「住夢遊の家」藤田建設さま:片付けセミナー(連続企画3回目)開催報告



「住夢遊の家」藤田建設さまで開催中の片付けセミナー。



全3回の連続企画、本日無事に終了いたしました。

参加していただいた皆様、お忙しい時期
寒い中ありがとうございました。

急に冷え込んで寒い1日でしたが、セミナールームはストーブでぬくぬく♡



炎をみていると落ち着きます(#^^#)

動画もどうぞ~





自然素材を使った気持ち良いセミナールームです。






本日は
家族のピンチを乗り越える
あわてないための「オーガナイズ」

今月のワンポイントレスキュー
意外に身近な「のどに物が詰まった!」もしもの時は?

という内容でお話ししました。

皆さんそれぞれが考える「もしも」の話
最近あった想定外の出来事などについて参加者様同士でも盛り上がり…(#^.^#)

3つの「もしも」について
「片づけ」をして余裕ができたスペースに
「もしもの備え」をしていただくためのあれこれを。

ワンポイントレスキューでは
これからの時期、ちょっと心配な「窒息」について

久しぶりに
「看護師は見た! 本当にあった病院であった怖い話」も。

身近に起こる可能性が高いのは
やはり「食べ物」による窒息です。

特別な物でなく、私たちが普通に、普段食べているもので…というケースが多いです。

セミナーでもお話ししたのですが
親指と人差し指でわっかを作ってみてください。

グー!!

ではなくて!!!!

この大きさが気道をピタッと塞ぐ大きさです。

大きめの食べ物は小さく切るなどの工夫を…

特に高齢者は、咳の反射も鈍くなっていて
誤嚥の危険も大きいです。

食べている様子など、気を付けてくださいね(#^.^#)

小さい子どもさんはおもちゃや小物など
口に入れてみてそれが事故に…という事もあります。

お部屋が散らかっていたりすると
何を飲み込んだのかすぐにはわからないこともあります。

来客も多い時期、大掃除の前に整理整頓からのお片付け!
お互い頑張りましょう~(^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

57回目の誕生日に感じたこと

 57回目の誕生日を迎えました。 今年は、地域の行事に少しだけ参加し、あとは自宅でゆったり。 派手なことはなくても、穏やかで心地よい一日となりました。 何よりありがたかったのは、 この2日間、夫がすべての家事を引き受けてくれたこと。 手作りの食事でお祝いをしてもらい、 そ...