ラベル 掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 掃除 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

玄関チャレンジ(1)コツコツの成果を記録

 空き家時代が長くて埃だらけだった玄関。


掃除に通っていた20年、毎回玄関掃除は一番に行ってきましたが
なかなかスッキリ綺麗!!にはなりませんでした。


これは2017年11月の画像。

戸締りして帰っても、なぜか葉っぱが…
という謎の現象が^^;



我が家にはない桜の花びらが落ちていたこともありました。


これはリフォーム前の画像。


真夏に来たときは、水を流して洗ったりもしたんだけど、
いまいちスッキリしなくてね^^;

真夏とはいえ、なかなか乾かないし。

掃けども掃けども埃が舞い上がる。


住んでしまえばいつでも掃除できるのですが
やっぱりホコリは立つもので。


マンションの玄関が掃除しやすかったからね。
どうしても比べてストレスになっちゃう。

ささっと埃をとって、水拭きしたらピッカピカになってたから。



何でこんなに埃が減らないんだろう…

そう思いながら、月曜日は玄関掃除の日、と決めて箒で掃き続けていました。


この家に住み始めて半年ちょっと。


何となくですが…

ずいぶん綺麗になってきたような…






あくまで当社比ですが^^;


変化を知るために、いまさらながら記録してみようと思い立ちまして。

Twitterにほぼ定点観測であげていくことにしました。


こちらには時々まとめてアップします。




無料メルマガ配信中

寝たきりにさせない!転ばぬ先の杖


寝たきりにさせない!「転ばぬ先の杖」メルマガ

読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

家から駿河湾が見えた!!

 「昔はうちから海が見えたんだよ」

今は周りに家が増えたので、富士山も2階からしか見えないし
海は見えなくて残念…

そう聞いていたのですが、
ベランダから少しですが、駿河湾~伊豆方面が見えていることに先ほど気づきました!


この画像は東名高速から撮ったものですが、
この真ん中あたりの景色が見えます。




家と家の間から少しだけ…
ですが、まぎれもなく水平線!

「海が見える家」…というにはアレですが^^;

日々の楽しみが増えました。


今日は「ハタキ」で網戸の掃除を


何故か「鳥の羽」がくっついている…


ほこりを払うのに「ハタキ」は最強!


魔法の杖のごとくフリフリしています。



「介護する側の気持ちの持ちよう」
いつも優しく前向きに…とはいかなくて当たり前
 

メールマガジン、本日も配信です。


 

無料メールマガジン 登録受付中

 

寝たきりにさせない!「転ばぬ先の杖」メルマガ の購読申し込みはこちら

 

 

登録、解除はご自分で自由に行えます

 

 

拭き掃除LOVERあつまれ~

 掃除は好きですか?

私は大好きです(^^)/





「お掃除シート」では物足りないんだよね~。
タオルが一番!

…私にとってはね。

マイクロファイバークロスも良いんだけど
手が荒れちゃうんだよね~。
指先がガッサガサになるのよ(;´Д`)

ゴム手袋装着で使うのがおススメ。


掃除と片づけは違うものだけど、
どちらもバランスよく行わないとスッキリ生活とは縁遠いものになってしまします。


拭き掃除は好きだけど、雑巾を洗うのは嫌い。
だから「使い捨て」

この方が効率も良いです。

古いタオルやTシャツで使い捨て布を量産しています(^^♪


拭き掃除が好きな理由

タオルを切ってお掃除に使う時のストレスを減らすワザ
→リンク先の記事は現在ご覧いただけませんが、
タオルの「みみ」部分にハサミを入れたらあとは手で引き裂く!
コレだけです(^^♪





まだ雑巾、洗ってるの?


水が冷たいこの時期に何度も雑巾を洗って…
というのも効率が悪いです。

汚れが少ないところから拭き掃除をしていって
最後に玄関の三和土やベランダの溝などを掃除してポイ!
しています。

何枚かまとめて濡らしておき、次々使っていきます。
途中で「洗う」という行為を挟まないと
掃除もはかどります。

玄関の三和土の拭き掃除後は
気分もスッキリ!
開運行動にもなるそうですよ。

靴がたくさんあって無理?

玄関に出しておく靴は原則として一人1足。
または2足まで、というルールの導入はいかがでしょう。

我が家ルールでもありますが。

これは、子どもの頃から実家で言われてきたことでもあります(^^;

これだけでもずいぶん玄関の見た目、印象が変わりますよ。



靴箱に入りきれない?

でしたら、靴箱の中身の「全部出し」からの整理をおススメします。

サイズアウトした靴
修理が必要な物
外出がためらわれるほど傷んだ物…

ありませんか?


そろそろ処分時では?

靴を脱ぐ機会がある時に履くものは
中敷き、大丈夫ですか?

