ラベル 片付け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 片付け の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019お年玉年賀はがき ダブルチャンス賞発表



今日は何の日か覚えていますか~?

年賀はがきのダブルチャンス賞の発表日!


当選番号はこちら
→ ダブルチャンス賞(特別お年玉切手シート)

桁数が多いのでハードル高めですが。


我が家は一枚も当たっていませんでした~。

これで心置きなく整理できますね。

GW予定がない方は、
時間がかかる書類の整理はいかがでしょう。
手始めに年賀はがきから。

私は直近2年分のハガキは住所録もかねてすべて残し
それ以前の物は、手元に置いておきたい物を残して
処分するようにしています。

あなたが残したい
手元に置いておきたいハガキはどんなハガキですか?

ハガキ一枚ずつ、というよりも
誰から来たものか
という事が重要な方もいらっしゃるかもしれませんね。

あなたの基準で選びましょう。

選んだハガキは一枚ずつファイリングしても良いし
お気に入りの箱などに入れておくだけでも。

後で見返した時に、幸せな気持ちになる物を選びましょう(#^.^#)






下着は何着あればいいですか?

片づけ相談や、セミナーの質問コーナーで

「物の数」について尋ねられます。


●●はどのくらいあったら良いですか?


「正解」を求められてる雰囲気満々で・・・。(;^_^A

目安的な数や保管期間をお話することもありますが、



「人それぞれ」
「正解はない」

・・・別の言い方をすると
「人の数だけ正解がある」


というのが私の答えです。

こう言ってしまえば身も蓋もないですが…(;^_^A


家族構成、収納用品の大きさ、場所の問題などで
具体的な数を決めた方が管理しやすいこともあります。



少ない数の厳選されたモノで暮らす
というのは理想の生活のように思えますが…。







私自身のことで言えば、
ちょっと多めに持ってて助かった。
という事が多いです。

私が使わなくても夫に必要だったり
上手く使ってくれるものだったり・・・・


今の私の生活パターンから言えば、下着やタオルは
3,4枚あれば十分やっていけると思います。
(実際はもっと持っています)

夫に関しては仕事の予定が読めないので
「多目」でうまく回っています。
普段はもっと少なくて良いんだろうな~、と思いますが。


洗濯に追われるのも、足りなくて困るのも嫌なので、
ちょっと多目生活をしています。

シニア世代の親の片付けが気になる、
という方のお話で共通することが多いのが
「下着が山のようにある」

実際お宅に伺うと、小さ目のタンス一つすべてに
下着が入っている、という事もありました。

夫の実家片づけ中も大量の下着がありました。

未使用、未開封の物も多かったです。

義父は持病がありまして、急に入院することもあり。
その時に備えて…だったのかな、
と残されたモノを見ていてそう感じました。

先ほどのタンス一つ下着の持ち主の親御さんも
持病があり、入退院を繰り返しているとのことです。

何回分かの着替えをまとめて持って行くことが多い入院生活。

買い物に行く手間を考えると
「多めに持っておこう」となるのかもしれません。

厚手の防寒用の下着など、使う時期は限られているものが
たくさんある、というのもシニア世代の特徴ではないかと思います。

たくさんあるけれど、実際に「使って」いるのは
限られた数枚…。

「不安」な気持ちからくる「備え」ではないでしょうか。

「入院」するときの下着は季節にもよりますが
あまり特殊な防寒下着は必要ないことがほとんどです。

検査や手術などで下着は着用できないこともありますし
「前開き」のものを、など指定される場合もあるかもしれません。

もしもの入院のための準備ならば
ごく普通の下着が数組あれば大丈夫です。



持ち物の数とか
モノの置き方とか
どんなモノを持つかとか


ミニマリストの本を見て決めるのではなくて
自分で決めてイイんですよ~。





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

住夢遊の家」藤田建設さま:2019年4月片付けセミナー「残す服、手放す服の選び方」開催報告

静岡県沼津市「住夢遊の家」藤田建設さまにて、
2019年は1年間の予定で毎月「片付けセミナー」を開催させていただいています。




4月は「残す服、手放す服の選び方」
というテーマで開催いたしました。



「洋服」「似合う服の選び方」という内容は
片付けナースとしては初めて取り上げるものでして💦

オシャレとは縁遠い私としてはいろいろ思うところがあったのですが、洋服を「選ぶ」という場合、
避けては通れないところでもありますので、
骨格診断、パーソナルカラー診断体験などもお伝えいたしました。

