ラベル 思考の整理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 思考の整理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年2月20日(水)御殿場にて片付けセミナー開催

御殿場市で開催の片付けセミナーのお知らせです。




このような方におススメ

☑「捨てる」に抵抗があり、片付けが進まない
☑「いつか使うかも」と思うと処分できない
☑生前整理、老全整理が気になる
☑「片づけ」の基本を知りたい
☑「片付けナース」に会ってみたい

基本的なことからわかりやすくお話しします(^^)/



「おとな世代の片づけルール」

2019年2月20日(水)13:30~

場所 御殿場市
   正直屋(呉服店)2階  
参加費 2000円(お茶とお菓子付き)

詳細はこちらから↓



会場に関する質問、セミナーのお申し込みは
テラスハウス御殿場さまへお願いいたします。

リンク先のフェイスブックページからお申し込みできます。


セミナーの内容については、片付けナースの方に
お気軽にお問い合わせください。

皆様とお会いできますことを
楽しみにしています(#^.^#)


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

1月に多く読まれた記事は、シニア世代のお片付けについて


1月1日~31日の間によく読まれた記事です。

もう2月~Σ(・ω・ノ)ノ!
早いですね~。
「先送り」している時間はないですぞ。

できる事から少しずつ…





 

1位  ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ


一気に変えるとスッキリはしますが…
年齢を重ねてからの大きな環境の変化は
混乱につながります。
新しい環境へ慣れることが、年々難しくなってきます。

そういう場合は…






2位 今年はお年玉年賀はがきの抽選が2回!!!!

お年玉年賀はがき、我が家は1枚だけ当選していました。
4月にWチャンス賞という事で、もう一度抽選があるそうですよ。


3位 処分の先送り、人に押し付けない

まだ使える物って「処分」しにくいですね(;^_^A
私も「捨てる」のは苦手なタイプ。

…ですが、
使っているものと使っていない物が同じ場所にある
というのはゴチャついて見え、

必要な物がすぐに取り出せない、
というストレスの元です。





年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。


アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。

よかったらご覧ください(^^♪


メールセッションのお知らせ

メールで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセッションはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセッション終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら





自分のペースで思考の整理 / 無料メールセッション


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ

年末年始、帰省されましたか?




久しぶりに会うと今まで気づかなかったことが見えてきますね。

お父さんってこんなに小さかったかな、とか。
お母さん、足腰痛めてるのかな…とか。

テレビの音がやたら大きくなってて
大きい声で話しかけないと返事がないわ~、って事もあるかも。

家の中、前と雰囲気変わったな…
冷蔵庫の中に消費期限切れの物がいっぱい(^^;
…「モノ」の扱い方が前とは違ってきてる?という事も。


Twitterでのある会話の返信に…
私もChieさんのメールマガジンとブログでちょっとずつお掃除モードです。心身ともにスッキリと2019年をすごそうと思ってます。
ちょっとずつでいいんです。
むしろちょっとずつが良い(^^♪

大きく変わると本当にスッキリした満足感があることは確かです。

心機一転!
やる気も出てきますね。

だけど…

年齢を重ねてきて
認知症の兆しなどある場合、
あまりに大きな変化は混乱につながることも。

長年の習慣って急には変えられないのです。
年齢を重ねてくれば来るほど、難しくなってきます。

捨てられない
片づけられない
片付かない

親の家の片付けではこの部分がなかなか進まず
ストレスに感じることが多いと思います。

物の山、乱雑な(に見える)室内を見ていると
心配になる方も多いでしょう。

そういう場合は、「今」に集中しましょう。


今、不便な思いをされていないですか?
危険なことは?
生活に支障はないでしょうか。

まずはその部分に向き合いましょう。

そして、あなた自身の思いも整理しましょう。

もしかしたら
困っているのはあなただけ…
という状況ではないですか?

