家族との予定の共有はアナログ方式

在宅で仕事をする場合、家族と予定の共有をすることが大切です。

特にzoomなどを使う場合は、時間帯を知らせて声をかけないようにお願いしています。
zoomセッションの時間はお客様との時間です。
セッションが中断されないように万全の態勢で臨みます。






…が、そんな時に限って普段は来ない訪問者がやってきたり
そんなにかかってこない電話がかかってきたり、という事もあります(;^_^A

「今日はzoom」など予定はカレンダーで共有しています。
アナログなやつね。


書き込みができるカレンダーに、書き込む方式。

我が家の場合、これが一番良いみたいです。

そして、zoomの時間が近づくと、
夫からおやつの配給があります。

「頑張ってね」
という励ましの気持ちらしい。






右のパッケージ、レアらしい
…という事を知ると食べるのがもったいないと思い
スマホスタンドに飾ってみた^^;




3日ほどこの状態です。
ちょっとしたダイエット?

セッション中は私は水を飲むくらいしかしませんが、
気持ちが嬉しいですね。


個別相談やzoomセミナーなど
zoomセッションの時はお好きな飲み物を用意してリラックスしてどうぞ(^^♪




 

【三浦千枝プロフィール】  ベルこちらから
【無料メルマガを読む】  
手紙寝たきりにさせない!転ばぬ先の杖
【無料診断をしてみる】  
メモ快適♪おうち介護度診断

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...