根っこには
「私なぞがこんな話をしてもいいのか?(;´Д`)」
という思いがあり…それは皆さんにも伝わったようで(;^_^A

笑いも起こりながらのセミナーとなりました。

リピーター様も多く、みなさん気になることはすぐに検索されてます。
そして質問や感想が飛び交うという時々女子会ムードになりつつ前のめりに聴き入ってくださる方も。



○○は何枚あったらいいですか?何円くらいで処分したらいいですか?



洋服の整理に関してよくある質問です。
今回のセミナーでは、枚数や保存期間にとらわれない
「あなたの基準」を決めるヒントについてお話ししました。

クローゼットの整え方
動線の工夫についても。

旦那様の洋服関係に思うところがあった方は
「帰ったらダンナに言ってみよう」などお話され、
それぞれ必要な部分をお持ち帰りいただいたようです。


三浦の骨格診断・パーソナルカラー診断体験は
アメブロに → 骨格診断・パーソナルカラー診断


次回は
5月14日(火)
「ライフステージ」が変わった、と感じたら…
「変化」に対応できるお片付け
というタイトルでの開催です。


家族の「ライフステージ」が変わる方も多い時期です。

ライフステージとは、人生の節目となる時期、
それぞれの段階の事。

進学、就職、結婚、出産、退職…
人生の節目を迎えたご家庭も多いのではないでしょうか。

ライフステージに合わせて生活も変化していきます。
新しい生活に合わせて家の中も整えるには今が最適。

新生活に追われ、お片付けどころではないかもしれませんが
少しだけ頭の中を整理して、
手を動かすことによってグンと楽になります。

「変化」に対応するために必要な考え方

モノとのお付き合いについてお話しします。



住夢遊の家 藤田建設
スマイルスタジオ

※5月14日(火)に次回開催が決定しております。そちらの申込も承っております。

参加ご希望の方は下記の参加申し込みフォームにてお申込下さい。
お電話、もしくはE-mailでも受け付けております。




セミナーやイベント情報は、
無料のメールセミナーを購読された後に
週に一度お届けしているメルマガにてご案内いたします。
メルマガ内だけの募集もあります。

囲み枠内のリンクからメールセミナーのお申し込みができます。

片付けナースのセッションの最初の部分を無料で
ご自分のペースで体験していただくことができます。

解除もご自分でいつでも可能ですので
お気軽に読んでみてください(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

「令和」に「昭和」の後始末 「なんで早く処分しなかったんだろう…」


→ 「令和」に「昭和」の後始末「覚えていますかD.P.E」
の続編です。

夫の実家の「古いもの」を整理していて
とっておいて良かったな…
と目と心を楽しませてくれるものがある反面…

「なんで早く処分しなかったんだろう…」

そういう物もあります。

私は手芸が趣味で、布や糸は捨てられない女です。

掃除は好きな方ですが、
義実家片付けの伴う掃除は汚れのレベルが
今まで経験したことがない種類のもので(^^;

特にホコリが多くて、雑巾を洗って拭き掃除…
というやり方ではらちがあきませんでした。

ホコリが多い場合は水拭きは厳禁。
まずからぶきか掃除機などでホコリを取ることから始めます。

範囲が広い場合や高いところなどは
「ハタキ」系のお掃除道具が威力を発揮します。
ちなみに私は、100均で買ったハタキを5本以上使いつぶしています。
(使っているうちに折れるのよ…)