もしもそういう状態ならば、「親の家の片づけ」を進めていくのは
少し難しいかもしれませんね。

「親の家を片づける前の作戦会議」というグループコンサル的な茶話会を
過去に開催しました。

→ 参加者様の声

参加希望でしたらお知らせください。

個別対応は「お片付け相談」の枠内にて承っております。



自分のペースで思考の整理を進めたい方は無料のメールセミナーを。


お問合せはこちらをクリック

処分の先送り、人に押し付けない


私はモノを処分するのが苦手です(^^;

基本的に買い替えは、使えなくなった時に行います。
同じものを長く使うタイプです。

先日、ピーラーの切れ味がいよいよ悪くなってきたので
新しいものを買いました。




ちょっと色気を出して(笑)
千切りもできるものにしてみました。

ニンジンに使うとサラダにちょうど良い感じです。

新しいものを下ろして、
そのあと~!!!!

古いピーラーを元に戻そうとした自分がいました(;^_^A

その時の気持ちを思い出してみると…

予備に置いておこうかな

と一瞬ですが思ったのです。


切れ味が悪くなったから買い替えたのにもかかわらず
「予備」ってΣ(゚Д゚)

どうした私。

我ながらビックリ。

切れ味が悪いとはいえ、見かけは綺麗でしたしね。

捨てるのはもったいないかな、とちょっと思ったんですね。

予備に置いておくなら、新しい物でしょう~
と自分に突っ込みを入れつつ年末に処分しましたよ~。

とっても使いにくいものだけど
見かけが綺麗だから捨てられない、
という方多いのではないでしょうか。

私にとっては使いにくい物でも
誰かは上手に使ってくれることがあるかもしれません。

だけど、今回のように
切れ味が悪い
と、機能面に問題があるものを人様に差し上げるのも失礼ではないですか?

研げば使える?

だったら自分で研いで使ったら?

それをしないのは何故ですか?

100均に行けば手軽に買えるものですし
そこまでの手間をかけるほどの価値を感じない?

理由はいろいろでしょうが、
処分の先送りを誰かに押し付けるのはやめたいですね。

罪悪感があるのでしたらしっかり最後まで使いましょう。
それができないのであれば、感謝して処分しましょう。

使っているものと使っていない物が同じ場所にある
というのは
ゴチャついて見え、必要な物がすぐに取り出せない、
というストレスにつながりがちです。

これはすべての物について言えることです。






2019年元旦 今年は「末吉」マイペース

あけましておめでとうございます。


年が明けてすぐに更新したアメブロ

→ 2019年の幕開け!



紅白歌合戦からのゆく年くる年を少し見て、
近所の神社にお参りするのが例年の我が家の年越しです。



たき火で暖を取りつつ列に並びます。


今年は1時間足らずで参拝できました。

おみくじは「末吉」


今年もマイペースでいきます(#^^#)

マイペースといいますが、
こうしたい、こうなりたい、という少し先の目標は持っています。
片付け相談の際の質問もすべて意図があっての物になっています。

興味本位、行き当たりばったり100%ではありません。


ある程度のゴールイメージを持っていないと
どこにもたどり着けません

たどり着いたとしてもそれに気づけない(;^_^A



片付け頑張ってるけど、全然片づかない

そう思ってるとしても…

行動する前に比べたら、何かしら変化した部分はあるのではないでしょうか。

眼には見えない部分での変化もあるかもしれません。

たとえば、
物欲が激減したり
コレクションに関する興味が薄れたり

↑これは義実家片づけを始めてからの私の変化です。

今年、あなたはどんな風に過ごしたいですか?

無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)

あなたのペースで思考の整理を進めてください。


お問合せはこちらをクリック


掃除を楽にするために必要な事



いろいろな名前がついた「片づけ術」があります。


ですが、基本的な事、目指す先はほぼ同じ。

2016年に書いたアメブロの記事です。


大掃除の時期ですが、モノの要不要などを選ぶ作業から始めるとなると

膨大な時間と労力が必要になります。





掃除を始める、と言いながら
整理整頓から始める、という場合がこれにあたります。

整理~不必要な物を取り除くこと
整頓~正しい位置にきちんと置くこと

片づけ~出した物を元に戻す

掃除~汚れを取り除くこと

それぞれの行動、目的が違います。

片づけとか掃除苦手だわ~

という方は、これらがごちゃ混ぜになっていて
それぞれの成果が出ない、ということが原因の事が多いように思います。

「汚れを落とす」という掃除本来の行動をしやすくするためには
整理整頓からの「片づけ」が必須!

