防災と収納は切り離せない


アメブロの方でも記事にしましたが、
多くの方に知っていただきたくてこちらでも記事にすることにしました。


私が九州から関東に引っ越してきたのが2000年。
その頃は、伊豆が震源地の地震が頻発。
それまで地震を経験したことがなかった私にとっては
たとえ震度2,3くらいでも恐怖でしかありませんでした。

揺れるたびに真剣に「九州に帰りたい」と思っていました。

「揺れない」と思っていた九州でも今年、大きな地震がありました。

地震がなくても大雨、土砂災害…
自然災害は日本中どこにいても遭遇する危険があります。


買い置きの習慣がなく、
備蓄にも興味がなかった私ですが、東日本大震災の時
家庭での備蓄の必要性を肌身に染みて感じました。



今発売中の雑誌「クロワッサン」に別冊付録がついています。
「女性目線から考える防災ハンドブック」

付録とは思えない充実の内容です。

防災に関する知恵と備え、これ1冊でわかります。

価格:540円
(2016/9/28 12:24時点)
感想(1件)

今回は「楽天」のリンクを貼っています。

ポイントがあればぜひそれで!

電子書籍もありますのでぜひダウンロードを!

本誌の収納特集も必見ですよ。

ちょっとした収納セミナー並み。
しかも講師は超1流。

家庭で備蓄するにもまず、スペースが必要ですからね。
別冊付録には、本棚1段分のスペースでできる1週間の備蓄法が。

とりあえず、書店やコンビニで見かけたら手に取ってみてみてください。

何か一つでも心に残れば、それがあなたの防災備蓄の「知恵」となるかもしれません。


おなじみのアマゾンのリンクも貼っておきます。
もちろん、Kindle版もありますよ~。


グループコンサル的なお茶会、開催報告

今回は、1名様の参加でしたので個別相談会

時間も、参加者様の都合に合わせて若干変更しての開催となりました。


ご両親世帯と同居、過程で介護をしながら
お仕事もフルタイムで頑張っている同世代の方が参加してくださいました。



参加を検討してくださった方、ありがとうございました。



早速ご感想を寄せていただき、掲載許可をいただけました。
ご協力ありがとうございます。
 
ご自身もブログアップ予定とのこと。
記事がアップされましたら、私のブログでもご紹介させていただきます。

 
それでは、ご感想です
 
K.Iさま 40代  自宅介護中  
どんなことでお悩みでしたか?
1年間サポートしてきたけど、 自分達のやってる在宅介護ってどうなの?
要介護5の先には何がある?
+同居しているお義母さんの片づけに対してのモヤモヤ。

◆何がきっかけで知りましたか?
 ライフオーガナイザーとして参加したイベントだったか、 ブログだったか。

◆すぐに相談しましたか?
割と早くお茶会に申し込みました。

決め手は何でしたか?
片付けナースのナースな部分でも私の状況を理解した上で、 暮らしの質を上げるためのいいアドバイスがもらえそうな所。

◆今回のご感想は?
予想通りにスッキリ!
医療的な事がいちいち説明することなく通じるので、 お話しするのが楽でした。
まずは明日の介護当番の時間を有効活用し、 介護ワゴンの改良点を探してみます。
そしてお義母さんと片づけの話をする際のヒントももらえて気がラ クになりました。
参加して良かったです。
 
ナースとしての知識を求められてのご依頼でした。
それに加え、義実家の片付け経験を…という事で。
 
まずは、「介護」について現状をうかがって
気になっていることについてお話し。
家庭で介護する際のちょっとしたポイント、テクニックについてお話ししました。
1年近く家庭で介護されているし、きっとご存知かも…
と思っていたことですが、「知らなかった」という事もあり、
お話しできてよかったな~、と思いました。
 
ちょっとしたことなのですが、日々の生活や介護に生かせることなので
ぜひ、取り入れてみてくださいね。
 
一緒に介護されているご家族の健康状態、
日常生活で気を付けておいた方が良いことなどについてもお話ししました。

 
片付け経験についてはブログ記事にしていない部分も。
私にも家族がありますし、プライバシーの問題もあり
全部をブログ記事に…という事はできません。
そういう部分についてありのまま、お話ししました。

