満員電車は密じゃない?

 第1波の時に、SNSで満員電車についてつぶやいたところ
フォロワー様から

「換気対策が十分されているので密にはならないそうです」とのコメントをいただきました。飛行機なんかもそうなんだ、と。

確かにね~。

乗り物の「中」はそうかもしれない。


だけど、駅のホームや構内は?

ラッシュ時は「密」の状態で移動してますよね。


ラッシュ時でなくても乗降客の多い駅ではホームから改札までは「密」

ここの移動時に「ソーシャルディスタンス」を設けるのは不可能では(^^;

マスクをして無口で移動してるからOK?


うっかりマスクを落としてしまったり、
紐が切れてしまったときのプレッシャーは異常

予備の持ち歩きも必須ですね(^^;。




在宅で対応できない職種の方のリスクを減らすためにも
テレワークできるところは継続してほしいな…と思うのです。

そうなると家で過ごすストレスが増えたりするのかな(^^;


自粛期間中に「断捨離」にハマった人も多いようです。
私の友人にも。

「快適なおうち介護環境」を作るためには、
物の整理は欠かせません。

「物が捨てられなくて…」とお話しくださる方がほとんどです。


捨てる物を探していると辛くなります。

物を捨てる前に頭の中の整理ができるワークシートを作成中です。

もうすぐお届けできると思います。


新サービス、お得なモニター価格でのご案内はメルマガで行っています。


前回の記事▼▼▼
緊急事態宣言再び…


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...