あらゆる古着屋布類をウエスとして利用、
使い捨てで対応してきました。

そんなこともあり「タオル」は捨てずにとっておきましたが…

十数年の時を経て、やっぱり「使えない」ものもあったのです。

しかも未開封品で結構立派な品質っぽいのに。

それはどんなタオルかというと…

原色の派手な色のタオル



ここに写っているオレンジ色のタオルは
何度洗っても色落ちが止まらず、ストレスがたまる一方でした。

昭和のある時期、こういう派手な色合いの品が多かった頃があります。

洗濯も、色柄物は分けて洗うのが常識の時代。
今も分けている方もいるでしょうが、
大多数の方は普段は一緒に洗っているのではないでしょうか。

洗剤も洗濯機も進化しましたしね。

この画像には3色写っていますが、
色落ちが止まらなかったのは、「オレンジ」のタオルだけ。

水にぬらしただけで色が出てくる…

漬け置きしても無駄無駄無駄無駄…

何でとっておいたのか自分でもよくわからない。

私も意地になっていたのかもしれません。

タオルと戦っても時間の無駄でした。

謎の敗北感だけが残りました。


義実家訪問の頻度も減り
タオルを目にする機会も激減していたのですが…

先日久しぶりに洗面所の整理をしていたら目に入ったタオル類。

「もう、いらないな」
と思い、すぐにウエスにしました。

何かに使える
の「何か」って何?


すぐに出てこない場合は「処分」の対象にした方が後々スッキリします。


いつか
何かに

このキーワードには要注意です!







あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

「令和」に「昭和」の後始末「覚えていますかD.P.E」

大分「処分」した!
と思っていても、残っているものはあるもので…

ラベルのない箱を開けたらこんなのが入っていました。






写真のネガ。

義実家片づけを始めて、最も悩ましかったものの一つが「写真」

ネガフィルムは、もう使わないとわかっているけれども
捨てにくいものの一つです。

「焼き増し」とかって完全に「死語」ですよね💦


私の弟は写真が趣味で、自宅で現像したりしていました。
夫もそういう事が好きな様子。

もはや実用、よりも「趣味」の世界ですね。

そういう「楽しみ」系を奪うのは私も辛いし
こういうデザインは大好きなので、見ていて楽しい(^^♪

というわけで、再び箱に戻しました。

すべての「古いもの」をとっておくわけにはいきませんが
我が家なりの「基準」に沿ってゆっくりと判断しています。

そういう大切だと思っていた物でも、時間がたって見直すと
すんなり処分できたりします。

心境の変化?
価値観の変化?

「片付け」は
自分に必要な物を知る訓練でもあります。

片づけを始める時、「思い出の品」の整理は
日用品など身の回りの品の整理がある程度できてからはじめると、進めやすいですよ。

次回は
何でさっさと処分しなかったんだろう…
と思ったものについて書きます(^^;





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

3月は「不用品」に関する記事にアクセスが集中しました


3月1日~31日の間によく読まれた記事です。

あっという間に4月!
新年度始まりましたね。
新元号の発表もあり、
否応なしに「新しい」時代がの始まりを実感します。

明治生まれってすごいな~、と思っていたのに
ついに自分も3世代を生きてしまったわ~(^^;





 

1位  不用品はお金になる?いいえ、むしろ…


需要と供給は、リサイクルショップや
ネットオークションでも…。
テレビなどでは「不用品が○○円になりました!」
と言っていますが現実はかなり厳しいものです(^^;

お金には替えられなくても、ワクチンの費用になったり
製品の材料として使われる場合も。

「資源ごみ」として自治体で分別収集されている場合もありますので、そちらに出すのが一番手軽です。



2位 ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ


1月にアップした記事ですが、
今月も多くの方に読んでいただきました。
「親の家」の片付けに関するご相談、
お悩みを多くうかがいますが、
今すぐ!何とかしたい、何とかしなければ…
と思い詰めている方もいらっしゃいます。

現状と、最終的にはどういう状況になればOKなのか、
という事を把握しましょう。

今すぐ!!!!
ではなくても良いことがありますよ(#^.^#)

最終的なゴールは、あなただけでは決められないこともあるでしょう。
また、あなたが決めなければいけない事もあります。


4月は変化に対応するのに
少々しんどい時期かもしれません。
そんな時こそ「オーガナイズ」。


3位 防災備蓄セミナー開催報告:住夢遊の家 藤田建設さま


満席にて3月のセミナー、開催されました。
防災に関しては9月にも取り上げる予定です。

無料のセミナーですが、お席の事前予約が必要です。
予約、お問い合わせは藤田建設の方にお願いいたします。



年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。


アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。

よかったらご覧ください(^^♪



メールセッションのお知らせ

メールで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセッションはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセッション終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら





自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

平成31年4月9日(火)片付けナース講座『残す服、手放す服の選び方』

毎月恒例の片付けセミナー。

「残す服、手放す服の選び方」

日時:2019年4月9日(火)10:30~12:00
場所:住夢遊(じゆう)の家 藤田建設さまにて
     静岡県沼津市新沢田町7-38
参加費:無料(事前予約が必要です)


今回のテーマは洋服の整理のコツの基本的な事、
手放し方についてのお話です。
これからの季節の変わり目、衣類の整理の参考にどうぞ。


クローゼットの整理に役立つチェックリストもご用意しています。


参加ご希望の方は下記の連絡先までご連絡ください。



E-mailでも受け付けております。
contact@kk-fujita.co.jp






片付けナースのフェイスブックページでもお知らせしています。


記事中のリンクからお申し込みできます。↓






あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

メールセミナーが新しくなりました

2016年から始めたメールセミナー(ステップメール)

当時は文字しかアップできませんでしたが、
画像も入れて、一部リンク等も修正し、
読みやすくなりました。


→ メールセミナーのリライト完了!


これから登録していただく方には
画像入りでお届けできます。

PCからの受信可能なアドレスで登録された方のみとなります。
携帯電話の方にはこれまで通り文字のみのメールが届きます。

アプリを使用すると、文字化け等なくお読みいただけます。


バックナンバーは、読者の方のみへの公開です。
初期のメルマガバックナンバーは公開終了となっていますので、このブログに一部転載していきます。
「メルマガバックナンバー」のラベルをつけますので良かったらどうぞ。



最初の記事はこちらです




→ メルマガバックナンバー(1)「おやかた」を始めるのに一番適した時期?








メールセミナー受講の方には、訪問作業時に
延長作業1時間(5000円/時間)無料サービスがあります。

初回限定サービスの場合、
通常3時間の作業を最長4時間まで行えます。

初回限定サービス終了後も、あともうちょっと!
という時にお使いいただけます。

当日作業時にお使いにならない場合は、
ちょっとした修正や、今後の片付け計画
(片づけたい場所の計測、収納用品の選び方などのアドバイス)を実際の場所を見ながら行う
次回フォロー(1時間)に回すこともできます。






あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

不用品はお金になる?いいえ、むしろ…

久しぶりにブックオフに本を持ち込みました。

7冊持ち込んで135円

最高額は 100円 でした。

2年くらい前のベストセラー本。
今でも割と人気のようで、増刷もされているようです。

Twitterでもつぶやいたのですが、
フォロワーさんからのコメントで
某ノーベル賞候補のベストセラー作家の有名ベストセラー本を持ち込んだら160円と言われてビックリしました
と。

最近発売された人気の本はもう少し
高く買い取ってもらえるのかな。

そういう本を出したことがないのでわかりませんが。

専門店やオークションに出すと、
また違うかと思いますが
「手放しやすさ」「手軽」
というメリットも見逃せませんよね。


○○に出せば高く売れるのに。





そう言ってくる人もいるかもしれません。

だったらその人にやってもらいましょう。

そう言って引き取ってくれる人は…
あまりいないかもしれません(;^_^A



これは珍しいものだから
非売品だから

そういう物でも、オークションだと
「欲しい」人がいないと
売れません。

義実家片づけ中に、ノベルティグッズなど
たくさん出てきて、ちょっと期待した私。

ヤフーオークションで相場を調べたら
0円でも入札無し!の連続。

現実の厳しさを思い知りました。

不用品がお金になる
…とは限りません。


むしろ、不用品の処分にはお金がかかる!
という事を意識していただきたい。


ちょっとまとめて処分しようかな、と思うと
数万~十数万かかります。

家一軒、業者に頼むとなると
100万円くらいは見積もっていた方が良いです。

業者によっても、処分内容に差があるので
よく調べて、見積もりをもらうようにしてください。

中には買取も同時に行って、
処分費用と相殺してくれる業者もいます。

※処分業者の紹介はしていませんので、ご了承くださいませ。


「私が死んだら好きにして」
という事で、たくさんの先祖伝来の物を
残していかれる方もいますが…

残された者としては「好きに」できないのが現実です。


とくに葬儀前後には多額の「現金」が動きます。


引き続きの多額の出費は本当に「痛い」です。

せめて…
これだけは後の世に伝えたい、
という物があればそれを教えておいて欲しい。

あなたは誰に何を残したいですか?







あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

防災備蓄セミナー開催報告:住夢遊の家 藤田建設さま

静岡県沼津市 住夢遊の家 藤田建設さまで開催の
片付けセミナー,満席にて盛況のうちに終了いたしました。






机の上には、今回のセミナー特典
(…というかコンテンツの一部に関係あります)
「鳩サブレ」が。

・無理しない
・すぐできる
・自分に必要な物を選ぶことができるようになる

この3つをポイントにしたセミナーでした。

ネットでは見れない裏話的なこともおりまぜつつ…
「やってみよう」と思っていただき
少しでも行動につながることを願っています。

防災グッズの紹介セミナーではないのですが
セミナー中にご紹介して、その場でアマゾン、
楽天を検索し始めた方が続出したものがありますので、
少しご紹介しますね。

文中のリンクは、私の「楽天ROOM」です。
購入品を中心にメモもかねて掲載していますので
良かったらご覧ください(#^.^#)

一つは、防災ハンドブック
女性目線で編集されたもののほかに
最近出版されたシニア向けの防災ハンドブックを紹介しました。

先日ブログでもご紹介したものです。


「シニアのための防災バイブル」発売!


やはり現物にはまだお目にかかれないでいます(^^;
かなり売れている様子です。


そして、「共同購入」会ですか???
という状況になったのが、ホイッスル

ただの笛ではありません。
ヘリコプターが飛んでいても聞こえやすい周波数の
音が出せるというものです。


価格:3,908円
(2019/3/12 18:02時点)
感想(0件)

サイトの商品紹介文から引用
人間の耳に聞こえやすい高さの音を同時に2種類発生させるから、広範囲の人に気付いてもらえる。ストラップ付きで携帯電話に取り付け可能。清潔に使えるキャップ付き。 

色は3種類あります。
(オレンジ、白、黒)

いくつかの取扱店があるのですが、
送料等で値段が変わりますのでご注意ください。

家族分、お友達と…などまとめて買うと
送料が無料になることがあります。
上記のリンクは、10個セットで送料無料です。


参加者様からの情報で
もう一つ話題だったのが、「キエルキン」

次亜塩素酸の水溶液だそうです。


次亜塩素酸と言えば「ハイター」ですが、
臭いが気になる方も多いかと思います。

これは無臭。

参加者の方で使っている方も多く、
とても興味を惹かれました(#^.^#)

3か月で効果が無くなってしまうそうなので
まとめ買いには注意が必要かと思いますが
水回り(お風呂場、洗濯機の洗濯槽など)に
スプレーしておくとカビが生えないそうです。

匂いが気になるところにも効果大だとか。

除菌消臭剤の匂いや添加物が気になる方は
チェックしてみてはいかがでしょう。


価格:5,640円
(2019/3/12 18:10時点)
感想(43件)




いろんな情報交換をしつつ、
楽しくアットホームな雰囲気で開催しています。




2019年は、月に一度開催

次回は4月9日(火)10:30~12:00

「衣替え」はもうしない?
残す服、手放す服の選び方

というテーマで、「洋服」の整理についてのお話です。

チェックリストなども準備しています(^^)/

服が減らせない
クローゼットがパンパンなのに着る服がない
…など、洋服の整理にお悩みの方におススメです。

お時間合う方はぜひお越しくださいね。




お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。




E-mailでも受け付けております。 contact@kk-fujita.co.jp



「とてもためになるセミナーだったので、

ZOOMでもやってください」
というご希望を本日の参加者様よりいただきました。

現在は、メールマガジンの読者様にのみ

ZOOMセミナーをご案内しています。
興味がある方は、ぜひメルマガに登録してみてくださいね。

メルマガの入り口は、無料のメール講座から。




あなたのペースで思考の整理を進められます

無料のメール講座で、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メール講座


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。


にほんブログ村 その他生活ブログへ







注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...