けっこう目立ちますよ(^^;

これから春のお彼岸など控え法事が増えてくる時期です。
親戚の集まりやお座敷でのお食事など…
靴を脱ぐ機会が増えてきます。

早めにチェックしておくと安心です。

7月に多く読まれたのは「親の家」関係の記事

7月1日~31日の間によく読まれた記事です。

7月は「帰省」「親の家」関連の記事に多くアクセスをいただきました。



 

1位  久しぶりの帰省でビックリ?


夏休み、帰省してご両親の家の様子にビックリ!
という事があるかもしれません。

片づけも大事ですが、心や体に変化がないか…じっくりコミュニケーションをとってみてくださいね。
大きな病気や悩み事などが散らかった家の奥に隠れているかもしれません。


2位 夫が急に片づけを始めて怖い


「今までモノを捨てようとしなかった夫が、急に片づけを始めて怖い」
本当にあるんですよ~。


3位 不用品の買い取り、「押し買い」に注意


はじまりは「電話」の事が多いようです。
我が家にもよくかかってきます。
「不用品」はホントにないのだ。


3位と僅差のアクセス数の記事

→ ヤブ蚊がいなくなるスプレーは夏の庭仕事の必需品

これは本当に便利。
庭仕事中に蚊に刺されることが激減しました。
そろそろ1本使い切りそうです。


セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




ヤブ蚊がいなくなるスプレーは夏の庭仕事の必需品

庭の草が伸びる季節です。




夏の庭仕事の敵は陽射しと

蚊の問題はホント、悩ましい~。

虫よけスプレーも完全とはいきません。
隙をついて奴ら(蚊)はやってきます

蚊取り線香を近くで焚きながら草取りなどしていましたが、
移動させるのも面倒だし、火を使っているので管理にも気を使います。

 

フェイスブックでも投稿しましたが、
このやぶ蚊スプレー、かなりの効き目です。

今回は「2週間」効果があるというものを使ってみたのですが。

1週間後に義実家に行ったとき、明らかに蚊が少なかったです。

全くいない、というわけではなかったのですが
いつもは10匹くらい群がってくるのが1,2匹、といった感じでした。

8時間効果があるモノと
価格:1,348円
(2018/7/10 17:32時点)
感想(0件)

価格:729円
(2018/7/10 17:35時点)
感想(0件)



2週間の効き目の物があります。

価格:865円
(2018/7/10 17:34時点)
感想(0件)

8時間の方が若干お安いです。

庭に出る前にシューしておけば、どちらでも効果を感じることができるのではないかと思います。

私は、義実家到着時に草むらや作業予定の場所に向かってスプレーしています。

一息ついて、30分後くらいから庭仕事を始めることが多いのですが
線香の時よりも快適に作業できています(^^♪

外で生き物を飼育している方にはおススメできませんが
夏の庭仕事、蚊に悩まされている方にはおススメです。

特に水槽や池などがある方はご注意ください。

今年の大掃除は「楽」しよう

  静岡県沼津市 住夢遊の家 藤田建設さまでのセミナーは…

3回連続企画です。

初回「片づけの基本」をしっかりお持ち帰りいただきます。
この基本的な考え方は、片付け以外の悩みを整理するのにも役立ちますよ(^^)/

2回目は、家の中での安全について。どんな状況で実際の事故は起こっているのか。
その影響は…、といった内容を私が実際に体験したことを交えながらお話しします。

3回目は、もしもの備えについて。東日本大震災から7年。
防災備蓄と、「もしも」の備えについてのお話を予定しています。

お申し込み・お問い合わせはこちらから←クリック!



「掃除」と「片づけ」は別の物です。


片づけ~出した物を元の位置に戻すこと
掃除~汚れを取り除く事

出しやすく戻しやすい仕組みを作ることが「片づけ」の第1歩です。

整理整頓、と一言で言いますが、これは
不必要な物を取り除いて(整理)、正しい位置にきちんと置く事(整頓)です。

今年の大掃除は、「掃除」に専念できるように片づけ、早めに取り掛かりましょう。

掃除機をかけるのも楽々。

こういうのは、床に物が多いと今一つ使えませんが…

価格:64,584円
(2018/1/8 17:24時点)
感想(2件)

掃除機だけじゃない!
拭き掃除も…

価格:32,270円
(2018/1/8 17:25時点)
感想(52件)

物がある、それだけでは効果的な使い方はできません。

今は、大掃除も年末ではなく、気候の良い春のうちに…という流れがあります。
梅雨入り前に汚れを一掃しておく、というのは理にかなった考え方でもありますね。

キッチンの換気扇など、油汚れは気温が高く汚れが緩んで落としやすい夏に行う、という人も増えています。

全てを年末に行うのではなく、1年かけて効率的にやっていく方法がおススメです。



掃除機をかけるのが楽しくなった

今年の春ごろ、実家の母から掃除機について相談を受けました。

早速実家のグループLINEで情報交換が始まって…

あーでもない、こうでもない、といろんな情報が飛び交います。

実家のグループラインでは私もアイロンを買う時に
相談に乗ってもらって、満足いく買い物ができたので
そのやり取りを見ていた母も使ってみたんだそうです。

弟がプロの目線でちょっとしたアドバイスをくれるのがありがたい。



これに決めたようです。



価格:40,820円
(2017/7/31 16:12時点)
感想(6件)

