冷蔵庫はある朝突然に…(2)

冷蔵庫買い替えの記録、続編です。

冷蔵庫届きました~(^^♪
と喜びの報告がしたくて続編の公開を保留していました。

冷蔵庫の異常に気付いたのは火曜日の朝でした。



その時点で氷は解け、冷凍食品も全てイイ感じに(?)
自然解凍されている…という状態。

大丈夫そうなもの、片っ端から調理しました。
オイル漬けに加工したり。

アヤシイものは名残惜しいですが処分することに。

夫はお弁当を辞退。
こんな時こそ食材を使い切りたかったのですが"(-""-)"

彼の自己管理能力、こういう方面に関してはなかなかのものです。

家電量販店に行く時間の余裕は無かったので、ネット通販で探して購入しました。

同じ製品でも値段は様々。

家電リサイクルについても店舗により違いが。
よ~く確認してくださいね。

気に入った機種はほとんどが「取り寄せ」「納期10営業日以降」「7月中旬入荷」など。

比較している間に売り切れ?てたり。

「即納」の業者さんもありましたが、
全く知らないところから買うのはちょっと怖い…

そんなにみんな、冷蔵庫買ってるの?



…とか思いつつ、なんとか早い納期の物を見つけて購入手続きをしました。

「木曜日にお届けできます」と書いてあったので。
2~6日以内にお届けとも併記が。

それなのに、ずっと配送手配中。

届くかもしれない、と期待していた木曜日の午後にやっと
メールで配送日確認フォームが送られてきました。

記入日から中3日以降の日付を指定、との事でしたがわかりにくい"(-""-)"
1日が記入日とすると、5日からが指定可能、という記入例が。

この表記にもいろいろ思うところがあるのですが…(;^_^A

今更店舗に行っても納期はさほど変わらないと思われるし
ここまで我慢したのだからもういいや、という半ばやけくそな気持ちです。

いつもなら激怒しているところですが、なぜか気持ちは穏やか(比較的)


これはどういうことかと自己分析した結果…

冷蔵庫予算の半分くらいの値段で買えたから

結局お金ですか!
って突っ込みが聞こえそうですが。

ハッキリ言います。

その通りです!

当日配送確定の品だったら少々高くても買いますけどね。

もう、ここまで来たら経済的メリットを追求するしかないじゃないですか

そして、もう一つ大きな要因が。

その時できる事としてはベストな選択をした、という自負があるから。

今回は食材を処分することが一番のストレスでしたが
買い物に行く前でもあり少し中身を減らしている所だったのが不幸中の幸いかな~、と。

傷んだものを食べて体調を崩すよりは処分を選びました。
特に夫は敏感なので。

余談ですが、私は結構おなかは大丈夫な方だったのですが
「アヤシイ物を食べちゃダメだ」って知り合った頃からよく注意されました(^^;
その甲斐あってか?現在は普通におなかの調子を崩してしまう軟弱な…
いえ、ごく普通の体質になってしまいました。

今回の事はある意味「事故」だったと割り切れたので、
前向きに考えることができました。

そして、さらにラッキーなことに
メール通りだと来週の配送だったのですが
1日早く配送してもらえることになったのはホントにラッキーだったな、と思うのです。

次は早めに買い替えるようにする!!!!
と誓ったのは言うまでもありません。

ご長寿冷蔵庫と暮らしている方、余計なお世話かと思いますがホント、
気を付けてくださいね(;^_^A





冷蔵庫はある朝突然に…(1)

アメブロの方はボチボチ更新していたのですが、
こちらの更新が少し遅くなっておりました。

というのも、今週は想定外のことが続いておりまして(^^;

