し
武運長久・天下太平を祈願したことから始まるとされています。


富士山本宮浅間大社ウェブサイトより 


境内で馬を近くで見ることができます。

馬にニンジンをあげることもできますよ。
(有料)





イケメン、美女ぞろいの馬たち❤


馬場の安全が確認されたら

馬と射手の入場です。









一射目 的中!!





Instagramに動画をアップしています

動画1 いざ出陣

動画2 入場

動画3 流鏑馬



人馬一体となった姿に感動

時代が巻き戻ったかのようなひと時でした。





流鏑馬が終わると
いよいよ季節は初夏へ…

という気持ちになります。


気持ちも新たに
過ごしていきましょう✨



👉三浦千枝 プロフィール>>

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

57回目の誕生日に感じたこと

 57回目の誕生日を迎えました。 今年は、地域の行事に少しだけ参加し、あとは自宅でゆったり。 派手なことはなくても、穏やかで心地よい一日となりました。 何よりありがたかったのは、 この2日間、夫がすべての家事を引き受けてくれたこと。 手作りの食事でお祝いをしてもらい、 そ...