箱の中身は何ですか?中身を出すだけでスペースに余裕ができます




未開封のいただきものは無いですか?

年末に通販で買った物の箱どうしてますか?




お歳暮や、年始のご挨拶などでいただいたもの。
内祝いの品など、そのままになっているものは無いですか?

↑これらは、義実家の片づけを始めてから
たくさん出てきたモノの一例です。

包装紙を開き、中身を確認しましょう


箱から出す

それだけで収納スペースに余裕が生まれます。

リネン、タオル類はこの機会に使い始めてはいかがでしょう。

古いタオルはお掃除に使いましょう。

こうすると便利です(^^♪






雑巾が簡単に量産できます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...