意外な(?)片付けナースが選ばれる理由


ブログ、メルマガを通じて片付けナースを知っていただき
実際にお会いしてお話を聞いたり
お宅に伺って、モノの整理をしたり…という活動をしています。

数ある片付けのプロの中から「片付けナース」を選んでくださった理由


一番多いのは
「ナースとしての専門知識、経験」を期待して。
特に介護中や、ご自身の体調に不安がある方は
一から状況を説明しなくてもわかってもらえるのがありがたい、と。

↑これは看護師としては当たり前のことかと思いますが
予想以上に喜んでいただけているようです。

病棟勤務は外科系中心でしたが、ICU、救急業務の中でほぼ全科対応していましたので
一般的なことや救急搬送されるような状況に関してはかなり経験があります。
現役当時は、想定外の出来事、急に他科の応援に…という事も多かったので
毎日が学びと実践が即結びつく、というスピード感ありすぎる(^-^;状況が
当時は結構辛かったのですが、自分の身になっていることを感じます。

医学は日進月歩。

新しい情報を取り入れるのは今の状況ではちょっと足りない部分もありますが
看護は人に寄り添う部分が大きい分野です。

相談してくれた方の安心、安全、安楽をモットーにできることは全て出し尽くす覚悟で過ごしています。

それ以外に選ばれるポイントとしてよく伺うのが…

ビフォー&アフターを出していない
という事。

これは、出した方がいいような気もしていたのですが
プライバシーの問題もあり。

名前などわからないようにする…
と言っても拒否感がある方も。

何より私自身が「ビフォー」写真を残すことの拒否感がかなりあったので
積極的には出していないんですね。

見せてもいい、と思ったときに見せてもらえれば…というスタンスでやっています。

効率、結果を求めるにはイマイチのやり方かもしれません。

でも、誰かに相談してみたい。
…でもみられるのはどうしても嫌。

という事ってあると思うのです。



↑こういう状況でも、布団を引きはがすようなことはしません。
お布団に入ったまま、今の思いをお聞かせください(#^.^#)


百聞は一見に如かず…ですが。

どういう状況か、見せていただくことで
より早く、効果的なアドバイスができるのですが。

画像を見せてもらったり、家を見せてもらうのは
信頼関係ができてきて、もっと結果を出したい!
そう思ったときでも良いかな…と思い、こういうスタイルでやっています。

不便、不快、不安…
生活の中の「不」の部分を無くしたい方はまずはお話だけでも

自分のペースでゆっくり進めていきたい方は
まずは無料のメールセミナーからどうぞ。

片付けナースのセッションのはじめの一歩を
ご自分のペースで体験していただけます。


゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-゚・:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
無料のメールセミナー
クリック一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら 
 
 
 
お世話する方される方が気持ち良く過ごせるお部屋づくり
 

突っ張り棒以外にも家具や壁に穴をあけない固定器具があります

行ってきました!””資料代だけ?銀座で防災セミナーあります❗””


防災セミナーに行って最新情報をインプットしてきました。



今回特に印象に残ったのは
家具の固定についてです。

いくら耐震設備の整った建物にいても
家具や備品で大けが…最悪の場合命を落とすこともある
という事が実感としてわかりました。

固定方法も、突っ張り棒やL字金具、滑り止めのシート…くらいしか思い浮かばない
という方も多いのではないでしょうか。

私もその程度だったわけですが(;^_^A

家具や壁に傷をつけたくない方には絶対にコレ!
傷はどうでもいい、という方にもおススメ。

価格:4,158円
(2018/6/13 10:43時点)
感想(63件)

連結した家具がある方はコレを

我が家は食器棚につけたほうが良さそうだ(;'∀')

価格:1,782円
(2018/6/13 10:45時点)
感想(8件)

キャスター付きの家具、ピアノなどに。
ロックしてても横滑りして動く!!!

価格:13,457円
(2018/6/13 10:47時点)
感想(0件)

高層マンションなど、上階にお住いの方は長周期地震で低層階よりも長く激しい揺れが予想されます。
家具固定は必須です。

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/choshuki/index.html


今すぐにできることは、寝室や長時間過ごす部屋の家具の配置の確認。

寝ている時に倒れてきたら直撃される位置ではありませんか?

落下物の危険は?

出入口近くの背の高い家具は、倒れた時に避難路の妨げになりませんか?

まずは現状を把握することから「対策」は始まります。

亡義母の茶飲み友達も引き継いじゃった?

義実家の片づけ、まだまだ継続中です。

これは散歩中に撮った神社の紫陽花
義実家の庭の紫陽花は今年は花つきがイマイチな様子(T_T)



やっと「維持」の段階に入ったと言って良いと思います。
モノだけを片づければおしまい、というわけにはいかないのが「家」

主に庭仕事が訪問目的になっています。


庭にいると、いろんな人に声をかけられることが多いですね~。

みなさん(主にシニア世代)見てないようでよく見ていらっしゃる(^^;

義父の友人や知り合い、という方が多いのですが
先日は「義母のお友達」という方がいらっしゃいました。

じ~っと道路から家を見ている方がいたのでこちらから声をかけました。

いろいろ話をして
「今日はいらっしゃるの?」と聞かれ、
夫の事かと思いきや、義母の事でしたΣ(・ω・ノ)ノ!

