「令和」に「昭和」の後始末 「なんで早く処分しなかったんだろう…」


→ 「令和」に「昭和」の後始末「覚えていますかD.P.E」
の続編です。

夫の実家の「古いもの」を整理していて
とっておいて良かったな…
と目と心を楽しませてくれるものがある反面…

「なんで早く処分しなかったんだろう…」

そういう物もあります。

私は手芸が趣味で、布や糸は捨てられない女です。

掃除は好きな方ですが、
義実家片付けの伴う掃除は汚れのレベルが
今まで経験したことがない種類のもので(^^;

特にホコリが多くて、雑巾を洗って拭き掃除…
というやり方ではらちがあきませんでした。

ホコリが多い場合は水拭きは厳禁。
まずからぶきか掃除機などでホコリを取ることから始めます。

範囲が広い場合や高いところなどは
「ハタキ」系のお掃除道具が威力を発揮します。
ちなみに私は、100均で買ったハタキを5本以上使いつぶしています。
(使っているうちに折れるのよ…)

あらゆる古着屋布類をウエスとして利用、
使い捨てで対応してきました。

そんなこともあり「タオル」は捨てずにとっておきましたが…

十数年の時を経て、やっぱり「使えない」ものもあったのです。

しかも未開封品で結構立派な品質っぽいのに。

それはどんなタオルかというと…

原色の派手な色のタオル



ここに写っているオレンジ色のタオルは
何度洗っても色落ちが止まらず、ストレスがたまる一方でした。

昭和のある時期、こういう派手な色合いの品が多かった頃があります。

洗濯も、色柄物は分けて洗うのが常識の時代。
今も分けている方もいるでしょうが、
大多数の方は普段は一緒に洗っているのではないでしょうか。

洗剤も洗濯機も進化しましたしね。

この画像には3色写っていますが、
色落ちが止まらなかったのは、「オレンジ」のタオルだけ。

水にぬらしただけで色が出てくる…

漬け置きしても無駄無駄無駄無駄…

何でとっておいたのか自分でもよくわからない。

私も意地になっていたのかもしれません。

タオルと戦っても時間の無駄でした。

謎の敗北感だけが残りました。


義実家訪問の頻度も減り
タオルを目にする機会も激減していたのですが…

先日久しぶりに洗面所の整理をしていたら目に入ったタオル類。

「もう、いらないな」
と思い、すぐにウエスにしました。

何かに使える
の「何か」って何?


すぐに出てこない場合は「処分」の対象にした方が後々スッキリします。


いつか
何かに

このキーワードには要注意です!







あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

「令和」に「昭和」の後始末「覚えていますかD.P.E」

大分「処分」した!
と思っていても、残っているものはあるもので…

ラベルのない箱を開けたらこんなのが入っていました。






写真のネガ。

義実家片づけを始めて、最も悩ましかったものの一つが「写真」

ネガフィルムは、もう使わないとわかっているけれども
捨てにくいものの一つです。

「焼き増し」とかって完全に「死語」ですよね💦


私の弟は写真が趣味で、自宅で現像したりしていました。
夫もそういう事が好きな様子。

もはや実用、よりも「趣味」の世界ですね。

そういう「楽しみ」系を奪うのは私も辛いし
こういうデザインは大好きなので、見ていて楽しい(^^♪

というわけで、再び箱に戻しました。

すべての「古いもの」をとっておくわけにはいきませんが
我が家なりの「基準」に沿ってゆっくりと判断しています。

そういう大切だと思っていた物でも、時間がたって見直すと
すんなり処分できたりします。

心境の変化?
価値観の変化?

「片付け」は
自分に必要な物を知る訓練でもあります。

片づけを始める時、「思い出の品」の整理は
日用品など身の回りの品の整理がある程度できてからはじめると、進めやすいですよ。

次回は
何でさっさと処分しなかったんだろう…
と思ったものについて書きます(^^;





あなたのペースで思考の整理を進められます


無料のメールセミナーで、あなたのゴールイメージを明らかにすることができます。
お題に返信していただくことで、より深くインプットされます。
返信はなくても大丈夫です(#^.^#)


自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート
          お客様の声

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

お問合せはこちらをクリック


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

3月は「不用品」に関する記事にアクセスが集中しました


3月1日~31日の間によく読まれた記事です。

あっという間に4月!
新年度始まりましたね。
新元号の発表もあり、
否応なしに「新しい」時代がの始まりを実感します。

明治生まれってすごいな~、と思っていたのに
ついに自分も3世代を生きてしまったわ~(^^;





 

1位  不用品はお金になる?いいえ、むしろ…


需要と供給は、リサイクルショップや
ネットオークションでも…。
テレビなどでは「不用品が○○円になりました!」
と言っていますが現実はかなり厳しいものです(^^;

お金には替えられなくても、ワクチンの費用になったり
製品の材料として使われる場合も。

「資源ごみ」として自治体で分別収集されている場合もありますので、そちらに出すのが一番手軽です。



2位 ちょっとずつしか進まない…だがそれがイイ


1月にアップした記事ですが、
今月も多くの方に読んでいただきました。
「親の家」の片付けに関するご相談、
お悩みを多くうかがいますが、
今すぐ!何とかしたい、何とかしなければ…
と思い詰めている方もいらっしゃいます。

現状と、最終的にはどういう状況になればOKなのか、
という事を把握しましょう。

今すぐ!!!!
ではなくても良いことがありますよ(#^.^#)

最終的なゴールは、あなただけでは決められないこともあるでしょう。
また、あなたが決めなければいけない事もあります。


4月は変化に対応するのに
少々しんどい時期かもしれません。
そんな時こそ「オーガナイズ」。


3位 防災備蓄セミナー開催報告:住夢遊の家 藤田建設さま


満席にて3月のセミナー、開催されました。
防災に関しては9月にも取り上げる予定です。

無料のセミナーですが、お席の事前予約が必要です。
予約、お問い合わせは藤田建設の方にお願いいたします。



年齢と共に生活スタイルも変わっていきます。
ブログに書きにくいことをメルマガに書いています。

週1回のメルマガのバックナンバーは、
登録していただいた方のみへの公開となっております。


アメブロには日常で感じたことなどを中心に
気軽に読んでいただける記事を中心にアップしていきます。

よかったらご覧ください(^^♪



メールセッションのお知らせ

メールで自分の価値観を明らかにすることができます。

「片付け」を本格的に始める前に…

片付けナースのセッションの一番最初の部分を無料で体験していただけます。

メールセッションはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/

イベント、セミナー情報は、
メールセッション終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。



無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら





自分のペースで思考の整理 / 無料メールセミナー


「片付けナース」 / 片づけ相談
          オーガナイズサポート

ご希望の日付のセッション「開始時間」を指定してお申し込みください。

注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...