Get Organized Week! 全国17会場で今年も開催

ーガナイズの日 チャリティイベント


JALO(日本ライフオーガナイザー協会)主催のイベントが
今年も全国で開催されます。

会場が増えて、今年は全国17会場にて。

内容は会場により異なります。

詳細は こちらから↓
2018オーガナイズウィーク チャリティイベント

神奈川会場のチラシです。


【開催日時】2018年5月14日(月)13:45~16:30(受付13:15)
【開催場所】神奈川県横浜市 福祉保険研修交流センターウィリング横浜 501/502号室


事前申し込みと、参加費の入金が必要になりますのでご注意ください。

毎年5月に開催される「日本ライフオーガナイザー協会」主催のイベントです。
参加費は、経費を差し引いた収益を全額寄付させていただきます。
今年は東日本大震災、熊本地震の支援金としての寄付が予定されています。

ライフオーガナイズって何?
ライフオーガナイザーってどんな人たちなの?

という事が気になっている方には特におすすめのイベントです。

セミナー、リレートーク…この参加費でこの内容は
かなりお得!!!!

各会場、収容人数には限りがありますので
満席になり次第、参加申し込みは締め切られます。

http://jalo.jp/archives/2018charity/

注意事項をよくお読みの上、お早めにお申し込みくださいね(^^)/




3月の記事ランキングベスト3

3月1日~31日の間によく読まれた記事です。

3月はセミナーに関する記事を多くアップしました。

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。





1位  自分で考えて「選ぶ」事ができるようになるセミナー

リストアップされた物から本当にあなたとあなたの家族に必要な物を選んで
備えることができるようになる。
そこを重視した内容のセミナーです。

年内にもう一度開催できるかも?

オンラインでお伝えする機会も作ろうと思っています。
ご自宅やお友達同士のグループでも興味がある方はご連絡ください(^^)/
新しいメニューとして現在準備中。



2位 3月のセミナーは「備蓄」について:40本のペットボトルを置くスペースがありますか?

一般のご家庭に余分なスペースはない!
あれば収納スペースにあれこれ工夫しなくてもいろいろ置いておけますね。
それが「使いやすい」かどうかはまた別問題ですが。

備蓄のためのスペースを作る方法についてもセミナーではお話ししました。



3位 2月はセミナーに関する記事を多く読んでいただきました

セミナーやイベント情報はメルマガ読者の方にいち早くお知らせしています。

フェイスブックページツイッターでもアップしています。
お気軽にフォローしてくださると嬉しいです。



セミナーに参加できない方も…

メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




カオスな状態から一気に脱出できたのは…

家一軒、モノでギッシリ…
カオスな状態から一気に脱出できたのは…


ライフオーガナイズを知った後でした。

いる、いらない
使う、使わない
好き、そうでもない
必要、不要…

もともとそこに暮らしてもいない私にとっては全てなくても良いものでした。

…でも、処分できない。

遺品になっちゃったから。

もう手に入らない物ばかりだから…

夫と兄弟にとっては思い出の品だから…

モノを右から左に動かすだけでは変わらない
捨てても捨てても変わらない景色

そこから動けなくなりかけた時に知ったのが「思考の整理」
俯瞰してみる、ということでした。

モノを減らす、という事にとらわれていましたが
家の中の物の置き方を見て、
これは一度リセットする必要がある
そう思い、本来あるべき場所へ移動させる、という事を中心に行動していきました。

そうすると、みるみるモノが片づいていったのです。

嘘のようですが本当の話。

夫も
「それが本来あるところに持って行こう」と言われた時はよくわからなかったけど
あれから変わったよな~

と効果を実感。

自分の物を片づける時もこの考え方でモノを見ると
片づけやすい、と言っています。

移動の途中でこれはもういらないかな、というものは処分していきます。

同じような物がたくさんあると思います。

その中からあなたが一番使いやすい物
好きな物を選んで手元に残してください。

中には、劣化してもう使えない物もあるかもしれません。

そういうものは「勉強代」と思って感謝して処分しましょう。






お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

それは「わがまま」でも「なまける」でもない

2000年の今頃、私は人生最大と言って良いほどの悩みを抱えていました。



1人暮らしをしていた義父が倒れ、入院したのです。

元々持病はあったのですが、まあまあ元気に暮らしていました。

同じ年の3月半ばに披露宴があり、新郎父として出席。

写真も撮ってくれていたようで、
「今度の日曜日にでも取りにおいで」という電話をもらった直後の事でした。

入院直後でしたが、私は退院後の生活の事を考えていました。

今までのような一人暮らしは無理なのではないか。
…となると同居?

