春の訪れを庭で感じる幸せ
~50代から楽しむガーデニングの魅力
春の訪れとともに、
庭に色とりどりの花が咲き始めると、
心がウキウキしてきますよね。
50代になると、仕事や家事、子育てが一段落し、
自分の時間を持てるようになる方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、ガーデニングは心を癒し、
生活に彩りを添えてくれる素敵な趣味になります。
庭に春がやってきた!自然の変化を楽しむ
今年も我が家の庭に
春の訪れを感じる瞬間が増えてきました。
毎朝庭に出て、花々の成長を観察するのが日課になっています。
梅の実がふくらみ始めた
すみれの花が今年初めて開花!
モッコウバラにつぼみがついた
ヤブランの葉が青々としてきた
雨上がりの庭は特に美しく、
しっとりとした空気の中で花々が生き生きとして見えます。
梅の実発見!!
今年も梅仕事楽しもう(^^♪
今年最初のスミレも開花
ほぼ雑草だけど、春らしくなってきました。
植えっぱなしでも毎年花を咲かせてくれます。
太陽の光を浴びてキラキラと輝く水滴を見ると、
自然の美しさに心が洗われるようです。
玄関前のヒイラギナンテン
50代からのガーデニングの魅力
50代になると、
庭の手入れが体力的に負担になるのでは?
と思われるかもしれません。
でも、無理なく続けられる
「ナチュラルガーデン」を作ることで、
気軽にガーデニングを楽しむことができます。
わが家は亡き両親が植えた草木を受け継ぎつつ
育てやすい花を足しながら緑のある暮らしを愉しんでいます。
1. 無理をしない庭づくり
・多年草や宿根草を植えて、毎年手をかけなくても自然に育つ庭に。
・手間のかからない「ローメンテナンスプランツ」を取り入れる。
2. 小さな変化を楽しむ
・芽吹いた瞬間、つぼみが膨らむ過程をじっくり観察。
・1週間ごとに庭の写真を撮って、変化を記録する。
3. 心と体の健康につながる
・土を触ることでリラックス効果があり、ストレス解消に。
・適度な運動になり、筋力維持にも役立つ。
おすすめの春の花と育てやすい植物
春の庭を彩るのにおすすめの花や植物をいくつかご紹介します。
わが家にある物、これから植えたいものも入っています。
🌸 春に咲くおすすめの花
すみれ(寒さに強く、自然に増える)
モッコウバラ(トゲが少なく初心者向け)
クリスマスローズ(長期間咲くので楽しめる)
ラナンキュラス(華やかで育てやすい)
🍀 育てやすいグリーン
ヤブラン(常緑で丈夫)
アイビー(フェンスや壁を飾るのに最適)
ローズマリー(香りがよく、料理にも使える)
春の庭時間を楽しむコツ
ガーデニングは、
忙しい日々の中で自分と向き合う時間にもなります。
特に50代の女性には、心を穏やかにし、
生活に潤いをもたらす
ガーデニングの時間を大切にしてほしいと思います。
✅ 朝の時間に庭を眺めながらコーヒーを飲む
✅ 植物の成長を記録するノートをつける
✅ 季節ごとに新しい植物を迎える楽しみを持つ
私はSNSにアップすることで記録とし、
投稿を見てくださった方とのコミュニケーションを楽しんでいます
まとめ|ガーデニングで春をもっと楽しもう
春の訪れとともに、
庭に変化が訪れるのは本当に心が躍る瞬間です。
忙しい日々の中でも、
少しの時間を使って庭に出ることで、
心が穏やかになり、季節の移り変わりを楽しむことができます。
50代からのガーデニングは、
無理なく、自分のペースで楽しむことがポイント。
あなたも、今年の春は庭で季節の変化を感じながら、
ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