母のお気に入りポイントは

ハウスダスト発見センサー だそうです。

「ピカッて光るんよ 面白いよ~」

「お父さんが、もうその辺で勘弁してやれ、っていうんよ」

ごみを光で教えてくれる、というのが楽しい様子。

・軽いので持ち運びも楽。

・やっぱり紙パックが楽。

・ピンクでカワイイ♡

以上が70代半ばの母のお気に入りポイントでした。

「楽しく」できるのが一番ですね。

性能も大事ですが、女性にとっては「ビジュアル」も大事(#^.^#)

あまりにメカっぽい物は目に馴染まないようです(;^_^A


我が家の掃除機事情は…
サイクロン方式から紙パックのものに変えました。
充電式のものと2台体制です。

充電式の掃除機はこのタイプ
価格:12,744円
(2017/7/31 16:30時点)
感想(46件)

LEDライト付のヘッドは何気に便利。

軽くてコードレスなので、気になった時にサッと使えるところがとても気に入っています(#^.^#)

モノが多すぎる家、どこから片づけた?

義実家の片づけを始めたのは2000年の春。

義父が一人で住んでいました。

庭にも家の中にも物が多くて…
時々夫が片づけに行っていたようですが、
「お前が来ると物が無くなる」
と言われ、次に行ったときは前以上にモノが増えている、という状態だったそうです。

そんな状態のまま、緊急入院後帰らぬ人となったのですが。

退院するとき、葬儀会場へ行く前に自宅に戻ることに。



悲しみに浸る余韻などなく、とりあえず!!!!!

本当にとりあえず一部屋あけました。

玄関からその部屋への通り道を確保し。

弔問客にお茶を出すために
急須や湯呑を探して、漂白して洗ってお湯を沸かせる準備をして…

この時初めて台所に入りました。

どこに何があるかわからない状態でのこの状況はかなりキツカッタ…

誰がご近所で
誰が身内なのか顔もわからない状態

義実家周辺の地理もさっぱりわかりません。

コンビニがどこにあるかすらわからなかった。

でも、義父が家に戻ってこなかったら
もっと大変なことになっていたような気がします。

おやかた実践編「靴下が汚れなくなった」

「不思議と靴下が汚れなくなったよね~」

これは、先日「片づけよく頑張ったよね~」という話をしながら
義実家に向かう途中の車の中での夫の発言。

不思議ではない。

お掃除頑張ったもの。

片づけを始めたころは、スリッパなしでは家の中を歩けない状態でした。

靴下の裏が真っ黒になるのはお約束。

高齢男性一人暮らしでは掃除まではなかなか気が回らないのかな…

一くくりにはできませんけどね。

私の父は退職後、自ら率先して家の掃除をしていました。
朝一で掃除機かけるのでちょっと迷惑でしたが…(;^_^A



毎回義実家訪問のたびに水拭き(洗剤を使う事も)していましたが
なかなかスッキリキレイにはならないのです。

ホコリも多かったですしね。

床だけやっていてもホント、ダメでした。

一番効果があったのはハタキ。

天井から壁にかけてハタキまくりました。

100均のハタキを4本くらいつぶしました。
折れちゃうのよ。

伸縮するモノだと天井にまで届くので、ずいぶんお世話になりました~。

最初は掃除機を天井にかけていたんだけど、
長年のホコリを掃除機の小さな吸い込み口で吸うのはかなりの重労働。

ホコリがたつのは気になりましたが
窓を開けて換気をよくしてからハタキをかけ…
落ちたホコリを掃除機で吸い
雑巾がけ!

この三段戦法を繰り返すことで埃を撃退できました。

木造、砂壁主に和室の家です。

昔の家の掃除には昔ながらの道具が効果を発揮しました。

砂壁や漆喰にマイクロファイバークロスは使えない…

服を覆うタイプのエプロン
帽子
メガネ
マスクは必須でした。

まっくろくろすけがいたに違いない、って思うような汚れっぷりだったんですよね…

その頃に比べるとずいぶん掃除も手抜きですが
あんなに靴下の裏が汚れることはなくなりました。

掃除だけでも結構疲れます。

モノの片付けと、
庭の掃除と
自分たちの休憩と食事と…

お墓のお掃除も

週末に高速道路で2時間くらいかけて往復して…
渋滞もありますしね。

身体的疲労もありますが
精神的疲労も半端ない。

適当に気分転換しながらじゃないと厳しいものがあります。

手を抜けるところは堂々と手抜きしましょう!
手抜きというか…疲れない工夫ね(^^♪


注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...