「親の家を片づける前に知っておきたい事」キャンペーン開催

毎月恒例となりました、沼津での片付けセミナー
予定通りに開催されました。


いつも以上に盛り上がり…

早速、感想をSNSにアップしてくださった方も。


脱!ねばねばべきべき:セミナーで「ファン」カミングアウト? 



メールマガジンの読者登録もじんわりと増加中です。


快適なおうち介護環境をつくる専門家
と名乗っておりますが、
一番良いのは「介護しなくてすむこと」ですよね(#^.^#)

本当にちょっとしたきっかけで転倒骨折入院、の経過をたどります。

入院して手術して、リハビリ頑張って

めでたく自宅に戻り、今まで通りの生活を…
というのは正直難しいかもしれません。

骨折などのけがをする場所は、「家の中」という場合が多いのです。

布団の上で尻もちをついて「大腿部頚部骨折」という方もいらっしゃいます。
実際に病棟勤務時代に出会いました。

他にも「こんなことで?」
という驚きの原因で搬送されてきていました。



整形外科病棟に5年間勤務していましたので、さまざまな経過をみてきました。
その後はICU、急患部で救急搬送される方の対応を4年。
セミナー、個別相談では
元ナース視点からの安全安心な家の整え方についてのお話をしています。



夏のおやかた(=親の家の片付け)キャンペーンを開催します。

後日個別相談2時間付きのzoomセミナー
メルマガ読者様には早期申し込み割引価格でご案内中です。

早割のご案内は7月17日正午まで。

お申し込みフォームを後日ご案内します。
メルマガ、アメブロもチェックしておいてくださいね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...