2021年夏、築50年以上の夫実家をリフォーム。2023年6月から、猫の女の子ピーチを家族に迎えました。神奈川→静岡Iターン。夫婦二人暮らしの日常を富士山のふもとから発信。元看護師だから安心相談♪ いつまでもイキイキ元気!健康寿命をのばし、自宅で安心安全に暮らすための快適なおうち環境作りの専門家 三浦千枝のライフワーク…という意味も込めての「ミウライフ」は活動を始めた時からの屋号です。我が家のピーチ姫と、昭和を色濃く残す日々の暮らしを綴ります。お仕事関係はアメブロにて。https://ameblo.jp/cloah/ アフィリエイト広告を利用している記事があります。
「快適♪ おうち介護環境を整えるメルマガ」年末企画は健康掃除
2020年最後の週末を迎えようとしています。
貴重な週末!
有意義に使いたいですね(^^♪
お薬を飲んでいる方は、年末年始分のお薬はあるかどうか、
確認しておきましょう!
合わせて、主治医の診察日や外来日も!
年始の診察日は大変混雑します。
コロナの影響でいろいろ落ち着かないですね(^^;
たとえワクチンを接種したとしても「感染予防対策」は必要です!
体調を整える事とあわせて
環境も整える、という事は続けていきましょう。
メルマガでは、本日から「健康掃除」について号外でお届けしています。
除のやり方が間違っていると、逆に汚れを拡散させてしまう可能
それが健康を損なう原因になる場合もあります。
忙しすぎてどこから手をつけよう…と思ったときに参考にしていた
面倒なダウンロードなどはありません。 メルマガ読者様全員にメールで送信します。
介護経験者が介護前に知っておきたかったことNO1は…
介護経験者が、介護経験前に知っておきたかった知識として
「介護保険制度」が46.9%で1位でした。
介護未経験者は20.3%。
意識に大きな差があります。
以下「サービス内容」「費用の目安」…と続きます。
2021年は介護保険制度改正が予定されています
正体がわからないもの見たことも聞いたことも無いもの
経験したことが無いもの…
いつかそれらに遭遇するときの事を考えると不安になりませんか?
【2021年介護保険制度改正】はじめての「おうち介護」
基本のきを知る8日間 無料メール講座を作成しました。
介護認定からの流れをわかりやすくまとめました。
介護保険の基本的な用語、
介護認定の過程、
介護にかかる費用、
家庭で介護するときの環境整備の具体的なポイントについて
「介護」って未体験だし、よくわからなくて不安…
という方向けの本当に基本的な事をお届けします。
要介護に要注意な時期がわかるワークシートもご用意しました。
注目の投稿
なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは?
なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは? 最近、やたらとルイボスティーが飲みたくなる。 移動中や、お昼のお茶の時間になると、 自然と「温かいルイボスが飲みたいな」と思うことが増えました。 帰省の時、新幹線でルイボスティーを飲みながら帰ろうと思ったので...
-
冬は感染症が猛威をふるう季節!家庭でできる感染対策とは? インフルエンザ、コロナウイルス、ノロウイルス… 冬はこれらの感染症が流行しやすく、 特に 50代の女性 にとっては 高齢の親、自分の免疫力低下、子ども、孫… 家族の健康管理が気になる季節ですよね。 一人が感染すると、 家...
-
そろそろ今使っている化粧水が終わろうとしています。 帰省するにあたり、詰替え…をするには足りない。 …というわけで、トライアルセットを購入することにしました。 いろいろ比べて、 資生堂 プリオールを取り寄せることに。 エリクシールと悩んだ結果、 オールインワンがある事で、プリオ...
-
2026年の手帳会議 私にピッタリな手帳はこれ! TC手帳 vs CITTA手帳 比較&選び方ガイド 2026年の手帳をそろそろ準備したいと思っている方へ、 私が悩んだ手帳選びのポイントや、おすすめ手帳をシェアします。 1.2026年、私が候補にした手帳たち 今年は特に「タイ...

