夫が急に片づけを始めて怖い

メルマガの読者の方と、イベント等でお会いすることがあります。



茶話会や相談会をリピートしてくださる方もいらっしゃって
久しぶりにお会いしてお話しを聞くといろんなことが変化していてビックリすることも(^^)/


「今までモノを捨てようとしなかった夫が、急に片づけを始めて怖い」

という話も…。

ある意味うらやましいお話しではありますが、
普段しないことをされるとちょっと気になりますよね。

「片づけて」と言っても片づけてくれない、かつての夫に
急に片づけを始められて不安に思った妻

実は同じ心理状態…
という事が考えられます。

人には「急な変化を嫌う」という性質があります。
現状を維持したい、という心理です。

どちらも急な変化に不安を感じている状態ですね。
片づけてくれない夫は、片づけることによる環境の変化に拒否感がある状態。
自分が大事にしているものを「捨てる」ことになる状態を恐れているとも考えられます。

変化を嫌う、
これは逆に「キレイな状態ができたら保ちたい」という事にも通じます。

ライフオーガナイズは美しい空間を作り上げることよりも
その人が暮らしやすいように空間を整え「維持する」という事を重要視します。



お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは?

   なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは? 最近、やたらとルイボスティーが飲みたくなる。 移動中や、お昼のお茶の時間になると、 自然と「温かいルイボスが飲みたいな」と思うことが増えました。 帰省の時、新幹線でルイボスティーを飲みながら帰ろうと思ったので...