「もう、ずいぶん前に亡くなったんですよ」という話をしたらかなり驚かれ…

「何歳で?」と心底驚いた様子で。
その方は90歳になるそうで…

もう20年以上前の事ですからね。
記憶があいまいになっているのかな。

病院や施設、シニアのイベント時などだと
認知症かな?
とそれなりに対応できますが、日常生活の中でふいに遭遇すると
少し迷いますね。

それが、身近な家族だと
信じられない、認めたくない、という思いでいっぱいになることは当然だと思います。

ず~っとつじつまが合わないことを言ってる、というわけではないと思います。

明らかに間違えている時も厳しく指摘しないで、深く追求しないで。

訂正しようと躍起になると、「怒られた、怖い」という感情だけが残って
信頼関係に影響することも。

やんわりと優しい気持ちで接しましょう。

声のかけ方がわからない時は笑顔でうなずくだけでも。
自尊心や感情を傷つけない対応を…。

義母のお友達、以前義母とよく家でお茶を飲んでいたそうで
それがとても楽しかったんだとか。

また訪問されるような気がします(;^_^A
その時はうちでお茶でも…。

片づけマインド(5)までアップしました

ツイッターで不定期にアップしている
「片付けナースの片づけマインド」
#片付けマインド で検索すると出てきます。

(3)~(5)をこちらにも。







 ブログの更新情報も流しています。

片付け関係でないつぶやき多めです。
時々テレビ見ながらつぶやいています(^-^;

https://twitter.com/miuc831

お気軽にフォローしてくださいね~(#^.^#)

(1)~はこちらの記事にあります。↓

片づけマインドを身につけると…




2018年の梅仕事はちょっと楽させてもらいました

今年の梅仕事、無事に終了しました。




梅酒1本のみ。
梅干しはお休みです。

なので準備も楽々~。

梅はほとんど毎年楽しみにしてくださる方々の元へ旅立っていきました。






1kgの梅を1.8リットルのホワイトリカーで作る方が多いと思います。

その場合は4リットルの瓶を用意してくださいね。

なつかしい!
価格:2,376円
(2018/6/4 22:54時点)
感想(1件)


同じ分が並んでいるとちょっとおしゃれ感が漂う?

価格:1,280円
(2018/6/4 22:55時点)
感想(0件)

これくらいの方が注ぎやすくて扱いやすいかも。
我が家の瓶はほとんど4リットルサイズですが。

価格:1,980円
(2018/6/4 22:57時点)
感想(0件)

数えたら、義実家に8本。
自宅に7本、梅酒をつけた瓶がありました。

瓶が足りなくて、家にある保存瓶を総動員してつけたことも。

梅酒の瓶さえなかったらもっと収納スペースに余裕ができるのに…
と恨めしく思う事もたまにありますが。

自作の梅酒は格別ですので(#^.^#)

これ以上は絶対に増やさないように気をつけています(^^;

5月に多く読まれた記事は「モノ」に関する記事でした

5月1日~31日の間によく読まれた記事です。
5月は「オーガナイズウィーク」もあり
「モノ」のオーガナイズに関する記事が多くなりました。

梅雨入り前に「オーガナイズ」して思考も空間もスッキリ過ごしたいですね(^^♪




 

1位  「種まき」したことありますか?


蒔き忘れていた「種」を見つけました。
その時に心に浮かんだことを記事にしました。

大規模修繕も終わったし、そろそろ花を育てたいな~(#^.^#)



2位 服はたくさんあるのに着る服がない?


チャリティイベントでの話、心にしみました。
服も物も同じ。
モノがあればいい…って事ではないんですよね。


3位 物の量と片づけにかかる時間は比例しないことも


散らかっているように見えてもリセットは簡単にできる(^^♪
これは夢ではありません。
「仕組」を作れば誰でもできます。
仕組みってそんなに大層なことでもないのです。
でも、それを作るにはモノと動線を注意深く観察することが必要です。

日本ライフオーガナイザー協会監修のセミナーはこちらでチェックできます。




セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




あってもなくてもいいものだけど…我が家の必需品

我が家の…
というか夫の必需品?


ペーパーナイフです。
かなりの年季ものです。

私はペーパーナイフを使う習慣はなくて
はさみか、ダイレクトメールなら手でビリっといっちゃいます。

ビリっと…といっても結構きれいに切り取る方なんですよ(;'∀')

夫は絶対に必要ないであろうと思われるダイレクトメールですらペーパーナイフで開封します。

私はかなりガサツな女だと思われていると思います
…だがそれがいいって言うんだからイイんだよー(#^^#)
…という事にしておこう。

反対側は小さいナイフになっています。
たまにワインを開封するときに使われています。
別にソムリエナイフがあるというのに。

義実家片づけを始めた時にペーパーナイフ、たくさん見つけたんですよね。
中にははさみと同じデザインで対になっている物もあったりしてなかなかオシャレなものも。

見つけた時は 「誰が使うんだろう」 と思ってましたが、こんなに身近にいたとは。

私にとっては「無くても全然困らない」ものですが。
夫にとっては身近な日用品なんでしょうね。

気付けば、各部屋に置いてあるペーパーナイフ。

結婚してから買ったものは1本もありません。

ハサミ以外で紙を切るときは定規使ってましたよ!私は(;^_^A

断捨離系の片づけだと 「1本だけ残しましょう」と言われるんだろうな(;'∀')

SNSに最初にアップしたのですが、思いがけず好意的なコメントを多くいただきました。


フェイスブックでは…
「かなり使い込まれていますよね!それがまた素敵です」…Wさまより

いつ頃夫の手元に来たものかはわかりませんが、
 日々使われていることは間違いない「日用品」です。

新しい物を買っても手にはなじまないんだろうな…
なんてことを思いつつ、時々拭き拭きしています。

拭くものはオシャレなリネン…
であるはずはなく、
古タオルをピヤーって裂いたものです。
↑これも「手」で裂きます。
ほつれない方法がリンク先にありますので良かったらごらんくださいね(^^♪

数や古さに惑わされないで あなたのスタイル、貫いてもいいんじゃない?






お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...