用事っていうやつは、普段時間に余裕があるというのに、
どうしてこうも一時に押し寄せてくるのでしょうか。

中でもダメージが大きかったのが
冷蔵庫の故障

まあ、寿命ですが。

結婚するときに買ったもので2000年の年が明けてすぐに使い始めたものです。

今まで不具合なく、ずっと使っていました。

冷蔵庫としては大当たりの機種だったのかな、と思います。




ここ数年、うっすらと「買い替え」は意識していたのですが
こんなに急に、音もなくある日突然冷えなくなるものなのですね((+_+))

朝起きてビックリでした。
前日は冷凍庫に入れていた大好きなチョコミントアイスを食べたばかりというのに…

故障に気付いた私が一番にしたことは
冷蔵庫のドアの開閉を極力避け
巨大なクーラーボックスとして考えるようにしました。

それと同時に、キッチンへの搬入経路の計測を始めました。

冷蔵庫を置けるスペースの確認と、キッチンの模様替えの可能性も考えての事です。

次に買う時はフレンチドアにしたいな~、と考えていたので
置ける大きさの物を見つけるためにも。

この段階で、今置いている冷蔵庫の幅とキッチンへの入り口のドアの幅が同じだったことが判明。

よく搬入してもらえたな~(^^;

引っ越し業者さん、すごい!!!


あと、我が家の冷蔵庫、リコール対象製品だったことに今気づきました。

事故がなくて良かったです(^^;

諸々考慮した結果、かなり機種も限られました。

幅と容量優先です。

マンション住まいの不自由さを始めて感じた入居15年目の夏でした。

そして、納期がなるべく早そうなものを選んで購入手続き。

…まだ「手配中」です。

早く来ないかな~。

季節家電は配送に時間がかかることもあります。

特にこれからの時期ですと、エアコンなど取付工事が必要な物は、注意が必要です。

新しい電化製品は光熱費もかなり節約できるものが多いようなので
早めの買い替えもアリ、だと思いますよ。

実家の家電、大丈夫ですか?(^^;

オーガナイズな茶話会 参加者募集中

夏休み前に、久しぶりに茶話会を企画しました。

メルマガ読者様に先行案内していましたので
2席の募集です。



「自分に合った片づけ方について」を主なテーマに
防災備蓄についてのお話も。


このような方におススメです

チェック片づけについて語りたい

チェック「捨てられない」のが悩み

チェック防災グッズ、何を選んだらよいかわからない

チェック片付けてもなんだかスッキリしない

チェック自分の「きき脳」を知りたい

チェックモノの定位置の決め方を知りたい

チェック三浦に会ってみたい


チェックライフオーガナイザー(R)に興味がある

茶話会だから参加の方の要望にお応えして臨機応変にお話しできるかな…という思いも。

場所は本厚木。

気軽に集まって気軽に話せるところ…
という事で、本厚木ミロード内での会場を予定しています。

小田急小田原線本厚木駅は急行も停まりますし、駅から直結なので雨でも大丈夫。

11時~13時の約2時間程度、ランチしながら気になることをお話し、という会はいかがでしょう。

ぜひお気軽にご参加ください。



→ オーガナイズな茶話会 の参加申し込みはこちら






モノが多い…ってそれはあなたのモノですか?

モノが多くてストレス…

という場合、一人暮らしの方以外ではたいてい自分の物ではなく
家族のもの、に対してのストレスであることが多いように感じます。



夫、子ども、親…

気持ちはよ~くわかります。

私も結婚して生活を共に始めたころ
夫の物の多さに一言二言、それ以上言ってしまったことがあります。

それはどういうものだったかというと…
ワイシャツ、靴下、パソコンなどのコード類、CDやフロッピーその他
工具…などなど。

どれも尋常じゃない量(私にはそう見えた)なのです。

ワイシャツに至っては結婚当時20枚くらい「着ている」ものがある状態。
よく見ていると、普段着ているのはそのうち5,6枚。
数はあってもお気に入りや着やすい物があるようでした。