ゴミ回収日も残り少なくなってきました。
回収日に合わせて頑張る!というのも一つの手です。

ゴミと共に年越し…なんて嫌ですよね(^^;

お互い頑張りましょう~。

「収納」については来年のセミナーなどでじっくりお話ししていく予定です(^^♪



平成30年12月11日(火)片づけナース講座開催!家族のピンチを乗り越えるあわてないための『オーガナイズ』



連続企画の「片付けセミナー」
いよいよ最終章を迎えました。

Facebookで藤田建設さまのイベントとしてアップされています。



フェイスブックページからお申し込みができます。


フェイスブックが使えない方は以下の連絡先から
お問合せとお申し込みができます。



<3回目:12月11日(火)>  
家族のピンチを乗り越える
あわてないための「オーガナイズ」

今月のワンポイントレスキュー:意外に身近な「のどに物が詰まった!」もしもの時は?

全3回の連続企画のセミナーですが、
途中からの参加でも大丈夫な構成にしています。





お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。








E-mailでも受け付けております。


contact@kk-fujita.co.jp

「今年1年ありがとう&2019年素敵な一年でありますように…」個別相談の当日受付のご案内



明日、沼津市で開催のイベント、準備もほぼ完成?


 

「片づけ個別相談」事前予約受付中です。
本日22時でフォームは閉じさせていただきます。

◆個別相談

今回は、気になる事や具体的な片づけ方について個別相談を承ります。
1枠15分ですが、お悩みの解決に向けて、
自分でできること、必ずやれば効果が期待できることに絞ってアドバイスをさせていただきます。

帰宅後の疑問、質問にはメールなどでフォロー付きです。
・収納用品どうしよう
・計測はこれでOK?
・やる気が出ない、活を入れて欲しい
・その他片づけをしていて困った事…
回数制限なしでお答えします。

料金は500円。

今回のイベント限りの企画です。

相談の事前予約を承っております。


 

↑クリック後、ご希望の時間帯をお選びください。



◆当日の受付について…◆

随時ブースにて受け付けます(^^♪


予約表を準備していますので、ご希望の時間にお名前を書いてください。
先着順となります。



受付枠には限りがあります。

特典付き、ワンコインでの片づけ相談は今回のイベント限りの企画です。

イベント終了後は、通常メニューの「お片づけ相談」となりますので
気になることがある方は、ぜひこの機会をご利用ください(^^♪

それでは、明日
イベントでお会いしましょう~(^^)/


余白は淋しい?余裕?母78歳の食器棚

2年ぶりの私の実家

長らく帰っていないと今までとは違った目線でいろいろな物が見えてきます。

一番驚いたのは、家具の扉がガラスの物が多かった、という事。
地震はほとんどない地域で、購入したのは30~40年以上前…という物がほとんどです。

↓これは私が物心ついたころから家にある食器棚ですが
全面ガラスの引き戸です。

実家にいたころから開閉しにくいな~、と思っていたのですが…

ある朝、母に「ちょっと!!ちょっと来て~!!」
と呼ばれ、何事かと行ってみると。


母が自分で使いやすいようにオーガナイズした結果についての解説が始まりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

画像の手は78歳の母です。

水仕事の後は尿素配合クリームやハンドクリームでお手入しているようです。
私よりしっかりケアしています(^^;

一番変わったのは食器の数です。
使う物、好きな物だけを残すようにしたそうです。

来客も少ないので、家族分だけ出しています。

「使う物だけになったら気持ちいいよ~(^^♪
スッキリした~!!!」
と力説していました。

一枚ガラスの引き戸はやっぱり開閉がしにくいようで…
普段は手が楽に入る分くらい開けているそうです。

指で指しているところですね。

寝る前に全部閉めるんだとか。

「サッと開けられるんよ」
とドヤ顔です(#^.^#)


かなり数が減った食器棚




私が実家にいたころに比べるとスッカスカです。

この余白を「淋しい…」と見るか
「余裕~♪」と見るか…。

そこに価値観、生き方があらわれてきます。

母の価値観は…
「いかに楽をするか。シンプルにしていくか」
だそうです。

ライフオーガナイザー協会の理念も
「もっと楽に、もっと生きやすく」です(#^.^#)

