上巳の節句 ひな祭り

 3月3日 五節句の一つ上巳の節句

桃の節句 ひな祭り…の方がなじみ深いですね(#^^#)




数年前からは、

お気に入りのイラストを飾っています。


吊るし雛も憧れなのですが

今は猫の遊び道具になりそうなので

イラストだけ^^;



私のお雛様は実家に。

ひな祭り…祖父への想い




祖父が用意してくれたおひなさま。

母の手により、内裏雛を残し整理されました。


祖父は私が中学生の頃に他界。

何人もいる孫の中では末席の私。

親しく話をした記憶もありませんでしたが

おひなさまの思い出など母から聞き

ひな祭りが巡ってくるたびに

ありがたいなあ…

と感謝の気持ちに包まれます。


もう十分守っていただいたなあ、とも。


大好きなひなあられをつまみながら

ひな祭りの午後を過ごしています。




ひなあられの種類もいろいろありますよね(#^^#)

地域によって思い浮かべるひなあられの形や味も違うかも。


ひな祭りの日の夕食は

ちらし寿司と貝のお吸い物に決めています。

今年はハマグリを用意できました。


あいにくの雨のひな祭りですが

厄払いの意味もあるこの日。


浄化の雨なのかもしれませんね。



過去記事もどうぞ↓↓↓

その日が来るまで生きる


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

57回目の誕生日に感じたこと

 57回目の誕生日を迎えました。 今年は、地域の行事に少しだけ参加し、あとは自宅でゆったり。 派手なことはなくても、穏やかで心地よい一日となりました。 何よりありがたかったのは、 この2日間、夫がすべての家事を引き受けてくれたこと。 手作りの食事でお祝いをしてもらい、 そ...