今、クローゼットで稼働しているのは6枚くらい。
新品のシャツはそれ以上ストックされていますが、それで良しとしています。

シャツに関しては改めて記事にしますね(;^_^A

自分では「必要」と思っている物に対して

「そんなに必要なの?」
「使わないよね」
なんて言われるとなんだか悲しくなっちゃう。

自分でも「ちょっと多すぎるかな…」と思っているのでしたら
分けることから始めましょう。

特に好きな物や使い心地の良い物から選びましょう。

地震でモノが落下したり、飛散して
何とかしなければ…という思いを持った方もいらっしゃるかと思います。

私も義実家片づけや、東日本大震災などを経験して
モノの持ち方、置き方が変わりました。

選び方の例をここにも載せています
クリックすると「片付けナース」の「お片付け相談」のページに飛びます。

メルマガ読者様には先行でご案内していますが
お久しぶりの茶話会を開催します。


今、気になっていることなど何でもお話ししていただけます(#^.^#)

7月19日(木)開催です。
一般告知は今週末くらいに。
ブログでお知らせします。


先行案内をお届けしているメルマガはこちらです
片付けナースコール

無料のメールセミナー「一生モノの片づけマインドを身につける7step」を終了後、
ご希望の方に毎週水曜日に配信しています。



防災関連記事:備蓄と家具の固定まとめ

大阪で大きな地震がありました。

被害状況が中継されていますが…
一刻も早く日常生活を取る戻すことができますように。

防災、備蓄の記事もこのブログで書いていますが、
過去記事をピックアップしてみました。

本当に基本的な事ばかりですが
やっているのといないのではかなり違うのではないかと思います。



今回揺れなかった地域の方も
ぜひ、見直してみてください。

過去記事にはありませんが、情報収集のためのモバイルバッテリーなども
必ず持ち歩こうと思いました。

突っ張り棒以外にも家具や壁に穴をあけない固定器具があります









防災グッズをいろいろ用意する事よりも
家の中の物の置き方、物の持ち方など余裕があるときにこそ見直していただきたいな…と思います。

今回の地震で、早くもSNSでは「トイレの水が出ない」というつぶやきが流れてきました。

簡易トイレの準備もお忘れなく。

浴槽に水をためておいても「流せない」場合があります。
排水管が破損している場合は汚水が漏れて階下の部屋に被害が出ることも。

防臭袋のおススメ品

価格:1,512円
(2018/6/18 10:14時点)
感想(130件)



価格:864円
(2018/6/18 10:15時点)
感想(0件)



価格:1,512円
(2018/6/18 10:16時点)
感想(9件)

用途に合わせて大きさもいろいろな物があります。

赤ちゃんのおむつ、介護、ペットのお世話にも。

本当に臭い漏れがありません。

回収車が回ってくるのも通常通りではないでしょう。
ゴミを家庭で保管しないといけない場合、臭い問題は大きな課題です。

少しでも快適に過ごせるように…

排泄物●回分、と書いてあるものもありますが、
一度捨てたモノの袋を開いて追加?

1回分ずつ密閉して処理する方が衛生的にも良いと思います。

防災グッズを買う場合は使う場面をイメージしてみましょう。


家具が倒れてしまった場合はそのままに。
起こしても余震で再度倒れてくる危険があります。
固定も見直しましょう。

突っ張り棒や、L字金具も固定場所によっては大きな揺れで抜けてしまいます。

説明書に固定方法が書いてありますので
しっかり見ましょう~。


意外な(?)片付けナースが選ばれる理由


ブログ、メルマガを通じて片付けナースを知っていただき
実際にお会いしてお話を聞いたり
お宅に伺って、モノの整理をしたり…という活動をしています。

数ある片付けのプロの中から「片付けナース」を選んでくださった理由


一番多いのは
「ナースとしての専門知識、経験」を期待して。
特に介護中や、ご自身の体調に不安がある方は
一から状況を説明しなくてもわかってもらえるのがありがたい、と。