「多い」「少ない」も感じ方には差があります。

よく「何個あればいいですか?」と聞かれます。

家族の分だけあればいい、という考え方もありますが
来客のおもてなしにいろいろ持っておきたい、
コレクションした食器を楽しみたい…という場合もあるでしょう。

その家で暮らす人が「幸せ」「楽しい」「うれしい」
と感じられるような物の持ち方や収納を心がけています。

今回の帰省中に新しく買ったものなどもありますので
その経過などもあわせて記事にしていこうと思います。



11月のセミナーは「アツい」話です

静岡県沼津市 
「住夢遊の家」藤田建設さまでの片付けセミナー

11月分の内容が決まりました(^^♪

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

開催日:2018年11月20日(火)10:30~

場所:藤田建設 体験型ショールーム Smile Studio



お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。


E-mailでも受け付けております。
contact@kk-fujita.co.jp


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

「スッキリが続く片づけ方」
     ~今年は○○に専念する



今月のワンポイントレスキュー 

寒い季節に増える甘く見てると命とりな「やけど」について




そろそろ「大掃除」の季節です。

「掃除」をしているつもりが実は「掃除」ではなかった?
…という方は多いのでしょうか。

効果的な掃除をするために、整理整頓、片づけは必要です。

掃除と整理整頓、片づけの違いを知ってそれぞれを効果的に行う事で
「スッキリ」を維持することができます。



維持するために必要なことと、その方法についてのお話です。

掃除法についての講座ではありません。




11月のワンポイントレスキューは
「やけど」について。

暖房器具をはじめ「火」を使うことが多くなる季節です。
ちょっとしたことで命に係わる大けがになってしまうのがやけどです。

正しい対処法と、予防について。
病院に行く目安などについてもお話しします。




*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~**~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


季節の風物詩でもある「年末大掃除」

掃除をしているつもりが、それは「掃除」ではない…(^^;
という場合は多いものです。

私も掃除と整理整頓の区別は、ここ数年知ったところです(;^_^A

不用品を「整理」する段階で力尽きてしまった…
という方も多いのではないでしょうか。

〇年前の私だよ!!!( ;∀;)




片付け苦手~…

という方も「理屈」がわかればサクサク進めていけるかも。

整理整頓 片付け…
この違い、あなたは知っていますか?

それぞれの目的と手段がごちゃ混ぜになっていると
スムーズに進みません。



この順番を理解し、実行することで
「スッキリ」が続くようになりますよ(^^♪

ワンポイントレスキューは「やけど」について。
それぞれ家伝の(?)手当法があったり
民間療法の宝庫…ともいえる「やけど」の手当ですが
間違った手当は、治癒を遅らせるだけでなく
何より「苦痛」が増します!

ぜひ、正しい知識を知ってください。

熱傷ユニットがある病院で重傷熱傷の看護も経験ある「片付けナース」の願いは「熱傷患者さんを減らしたい」

現役時代からこれは切実に思っていたことです。

一番熱く語れる分野かもしれません。




「住夢遊の家」藤田建設さま:静岡県沼津市開催の片付けセミナー開催報告

沼津市 「住夢遊の家」藤田建設さまでの片づけセミナー
第1回目、無事に終了いたしました。

今回は9名様に参加していただきました。



始まる前に…

後ろ髪がはねておりました…(*ノωノ)




今回のテーマは
「今すぐスッキリ暮らしたい」
我慢いらずの手放し・片付け術

まずはあなたに合った片づけ方を知ろう!
という事で、自分のタイプを知るためのチェックなど行いながらモノの分け方、減らし方について主にお話ししました。

そして、今回からは
「片付けナースのワンポイントレスキュー」
というコーナーを設けています。

もしもの時の対処法を知りたい、というご要望を受けて
知っておきたいすぐに役立つことについて当事者目線でお話ししています。

第1回目は「意識がない」

観察のポイントや、胸骨圧迫法についてお話しさせていただきました。
もしもの時に思い出していただけると幸いです。


とても楽しく為になる講義で、また参加したいです!