新居に呼ぶのは家も狭いし無理だろう
義父の家で同居?

夫の通勤はどうする?

在宅サービスをフル活用したら何とかなるだろうか。

どんなサービスが使えるんだろう

…などなど。

救急車で搬送され、一命をとりとめて一安心。
でしたが、その後の暮らしを考えれば考えるほど課題は山積み。

義父と夫の関係も「良好」というわけではなかったので
今後、どうすり合わせていくかを考えていました。

週が明けたら具体的に動こう、
そう決めたら少し気持ちが楽になりました。

…その週末、日曜日の深夜に帰らぬ人となってしまいました。

容態もおちついていて、
「また来ますね」といって病室を出たのが最後の別れとなるとは思いもしませんでした。

義父が家に帰る、帰らないにかかわらず
片づけはしないといけないな…と思っていたので入院中から少しずつ手は付けていたのですが。

家主がいないと片付けも楽なのでは…
と思われるかもしれませんが、そう簡単にはいかない物で。

見えないプレッシャーと言いますかね。
そんなものを感じてしまうのです。

ある程度片付いた家の中を見渡して…

せめてこれくらいの中で暮らしてほしかったな

と思うのですが、
余計なことをして
って叱られたような気もします。

今も時々、
どうすればよかったのかな
という事を思います。

いろいろ思うところはあるのですが
「その時できることを精いっぱいやる」
それしかないのでは、と思います。

「正解」なんて本当にない。
誰の立場から見るかで変わってくるものだと思うから。

後になって口だけ出してくる人もいるかと思いますが。
そこはもうあなたが関知するところではありません。

あなたはよくやっているよ。

お疲れさま。

もう少し「あなた」の事もいたわってね。
せめて夜はちゃんと眠れて
ごはんも食べる事。

自分を大切にすることは
怠ける事でも、わがままでもないよ。

頭の中と身の回りの物をちょっと「整理」すると
かなり楽になるかも。

お手伝いが必要な時は連絡くださいね。


アメブロの記事もよかったら

今年の桜は今年だけの…



お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

防災備蓄、「ローリング」できるストックになっていますか?

ローリングストックとは…

普段から少し多めに食材や加工品、消耗品を用意しておき使いながら、減った分を補充し常に一定量を保つような備蓄法。





東日本大震災まで、缶詰などの保存食を買い置きする習慣がなかった私は
震災直後、保存できる食べ物!といえば、ラーメン、缶詰、レトルトしか浮かびませんでした。

品薄なこともあり、めぼしいものを見つけたらとりあえず買っていました。

普段食べた事がない上、あまり好みの味ではなかったこともあり
なかなか食べる気になれず、それから数年持ち越し、
期限ぎりぎりに慌てて食べた、という事があります。

温めるだけでそのまま食べられるものは便利だけどちょっと量が少ないかな…という印象も。
数日分のつもりで準備していても1日で食べちゃった…という事もあり得ます。

冷蔵庫や家にある食材を「パッククッキング」で調理して食べる方法をご紹介しました。

過去記事

→ パッククッキングを体験してみた


パッククッキングを知ったのは、防災士 岡部梨恵子さんを通じてでした。

http://okabekataduke.info/

サイトではパッククッキングのレシピを無料で公開されています。

岡部さんのご自宅の備蓄法ももっと多くの方に知って欲しい!

そう思い、岡部先生に連絡を取り、セミナーで紹介させてもらう旨ご快諾いただきました。
私も「片付けナース」として岡部さんが配布されたガイドブックにコンテンツを提供し名前と共に掲載していただいています。

その際に提供した内容をもう少しバージョンアップした内容で今回のセミナーではお話ししました。


参加者様からは、わかりやすかった、おもしろかった、実際の体験が聞けたのが良かった
というご感想をいただきました。

今回の内容をさらにブラッシュアップして、次回、お届けしたいと思います(^^)/

連続企画の片づけセミナー 最終回でした

去年の後半にお話をいただいて以来
構成と内容を考え、1月から月1回。
3回にわたって開催させていただくことができました。




最終回は、「主婦目線で気張らずに始めよう」~もしもの備えと防災備蓄

自分に必要な備蓄品はどんなものか

ピッタリの防災セットが無ければ自分で作ればいいじゃない?

というわけで、何のために?

どういう時に役に立つの?

