梅雨入り前にやっておきたい〇〇の見直し

暑くなく寒くなく…
今の時期は「片付け」に最適な時期です。

じめじめした梅雨がやってくる前に物置や押し入れなどの見直しをしておきたいですね。




ある場所を片付けよう!
そう思ったとき、その場所だけを見るのではなく
「物の行先」に気を付けてください。

物が流れていく先、
押し入れや物置に余裕がないと、
行き場を失った物が部屋にあふれる
…ということになります。

物を分類したり
要不要を判断するスペース
不要になったものの一時置き場

↑これらのスペースを確保することから始めることが必要な場合もあります。

明らかな不用品は速やかに家から出しちゃいましょう。

ごみ出し日に合わせて片付ける、という手もありますよ。

少し離れた「親の家」などを片付ける場合も
当地の「ごみ出し日」の確認は必須です。

夏休みや連休などがあると
収集日が変わることもありますからね。

自治体のウェブサイトで確認できることが多いです。
帰省前に確認しておくと良いですね。







人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...