災害時の備蓄は何日分?

災害時に備えての非常食、日用品などの備蓄品。
何日分必要か?

1週間~2週間分を用意しましょう
…と書いてあるマニュアルが多いのではないかと思います。

私は1週間分を目安に準備してきました。

…が!

先日届いた市の広報には
「2週間分」と書いてあります。

2週間分の食糧その他を備蓄するには
かなりのスペースが必要となってきます。

食糧のすべてをレトルトなどの保存できる食品でそろえると
費用もかなりのものです。

パックのごはんでなくても
お湯を沸かすことができれば
「パッククッキング」という方法で炊飯も可能です。
冷蔵庫の食材も一緒に調理することができます。

野菜も塩を振ってビニールに入れておけばちょっとしたお漬物になります。

地震に限らずとも
集中豪雨や台風などの自然災害が増えてくる時期です。

私も今一度見直しをします。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


悩ましい梅酒瓶

2000年の初夏から梅仕事を始めました。






最初は楽しかったのですが、
自然の恵みは時を選ぶことができませんので
本当に「仕事」のようになってしまい、楽しむことができなくなった時期も。

一番の悩みは梅酒の瓶が増えていくこと。

現在自宅マンションにはざっと数えて7本の保存瓶が。
瓶にうつしたものと、梅干しも合わせるともっと多くなります。

…かなりの場所を占めています。

これ以上は増やせない!
ということで、毎年瓶をやりくりしています。

私の場合は本数ではなく、スペースで管理しています。

梅用のスペースを大体決めているので
そこに入りきれなくなったら処分を考える、という事にしています。

毎年作って味の変化を楽しむ、という事は
なかなかに楽しいことですが、スペース問題は本当に悩ましいですね。

梅酒に限らず、保存食を作る場合は
保管のスペースなども考えてからにしましょう。

作ったものを利用しているか、という事も。

作るのは楽しいけれど、
全然食べてない、という事もありがちです。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


2016年の梅仕事

今年も青梅の季節がやってきました。 

夫が小学生のころに
お祭りの植木市で自分のお小遣いで買って植えた梅の木が
巨木となっています。

毎年きれいな花と、たくさんの実をつけてくれます。







その梅を使って毎年梅酒、梅干しなどを作っています。
自分だけではとても消費しきれないので、

いろんなところに声をかけ もらっていただいております。

 今年は11か所にお嫁に行きました。
 今年は、梅酒と梅干し、梅醤油を作りました。 

梅醤油、といっても青梅を醤油つけておくだけの簡単レシピです。
 豆腐や野菜によく合います。

こちらのブログに画像をアップしようと思うのですが
なかなかうまくいかなくて…((+_+))
古い画像が多めになっています。

最新の画像つきのブログはアメブロのほうにアップしていますので
よかったらお立ち寄りください。






人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...