滑る石で厄除け?

 朝夕はニットでちょうど良いのですが、

今日も暑くなりそうです。


日課の玄関掃除をして、久しぶりにゆっくり庭を眺めました。


つつじが開花





雑草もいたるところから伸びてきています(;^_^A

石に積もった落ち葉を払います。


半世紀ほどココにあるのかな。

奥の石で厄払いをして、手前の石で願いが叶うんだよ

…というのは冗談ですが、
「パワーストーンだよ」と言われると信じてしまいそうな気配があります。

奥にある石は夫により「滑る石」と命名されていました^^;



不自然にハゲている苔の部分がお分かりいただけるだろうか。


これは、猫が昼寝をしようとやってきて、

滑ってハゲた部分。


決定的瞬間を夫が目撃していました。


もう10年近く前になるかな^^;





いろんな猫さんが庭にやってきて昼寝したり遊んだりしていました。


最近は人の気配が濃くなったせいか、あまり見かけなくなりました。


こちらに住んだら犬と猫をお迎えする予定でしたが、まだお迎えしてはおりません。


お迎えするとしたら、私たち夫婦の年齢的にも最初で最後となるでしょう。

「家族」としてお迎えするのですから、慎重になります。


このままお迎えできなくても、庭にやってくる鳥や動物たちを眺めながら暮らすのも良いかな~、と思っています。

燕の鳴き声も聞こえましたよ。
姿はまだ見ていませんが。

夫によると「ピュンピュン飛んでる」ということでした。


急に寒くなりそうな気配はありますが、
冬じまい、そろそろやってもいいかな…。



【三浦千枝プロフィール】  ベルこちらから
【無料メルマガを読む】  
手紙寝たきりにさせない!転ばぬ先の杖
【無料診断をしてみる】  
メモ快適♪おうち介護度診断

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...