イエイの話

写真の話つながりでもう一つ

イエイの話です。

イエイといえば遺影の事です。

アメブロに書いた記事はこちらです。
イエイの話

義父の遺影が、にじんできたのです!
ぼやけてきた、という感じ。

写真屋さんに相談しに行ったところ…

仏壇周囲に何枚か故人の写真があるのですがここ20年くらいに撮ったと思われる写真よりも
昭和10年代(?)~昭和30年代くらいのものではないかと思う写真の方が状態が良いのはどういう事なんだろう・・と思います。
ぼやけてきた遺影は2000年の物ですが、写真屋さん曰く、その頃の遺影写真でこういう現象が多発しているようです。
技術的な問題で仕方ない事だというお話でした。
(アメブロより転載)


2012年の記事なのですが。

この後、どうしたかというと…

そのまま何もしませんでした~(^_^;)


写真の状態は
特に変化ない…
と思います。

新しい写真を探すのに挫折したのです。

そしてそのまま…という。

成仏説 採用!
(アメブロ過去記事を読んだ方だけ、わかりますよね(^_^;))

年忌法要も先日無事に終わりましたので
これで良し!
とします。





人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

誰やねん…

これ、誰やねん…

思わずつぶやく瞬間があります。

それは…
義実家で写真の整理をしている時~。

同じ写真が何枚もあるのは
焼き増しして、配ってないんだろうな。

焼き増し…
わからない人いるかもね。
もはや死語?

このブログの読者さんはきっとわかっていらっしゃいますよね(^_^;)




こんな感じの袋にネガが入ってて
「ネガ」から、プリントしたい写真を選んで
写真屋さんに注文するのよ~。

これは私の実家で見つけた物だけど(^_^;)
懐かしいわね~。
観月ありさちゃんよ。
多分。


で、その写真なのですが。

誰が写ってるのかわかりませ~ん(-.-)

おそらく親族?
…でもわからない。

夫に聞いても「知らない」「わからない」

もっとわからないのが
義父の職場での写真。

存命ならばおそらく100歳前後かと思われるおじさま方の
ドヤ顔の写真たち。

昭和の雰囲気ムンムンで
松本清張のドラマか映画のワンシーンを思わせるようなモノも。

これは…
いったいどうすれば…

悩んだ挙句、1枚ずつ残して後は処分。

知らない人の写真、何枚もあっても困る~

全部捨ててもいいのかもしれないけど
なんとなく抵抗がある~

というわけで
「先送り」との合わせ技(?)
複数ある物は1枚だけ残す
という事にしました。

次に見直すときは
心置きなく処分できそうな気がします。




 

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

大事な物



モノを大事にすることについて先日ブログに書きました。

今回は、誰にとっても大事な物
お金に関すること
についてです。

現金のほかに、預金通帳、保険の証書、
その他「金銭」に絡む書類があります。

自分の親がどの保険に入っているか
ご存知の方はどれくらいいるでしょうか。

私は自分の両親や、
義父がどんな保険に入っているのか知りませんでした。
このような情報が家族間で共有されている家庭は多いのでしょうか。


義父が亡くなった時、書類関係では本当に苦労しました。
それなりにファイリングはされてあったのですが
古い書類と混在していて、
今現在「生きている」書類がどれか
という事がものすごくわかりにくかったのです。

ファイリングしたものが一か所にあるのではなく
家のいろんなところから出てきました(^_^;)

預金通帳も、数年前に記帳したきりの物が複数あったり、
銀行に行っても印鑑が違っていたり…

とにかく大変でした~。

見ればわかる「現金」も
掃除や片づけをするたびにいろんなところから出てきました。

額縁の裏
本の間
タンスの引き出し
壺…

中身のない金封もたくさん。
開けて確認するのに小一時間かかりました。

全ての情報を家族全員で共有することは
いろんな事情があって難しいと思いますが

せめて、重要書類は「わかる」ようにしておきたいですね。

保険など、こちらが受け取れるものは
請求しないと受け取れません。

税金などは向こうから言ってきますけどね。
これもかなりの出費となりました。

6ケタの書類が役所から送られてきて
「払ってね」という請求書だった時もあり…。

自分の挙式披露宴、義父の葬儀が1か月の間に集中するなんて
誰が予想できたでしょうか(;_:)

もう、出費の感覚がおかしくなりそうでした~。

葬儀に関しては「現金」が必要な場面が多いので
そちらの管理にも気を使いますね。










人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

違和感を見逃すな

無駄な物はないはずなのになんだかスッキリしない

そういう場合、
その部屋に本来あるはずがないモノが置いてあったりします。

便利だから
そういう理由で家族それぞれの
個人的な持ち物が集まってきがちなのがリビング

それらの物を本来あるべきところに戻していくだけでも
ずいぶん変わりますよ。

大体の場合
目が慣れてしまっているのでその違和感にも
気づきにくいのです。

家族(住人)以外にはそれが良く見えます(^_^;)

誰かに見てもらうのは恥ずかしいわ~
という方は、一度写真に撮ってみて

少し違った視点から見慣れた空間を見てみると…

今まで見えなかったモノが見えてきますよ。



それでも「何をどうしたら…」
という方は片づけのプロに相談してみると良いですよ。

いろんな相談方法があります。

ライフオーガナイザーは全都道府県にいます。
JALO(日本ライフオーガナイザー協会)のサイトから検索できますよ。

ライフオーガナイザー紹介

地域や、ライフオーガナイザーの所有資格別の検索ができます。

あなたと同じような悩みを抱えていたライフオーガナイザーがいますよ、きっと。

5月に全国で開催される
オーガナイズウィーク チャリティイベントでは
暮らしや人生の見直しをしたい方にとって
何かヒントになることをお持ち帰りいただけると思います(*^_^*)





 

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

大事にするってどんなこと?