アメブロの「義実の家片付け」テーマを中心に記事があります。
興味がある方はお立ち寄りください。

 
年内はお茶会の募集はありませんが、
「お片付け相談」として個別対応は可能です。
 

片付け相談ご利用例「思考の整理」

●「片付けナース」のメインサービスメニュー
「お片付け相談」


片付けのプロに相談してみたいけれど
もはや何をどうしたいのかもわからなくなってきた…
何を相談したらいいのかわからない

そういう方のお話を十分伺って、
お悩みの内容を整理します。

お申し込みをいただいて、面談当日までの間に
メール、電話等にて何についてご相談するかを決めていきます。





そうすることでお悩みの優先度
自分でできること、できないことの整理をすることができます。


当日は、電話やメールでは伝えにくいこと
一番解決したいことに絞ってお話をします。

そして、すぐに実行可能な解決策をいくつかご提案いたします。

場合によっては、ほかのライフオーガナイザーや、
そのお悩み解決にふさわしいと思われるものをご紹介いたします。

このセッションの結果を持ってほかの方のサービスを受ける、
という事に使っていただいてもかまいません。

◆場所は…
小田急沿線のカフェ
お客様のご自宅
その他沿線お客様指定のカフェ等にて

遠方の方、外出時間が取りにくい方には電話、スカイプにても対応いたします。
(フェイスブックメッセンジャー、ライン、チャットワークも可)

お客様の指定によるカフェ、ご自宅での開催時は
交通費往復分実費(公共の交通機関利用)を加算させていただきます。

◆ブログサイドバーの囲み枠内 「片付けナース予約可能日」より
予約可能日をご確認の上、お問い合わせください。

表示日以外にも対応可能な日がある場合がございますので、
ご希望の日時がありましたら合わせてお問い合わせください。





「使ってないもの、使う予定のないものを処分する」だけではうまくいかない

このブログをお読みの方は
「親の家」の片付けが気になる方が多いのでしょうか。

それとも自分の家を何とかしたい、とお考えの「シニア世代」の方が多いのでしょうか。

両方の立場の方もきっといらっしゃいますね。




どちらにせよ、まずは「自分の」身の回りから整えていくことをおススメします。

あなたは「片付け方」知っていますか?

「使ってないもの、使う予定のないものを処分する」

これがあなたの思う「片付け」ではありませんか?


この事にとらわれすぎていませんか?

シニア世代のお片付けはこれだけではなかなかうまくいきません。

・何から片付けるか
・いつ始めるのが良いか
・何を片付けるのか

あなたはどうお考えですか?



自分以外の人をコントロールしようとするとどこかにひずみが出てきます。

親と一緒に過ごせる時間にも限りがあります。

できるだけ楽しい穏やかな時間を過ごしたいですね。

「家の片付け」は、
生活の質を上げるために大いに役立つものです。

その気がない人にどうやったら片づけてもらえるだろうか…
一生懸命考えてあれこれ手を尽くしても
本人がやる気にならない限り、多かれ少なかれ「トラブル」の元です。

片付けで、今とこれからの生活が
より楽に、便利になることを親世代の方に実感していただきたいですね。

[残2席]グループコンサル的なお茶会 IN 町田


先日よりお知らせしておりました「グループコンサル的なお茶会IN 町田」
残席が2席となっております。

会場準備の都合上、お申し込みは9月17日(土)着信分にて締め切らせていただきます。



今回は「きき脳」の話を多めにする予定です。

自分の得意、不得意を「きき脳」を利用して振り返ってみる。
簡単なチェックでわかりますので、ご家族の傾向もわかりますよ。

「違い」を知ることで、それまでの
「どうして?(# ゚Д゚) ムッカー」という気持ちがなくなった、という方多数いらっしゃいます。
この「きき脳」で分かる傾向を利用して
収納用品を選んだり、収納の仕組みを「自分に合ったもの」にしていきましょう~、という事です。

「きき脳」だけでなく
何でも気軽にお話しできるお茶会…
お話ししながらおおまかなゴールイメージと、
何をどうするか…という事を整理してみませんか?