自分が住んでいる自治体でどんな情報を発信しているか

なども踏まえながら
特別な物を用意しなくても大丈夫な方法もあれば
専用の物を使う事でより快適に過ごすことができる

自分で判断して選べるようになることを目的としたお話をさせていただきました。



お声掛けくださった藤田建設さまと、参加してくださった皆様にお礼申し上げます。

伝えたいことがありすぎて、削りつつ
スライドが増えることはあっても減ることはなかったですね~(^^;

セミナー形式でお話しすることはあまりないので
かなり不安ではあったのですが、会場の暖かな雰囲気もあり
とっても楽しくお話しさせていただきました。

わかりやすかった
楽しかった

という皆様の感想が心の支え、燃料源でした。

リピーターの方がいらっしゃったのも本当に嬉しく…

またみなさんのお役に立ちそうな内容を考えよう!
とひとり決意を新たにしました。

セミナー参加者の方専用のフォーム、ぜひご利用くださいね。
有料セッションで使用していた資料を少しですがお届けします。

沼津って遠い?
と思わなくもないのですが、ほぼ毎週静岡県内の義実家へ通い
自分の実家に帰ると言えば飛行機や新幹線で福岡まで…
という生活が長い私は距離の感覚がちょっとおかしいかもしれません(;^_^A

挙式披露宴は名古屋だったので、福岡からほぼ毎月打ち合わせで行き来してましたしね。

電話やメッセンジャー機能、メールなどを使って片付け相談を利用されている方もいらっしゃいます。

電話やスカイプ等では対面と同じように2時間を1セッションとしています。

2時間を1時間ずつに分割して利用することもできます。
状況に応じて対応しています。

メールやメッセンジャーでのやりとりは回数制限は現在は設けておりません。
…が、返信は24時間対応ではありませんのでご了承ください。




お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

ブログ開設から2年:トップ3記事はかなり濃いめ(^^;

シニア寄りの記事をまとめたい、という思いで開設したこのブログ。

おかげさまにて、丸2年継続し3年目に突入いたしました。




開設以来20000アクセスを越え、多くの方に読んでいただきとても嬉しいです。

今までの期間を通じてアクセスが多い記事をピックアップしてみました。



1位 片づけが原因で家庭崩壊の危機


連載記事の2回目の記事です。
義実家の片づけに対する思い~使命感から疑問と怒りに変わり…
たかが「モノ」が大切な人との絆さえ壊してしまう事があります。


片づけを語るうえで、私にしか伝えられない事。
伝えたい事。
それが凝縮した回でした。

恐怖を煽るつもりはありませんが、
軽く見ていると大変なことになる場合もあります。

自分の家で長く快適に暮らせるような、そんな「片づけ」のお手伝いを目指しています。

3位 義実家片づけに時間がかかったそのワケは…:金銭編

連載記事の一部です。
みんなが気になる金銭編。
まだ全部を語ったわけではないですし、語れない、語りたくない部分もありますが。

自分で時間をかけて片づけるのもアリですが、
時間は戻すことができません。
時間と労力を「買う」ことも選択肢の一つとして。


3つの記事ですが、自分でもなかなか濃い~、と思います(^^;


「親の家」の片づけも気になるでしょうが
まずは自分の周りを「快適に整えていく」ことをおすすめします。

声を大にして言いたいのは
まず自分!ですよ~
変な自己犠牲精神は捨てた方がイイ!




「片付けナース」通常メニューも随時受付中です。


提供中のメニュー
ちょっとお話だけ聞いてほしい方茶話会
・レジュメなどの資料はありません。

具体的にお片付けについて相談したい方お片付け相談
・お悩みの内容、ご希望により「きき脳」、行動パターンチェック。
タイプに合わせたお片付けに関する資料をお渡しします。

オーガナイズサポート初回限定プランお片付け相談をされた方へのサービス
・作業当日にも確認等のためヒアリング、カウンセリングの時間をいただきます。

◆同業の方で、現場同行希望される方

お問い合わせフォームをご利用ください
お問合せはこちらをクリック 






外出する時間がない
遠方で会いに行けない
家に来てもらうのはちょっと…
自分のペースで片づけたい

片付けナースの片づけ相談時に必ずお聞きする内容を
メールセミナーで体験することが出来ます。

誰かに相談する前に自分の考えを整理しておきたい方におススメです。


購読は無料。
途中解除もご自分で自由に行えます。

◆一生モノの片づけマインドを身につける7step1、あなたの「好き」はどんなこと? 
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...