3月の無料セミナーは「災害備蓄」について

「片付けセミナー」に興味を持っていただく方は
必要な物を必要な分だけ持つように…
日々工夫されている方が多いと思います。

「災害備蓄」は、いつ使うかわからないものを
常時家の中に置いておく、という事。
日頃の「片付け」とは大きく矛盾するものでもあります。

スペースはどうする?
何をどのくらい?

といった内容でお話しします。

何を何個用意しましょう!といった内容ではありません。
マニュアル的な物が知りたい場合は、
何種類も市販されていますのでそちらをご参照ください。

あなたに必要な物は何か。
どれくらい用意する?
といったことを「自分の事」として考えるきっかけとしてのお話です。

こちらのFacebookイベントページからお申し込みできます





お問い合わせ、参加ご希望の方は下記までご連絡ください。




E-mailでも受け付けております。
contact@kk-fujita.co.jp


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...