物が減っていった私の実家

私の実家は帰省するたびに物が減っています。

もともと物が多い家ではなかったのですが
なんというか…
さっぱり感が年々増しています。




私が嫁ぎ先の家の片づけをしていることは知っています。

その様子を見ていて
「自分のものは自分で片をつけたい」
と感じるものがあったようです。

「老前整理」とか「生前整理」といったものとはまた違う片付けです。

人に見せるために片付けているわけでもないようです。

自分がやりたいからやる!
といった感じです。

私も整理収納の専門家「ライフオーガナイザー」の端くれ
少しアドバイスをして一緒に作業をしました。

その時の様子を時々アメブロに書いてきました。

実家のキッチンオーガナイズシリーズの主な記事です。

その1スペースか数か
その2空き瓶が増えなくなった理由は?
その3ダブって買い物をしなくなった理由
その4キッチン8割収納

…ここまでは母の話。



父はもともと私物が少ない人で…
父の話はまた今度




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...