検診は同じ施設で受けるのがおススメ

いつまでも「ありがとう」と言いあえる  
感謝の気持ちを伝えあえる関係を保ちながら
「私の人生これで良かった!」
と笑顔で言える仲間を増やしたい  

元ナースだから安心相談♪
三浦千枝です



引っ越しして初めて「がん検診」を受けました。




がん検診の頻度は?


厚労省が推奨しているのは、
 乳がん検診、子宮頸がん検診、胃がん検診が2年に1度、
大腸がん検診、肺がん検診が1年に1度の間隔。

対象年齢は、子宮頸がん検診が20歳以上、
大腸がん、肺がん、乳がん検診が40歳以上、
胃がん検診が50歳以上を推奨しています

私は上記の物すべてを受けているわけではないですが
経過観察と合わせて定期的に検査しているものがあります。

早期発見で、大難が小難に…という事にもつながります。


今回、10年ぶりくらいに乳がん検診で「要精密検査」となりました。

すでに検査は終了しまして、
結果は大丈夫でした。

定期検診は続けてください、という事でした。


同じ施設で受診していると、前回の結果とすぐに比べることができますのでおススメです。






病院以外で検査して精密検査になった場合、
フィルムなどを自分で貸し出しの手続きをして病院を受診、という事になります。

手間も時間もかかります。

私も経験しました。
なかなか面倒でした^^;


久しぶりに「分厚い」検査結果が返ってきて
「またか…」と思う反面
「もしかしたら…」という思いもありました。


ですが、できる限りのベストな対応がとれたと思います。


それは、私が元ナースだから、というわけではなく
「先送りしなかった」という事をしたことによるものです。


再検査になったらどうするか、
という事は検査結果の用紙に必ず書いてありますのでできるだけ早く行動しましょう。





【がん検診関連記事 】


最新情報はメルマガにて


もう少し先の事とは思うけど…


普通の日常をできるだけ長く快適に過ごせる
おうちの環境つくりをしたいとお考えのあなたへ。

1万人以上の患者さん対応経験から生まれた対策を
「転ばぬ先の杖」としてお伝えしていますFREE








image



     





0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...