クラッシュシンドロームにご注意

倒壊した家屋やがれき、家具などに長時間挟まれた後
救出されてからしばらくして状態が急変することがあります。

いわゆる「クラッシュ症候群」です。

地震の時だけではなくて、交通事故、その他長時間の圧迫が原因となります。
日常生活の中でも注意は必要です。

自分で体を動かせない方の場合は

長時間同じ姿勢のままにならないように
何かに挟まれたままにならないように

周りの方が注意してあげる必要があります。

症状としては、尿に血が混ざったり、褐色の尿(茶色)が出たら要注意です。

尿は健康状態を表す大事なものです。

いつもと違うな、と思ったら医師に相談しましょう。





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは?

   なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは? 最近、やたらとルイボスティーが飲みたくなる。 移動中や、お昼のお茶の時間になると、 自然と「温かいルイボスが飲みたいな」と思うことが増えました。 帰省の時、新幹線でルイボスティーを飲みながら帰ろうと思ったので...