気になる場所の写メなど見せていただければ、
お悩み改善ポイントなどもお話しできます。




モノを動かす前に頭の中から整理しましょう

そういわれても具体的にどうすればいいの?
という事で手が止まってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

楽しくお話ししながらあなたに合った片付け方が見つかるお茶会。



「きき脳」から見た行動のクセチェックも取り入れたお話もします。

年末大掃除の前に、思考の整理をしてみませんか?


■お茶会参加者様の感想■
◆「認知症の義母の片付け」に悩んでいたので参加しました。
「片付け」よりも、「どう接するか」
コミュニケーションの取り方について。
価値観のオーガナイズが必要ということに気づかせてもらえました。                

◆優しい語りがとても良かったです。(親身になってくれそう)
具体例もこわくないけど想像できました。
看護師の視点が特にありがたかったです。

◆利き脳の話、とても納得しました。
なごやかでとても楽しく自分の事を話せたと思います。
利き脳に関する詳しい説明が楽しかったです。
 
 
・・・などのご感想をいただいています。
 
 
このような方におススメです
 
・今年こそ余裕をもって片づけたい
・「捨てられない」のが悩み
・何を選んだらよいかわからない
・片付けてもなんだかスッキリしない
・自分の「きき脳」を知りたい
・モノの定位置の決め方を知りたい
・三浦に会ってみたい
・美味しいコーヒーが飲みたい
 

少人数での会です。
満席になった時点で締め切らせていただきます。

個別のご相談は、随時承りますが
グループコンサル的なお茶会は年内は最終です。

■グループコンサル的なお茶会 IN 町田■
◆開催日時 2016年9月24日(土) 13:30~(2時間程度)
◆開催場所 町田市内 小田急沿線のカフェ
玉川珈琲倶楽部 を予定しています。
臨時休業等の場合は町田駅近くのカフェで開催します。
◆参加費 2000円(ワンドリンク込) 当日現金にてお支払いください。
 
◆お申込み方法 専用のメールフォームからお申し込みください。

お申し込みはこちらから

ちょっと早いですがお彼岸の話

秋分の日(春分の日)を中日として前後3日間を「お彼岸」といいます。



お墓参りをしたり、法要が行われたり
この時期に帰省された方も多いのではないかと思います。

お彼岸についてはこちらのサイトにて。
All About「2016 お彼岸の時期と常識」にリンクしています。


若い頃はただの「休日」としか思っていませんでしたが(^_^;)

今は、お彼岸前にはお墓の掃除をして…
お寺に行って…
など、なんとなく気忙しい日々となっています。

この間お盆だったのにね(^^;


これは手ぬぐい。

般若心経が書かれています(^^;
片付け中に見つけたものなのですが。

…これを一体どうしろと。








アメブロの記事もよかったらお読みください。


  

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

雑誌「和楽」に若冲の便せん

気になる雑誌をもう一冊ご紹介(^^♪

写真が美しいこの雑誌。
新品価格
¥1,500から
(2016/9/8 20:57時点)


今年前半、話題をさらった「若冲」の便せんが付録についています。
なんと2種類。

縦書きと横書き用。

美術好きのご家族へのプレゼントにもいかがでしょう。

写真を眺めているだけでも楽しめるので
ご両親との話題作りにもなるかも。

京都の「お寿司、折詰の美学」などは、旅の思い出を語るのにもぴったり。

「昔食べたことがあるわ~」
とか
「ここ行ったことがあるわ~」
など思い出話が飛び出すかも。

一人でじっくり楽しむのも良いですが

綺麗だな~、素敵だな~
と思ったことを雑誌を間においてお話しするのも楽しいですよね(^^♪

注目の投稿

小鹿田焼民陶祭 山のそば茶屋

 大分県日田市の山間部にある 小鹿田焼の里 10月に開催される 民陶祭が、10月12日、13日に開催されています。 西日本豪雨の影響で 5年ぶりの開催となります。 開窯以来のピンチと聞いていましたが 復活して本当に良かったです。 私の父の実家でもあり 夏休みは小鹿田で過ごすことが...