玄関チャレンジ(1)コツコツの成果を記録

 空き家時代が長くて埃だらけだった玄関。


掃除に通っていた20年、毎回玄関掃除は一番に行ってきましたが
なかなかスッキリ綺麗!!にはなりませんでした。


これは2017年11月の画像。

戸締りして帰っても、なぜか葉っぱが…
という謎の現象が^^;



我が家にはない桜の花びらが落ちていたこともありました。


これはリフォーム前の画像。


真夏に来たときは、水を流して洗ったりもしたんだけど、
いまいちスッキリしなくてね^^;

真夏とはいえ、なかなか乾かないし。

掃けども掃けども埃が舞い上がる。


住んでしまえばいつでも掃除できるのですが
やっぱりホコリは立つもので。


マンションの玄関が掃除しやすかったからね。
どうしても比べてストレスになっちゃう。

ささっと埃をとって、水拭きしたらピッカピカになってたから。



何でこんなに埃が減らないんだろう…

そう思いながら、月曜日は玄関掃除の日、と決めて箒で掃き続けていました。


この家に住み始めて半年ちょっと。


何となくですが…

ずいぶん綺麗になってきたような…






あくまで当社比ですが^^;


変化を知るために、いまさらながら記録してみようと思い立ちまして。

Twitterにほぼ定点観測であげていくことにしました。


こちらには時々まとめてアップします。




無料メルマガ配信中

寝たきりにさせない!転ばぬ先の杖


寝たきりにさせない!「転ばぬ先の杖」メルマガ

読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...