↑これは看護師としては当たり前のことかと思いますが
予想以上に喜んでいただけているようです。

病棟勤務は外科系中心でしたが、ICU、救急業務の中でほぼ全科対応していましたので
一般的なことや救急搬送されるような状況に関してはかなり経験があります。
現役当時は、想定外の出来事、急に他科の応援に…という事も多かったので
毎日が学びと実践が即結びつく、というスピード感ありすぎる(^-^;状況が
当時は結構辛かったのですが、自分の身になっていることを感じます。

医学は日進月歩。

新しい情報を取り入れるのは今の状況ではちょっと足りない部分もありますが
看護は人に寄り添う部分が大きい分野です。

相談してくれた方の安心、安全、安楽をモットーにできることは全て出し尽くす覚悟で過ごしています。

それ以外に選ばれるポイントとしてよく伺うのが…

ビフォー&アフターを出していない
という事。

これは、出した方がいいような気もしていたのですが
プライバシーの問題もあり。

名前などわからないようにする…
と言っても拒否感がある方も。

何より私自身が「ビフォー」写真を残すことの拒否感がかなりあったので
積極的には出していないんですね。

見せてもいい、と思ったときに見せてもらえれば…というスタンスでやっています。

効率、結果を求めるにはイマイチのやり方かもしれません。

でも、誰かに相談してみたい。
…でもみられるのはどうしても嫌。

という事ってあると思うのです。



↑こういう状況でも、布団を引きはがすようなことはしません。
お布団に入ったまま、今の思いをお聞かせください(#^.^#)


百聞は一見に如かず…ですが。

どういう状況か、見せていただくことで
より早く、効果的なアドバイスができるのですが。

画像を見せてもらったり、家を見せてもらうのは
信頼関係ができてきて、もっと結果を出したい!
そう思ったときでも良いかな…と思い、こういうスタイルでやっています。

不便、不快、不安…
生活の中の「不」の部分を無くしたい方はまずはお話だけでも

自分のペースでゆっくり進めていきたい方は
まずは無料のメールセミナーからどうぞ。

片付けナースのセッションのはじめの一歩を
ご自分のペースで体験していただけます。


゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
無料のメールセミナー
クリック一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら 
 
 
 
お世話する方される方が気持ち良く過ごせるお部屋づくり
 

突っ張り棒以外にも家具や壁に穴をあけない固定器具があります

行ってきました!””資料代だけ?銀座で防災セミナーあります❗””


防災セミナーに行って最新情報をインプットしてきました。



今回特に印象に残ったのは
家具の固定についてです。

いくら耐震設備の整った建物にいても
家具や備品で大けが…最悪の場合命を落とすこともある
という事が実感としてわかりました。

固定方法も、突っ張り棒やL字金具、滑り止めのシート…くらいしか思い浮かばない
という方も多いのではないでしょうか。

私もその程度だったわけですが(;^_^A

家具や壁に傷をつけたくない方には絶対にコレ!
傷はどうでもいい、という方にもおススメ。

価格:4,158円
(2018/6/13 10:43時点)
感想(63件)

連結した家具がある方はコレを

我が家は食器棚につけたほうが良さそうだ(;'∀')

価格:1,782円
(2018/6/13 10:45時点)
感想(8件)

キャスター付きの家具、ピアノなどに。
ロックしてても横滑りして動く!!!

価格:13,457円
(2018/6/13 10:47時点)
感想(0件)

高層マンションなど、上階にお住いの方は長周期地震で低層階よりも長く激しい揺れが予想されます。
家具固定は必須です。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/choshuki/index.html


今すぐにできることは、寝室や長時間過ごす部屋の家具の配置の確認。

寝ている時に倒れてきたら直撃される位置ではありませんか?

落下物の危険は?

出入口近くの背の高い家具は、倒れた時に避難路の妨げになりませんか?

まずは現状を把握することから「対策」は始まります。

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...