人は自分の価値観が脅かされたときに「怒る」

あ~!!腹が立つ!

から脱却するには「俯瞰」できるようになると良いですよ

…という事を前回の記事に書きました。


でも、どうすれば?

といった方が大半かと思います。


人は自分の価値観が脅かされたときに「怒る」

「価値観を大切に」
といって相手に合わせてばかりでは自分がどうかなっちゃいそうです。

じゃあ、どうすればいいのか。

「自分」はどうしたいのか
どうありたいのか

という「自分の軸」を意識することです。

一人では気付きにくいかもしれません。
だれかと話をすることで気づくことってたくさんあります。
雑談や茶飲み話ってあなどれないのですよ(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...