実家っていろんなものがありますね。
実家に限らず

長年暮らした家、何世代かにわたり住んできた家などはどうしても
「モノ」が多くなります。

地方によっては、モノが増えるたびに離れを増築…
という所もあるそうです。
うらやましいようなそうでないような…



義実家も部屋数が多く、収納スペースが豊富です。

その収納スペースに収まりきれない「モノ」であふれていましたが。

何でもあるけど欲しいモノが無い

そんな状態でした。

「モノを大事にしましょう」

そういう教育を私も受けてきました。

大事にする=粗末にしない

長く大事に使う、という意味にとっていましたが
「大事にする」=使わずにとっておく
という事もありますね。

そうやって、長い事仕舞い込まれていた品々を見ていると
大事にするって何だろう…
と思います。

高級品と思しきタオルなども、
未開封のまま変色していたりします。

プラスティック製品も変色、変質が気になる物があったり

鍋が10個近くあったり…
コンロは二口ですが(^_^;)

醤油も消費期限切れの物がこれまた10本近くあったり…

完全に「不用品」になってしまっていました。

頂いたときに開封して使っていれば
とても気分よく、生活のうるおいになったかと思うとホント、切ないです(;_:)

消耗品もあまりにも長期の保存はできません。

ゴミ袋、たくさんあったのですが
劣化していて、ごみを入れると破れるモノ続出。
ゴミ袋がそのままゴミになるという、
笑えない笑い話です。

押し入れや物置に
未開封の贈答品は眠っていませんか?

まず、それらを開封してみましょう。

自分で使えるものは使いましょう。

バザーに出すなら
いつ、どこへ
まで計画を立てて、保管期限を決めましょう。




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

人が住まなくなった家



「人が住まない家は傷む」
というのは本当です。

うちの場合は古い木造の昔ながらの家ですが、
床の傷み具合がひどいですね。

いつの間にか雨漏りなども。
大雨や台風の前後など心配が尽きません。

東日本大震災の時は倒壊を覚悟しましたが
無事でした(^_^;)


家に人以外のモノが増える
 
怪談じみていますがそちらの方は私にはさっぱりですが(^_^;)
現実問題として、野鳥、野良猫、虫や雑草が増える…
といった問題が。

特に野良猫問題は深刻で
糞の問題もありますが、庭で繁殖していたことがありました。

ご近所の方と協力して地域猫として見守り
避妊手術などもして1,2年で姿を見かけなくなりました。

今でも入れ代わり立ち代わりいろんな猫がやって来ますが
中には飼い猫らしい首輪をつけた猫も。

蜂の巣ができていたりするので庭の手入れは欠かせません。

空き家問題も社会的な問題になっています。

空き家となってしまう家の「片付け」
モノだけではなく
「維持」していくことはそう簡単なことではありません。









人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

2016 オーガナイズウィーク チャリティーイベントのお知らせ

2016 オーガナイズウィーク チャリティーイベントのお知らせです。

JALO(日本ライフオーガナイザー協会)のウェブサイトにて詳細をご覧ください。

以下JALOウェブサイトより転載

「空間や暮らし、人生を俯瞰(ふかん)し仕組み化する技術である「ライフオーガナイズ」という概念とライフオーガナイザーという職業を普及させることを目的に、2011年本協会は『オーガナイズの日』を制定しました。



5月30日=オーガナイズの日

5月30日を、5と30で「ゴミゼロ」と読む語呂合わせと、一年で最も片づけや整理に適した季節であることから、ということに由来しています。
→日本記念日協会認定済み
※記念日の詳細は5月30日を検索していただくと、お読みいただけます。

年末の寒くて慌ただしい時に、憂鬱になりながら大掃除や片づけをするのではなく、一年に一番オーガナイズに適した季節に、ゆとりをもって人生や暮らしを見直す時間を作り、心地のいい住まいや人生をつくっていきましょう、という考えの啓蒙活動のため、制定されました。

そしてオーガナイズの日の前後を日本の「オーガナイズウィーク=『Get Organized Week!』」とし、今年も全国各地でライフオーガナイザーによるチャリティイベントを開催いたします。(一部この期間外での開催もあり)」
転載終わり。

今年は全国12会場にて開催されます。
会場ごとに開催日が異なりますので、JALOイベントページにてご確認くださいね。

参加には事前の申し込みが必要となり
定員が設けられています。
イベントサイト内に申し込みフォームが設置されていますので
そちらからお申し込みくださいませ。

本日4月8日から受け付け開始となっております。

雑誌やテレビなどで活躍中のライフオーガナイザーも多数参加されますので
そちらも楽しみですね(*^_^*)

ブログを読んでいるあのライフオーガナイザーに会えるかも。

私もボランティアスタッフとして
神奈川会場に参加させていただきます。





皆様とお会いできることを楽しみにしています。





 

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...