お転婆やんちゃ姫と安心安全に暮らすために

いつまでも「ありがとう」と言いあえる  
感謝の気持ちを伝えあえる関係を保ちながら
「私の人生これで良かった!」
と笑顔で言える仲間を増やしたい  

元ナースだから安心相談♪
三浦千枝です



子猫をお迎えしてもうすぐ1か月



お転婆やんちゃ姫として順調に成長しています。


カーテンのぼりも素早くなって…



高いところが好きなんでしょうね。

いつの間にか見下ろされています。




よく引っかかっているので回収するのも日課に



最近は自分で脱出できるようになってきました。



運動能力は日に日に増していて、
ついに障子に到達してしまいました。




ここの障子は私の腰より少し下くらい。
まだ小さいので障子の存在には気づいていないだろう、と思っていましたが
早くも気づかれてしまいました。


いつかは破られる日が来るだろうとは思っていましたが…


通れるように戸を開けていても

無駄だった~


朝起きたらさらに進化していました。

補修したところは、以前私が穴を開けてしまったところです^^;



人間の食べ物を欲しがったり
畳や襖をガリガリ
…ということは無いのですが。


猫も人間も安心安全に過ごせる環境作りに邁進しています


 猫も人間も安心安全に過ごせる環境作りに邁進します。



…日頃やってることにも通じるのですが
オープンな収納が私たち夫婦には使いやすいのですが
「使いやすさ」という観点はちょっと諦めて^^;

隠す収納を増やしていかなくては…という感じです。

脳のタイプや行動の癖などをチェックすることで
あなたに合った収納法がわかります。




希望の方には個別相談でお伝えしています。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...