義実家片づけでたくさん出てきたモノについての記事です。
今は使う人も少なくなった「固形石鹸」がたくさんありました。
石鹸成分100%の純石鹸ではない、合成の石鹸です。
お風呂で体を洗うのには昭和40年~50年代、私が子どもの頃はこちらが主流でした。
消耗品だし、贈答にもよく使われていました。
義実家にもそういう石鹸がたくさん。
新しく見積もっても10~20年物の石鹸でした。
変色している物もあり、
入浴時には使う気になれませんでした。
石鹸は嫌いではないのです。
むしろ好きな方。
これは私が好きで集めた石鹸。
洗面所に置いて、眺めて楽しんでいます。
時々おろして使っています。
香りも良くて、洗いあがりもさっぱりしっとりです(^^♪
モノを使い切る
私もそうしたいと思っていますが、使い切りたいモノによっては
「廃棄」を選択した方が良い場合もあります。
品質が劣化したり変質したものは健康に影響があることも💦
皮膚がかぶれたりするのも嫌ですよね。
そこは使ってみないとわからないのが(>_<)
石鹸のあまりの数の多さに一気に処分するのは気が引けて…(;'∀')
保存状態もなかなか良い物は
手を洗ったり、雑巾を洗うのに使いました。
途中からは、汚れが激しい雑巾は使い捨てにするようになりました。
タオルもたくさんありましたのでね。
洗う手間もなかなかなのです。
ワイシャツなどの襟汚れを落とすのに使ったりもしていました。
長年そうやって地道に消費してきましたが
襟汚れなどは、
専用の液体洗剤の方がきれいに手間も少なく落とせます。
使っている当時は「割とよく落ちるわ~(^^♪」と思っていたのですが
新製品を使ったときにその差を思い知りました。
手間と時間をかければ洗剤による差は、
よほどの汚れでない限りはそうそう変わりないかもしれません。
だけど、介護や育児、激務でお疲れの方はなるべく手間はかけたくないのではないでしょうか。
ラクにキレイになれば、時間も労力も少なくなります。
保管も液体洗剤の方が省スペースですし、管理も簡単です。
固形石鹸はどうしても溶けてしまいますし、手間がかかります。
溶けるのを防ぐには、使用後に水分をふき取って、水はけのよい容器で保管、というひと手間が必要です。
そういうひと手間、ふた手間をかけることが
「ていねいに」暮らすということなのでしょうか。
私にはそうは思えません。
便利な物があればどんどん使った方が良いと思います。
おばあさんは川へ洗濯に…
の時代ではないですし、そんなに洗濯だけに時間も労力もかけていられません。
手間を減らし、自由な時間を増やすという事は、怠けるとかそういう問題ではなく…
気持ちと体力に余裕を持てる家事のやり方を男女世代関係なく、できればな~、と思うのです。
モノ、空間、時間の「オーガナイズ」はそのための第一歩です。