というご感想をメールにていただきました(^^♪

会場でも「面白かったです」というお声をたくさんいただいたのですが…

どの辺が「おもしろかった」のか、
常にまじめに全力投球している私にとってはちょっと謎なので
「どの辺が面白かったですか?」
とか聞いちゃいました(^^;

きかれた方、驚かれたかな。
スミマセンでした。


「自分の事」として受け取ってくれた方が多いようで
そこは私も願っているポイントなので
セミナーの目的としては一つクリアできたのかな…と思います。

個別相談ですと、お悩みにピンポイントでお話しできるのですが
バックグラウンドがわからない不特定多数の方を対象にしたセミナーだと
何をどうやってお伝えしよう…
というのは毎回痩せるほど悩みます。

痩せてないけど。



セミナー参加者さまだけの特典も用意していますので
良かったらご利用くださいね(^^♪

連続企画、全3回の片付けセミナーです。

参加費無料です。
お席は10名さまほど用意しております。
若干の増席は可能かもしれません。

セミナー開催、予約に関するお問い合わせは
藤田建設様のほうにお願いいたします


イベントのお問合せは→こちらから



今後の予定は…

<2回目:11月20日(火)> 

「スッキリが続く片づけ方」今年は○○に専念する
今月のワンポイントレスキュー:寒い季節に増える甘く見てると命とりな「やけど」について。


<3回目:12月11日(火)>  

家族のピンチを乗り越えるあわてないための「オーガナイズ」
今月のワンポイントレスキュー:意外に身近な「のどに物が詰まった!」もしもの時は?





大人のためのフリーマガジン「ハッピィステージ」さんのほうでも告知をしてくださることになりました。


なんと!!
藤田建設さまでの片づけセミナー、
2019年は毎月開催させていただけることになりました!

静岡県の方、是非チェックしてみてくださいね。




 

片付けナースの最初のセッションをメールセミナー(無料)で体験できます





2019年も未来手帳

来年の手帳がそろそろ出そろった…
という感じですね。

手帳売り場、ワクワクしますね~。

私も来年の手帳を購入しました。
メンタルコーチのワタナベ薫さんの手帳です。



4年連続で 未来手帳。


別名「マイケル手帳」
マイケルとはワタナベ薫さんの愛猫。
手帳の中にも登場しています(^^♪

柴犬の「はなちゃん」も登場しますが
マイケル先生の存在感が大きいです。

グレージュはアマゾンでのみの取り扱いになります。
限定色です。

新品価格
¥2,160から
(2018/9/27 15:08時点)


毎月お題がありまして、セルフコーチングできます。
ふわふわした引き寄せでなく、もっと現実的な行動力が身に着きますよ(^^♪

自分を変えたい
変わりたい…という方にとって最初の一歩を始める思考の整理ができると思います。

決める→動く
という流れを習慣化するために「手帳」は大変役立ちます。

自分でノートに書きだすのも良いですが
何をどのように書いたらいいのかわからない。
真っ白なページを前にすると書き出しにためらう…という方は
こういう「ワーク」形式の手帳を利用されると良いですね。

書き出しワーク付きの手帳はたくさん種類がありますので
自分の好みや目的に合ったものを選ぶ楽しみもあります。

さあ!
あなたの望みを何でも書いて!

と言われてもすらすら書き始めることができる人は少ないのではないでしょうか(;^_^A

書き出すことで、自分の気持ちがわかることもあります。

「●年後の未来日記」「●年後の自分からの手紙」は
ぜひ一度やってみてください。
薫さんの手帳でのワークは「3年後の未来日記」「10年後の自分からの手紙」でした。

自分で書いたのに、あらためて読むとなんだかジーンとしてしまいました。

未来日記は2018年の年頭に。
10年後の自分からの手紙は、誕生日に書きました。

50歳という節目の年を迎えましたので
これまた大きな節目の60歳の私からの手紙という事で。

3年後、10年後にどうなっているのか楽しみです。

手帳の使い方については別記事でアップします(^^♪


手帳の装丁に関しては、もっとこうだったらいいのにな~、
という要望はありますが
私にはとっても使いやすいのでこの手帳に戻ってきます。

180度開くようになるとホントに嬉しいのですが。


一般書店での発売はルビー色1色です。
こちらも素敵♡

楽天のリンクはこちらからどうぞ。
価格:2,160円
(2018/9/27 15:09時点)
感想(0件)

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...