絶対に幸せになれないと言われたことがありますか?



あなたはくじ運は良いほうですか?

私は結婚して名前が変わってから割と当るようになりました。

無料のバスツアーというものに当った、という人に誘われて参加したことがあります。

まあそれなりに楽しかったのですが、行く先々で営業の嵐。
宝石なんかの高額商品ね。

あるところでは印鑑を買わされそうになりました。
無料で占います、という事で
生年月日と名前でベテラン占い師風の人が占ってくれました。
占い自体は割と当ってました。
良い事を言った後で印鑑の営業が始まりました。

断っているとついに出ましたあの台詞。
「印鑑を買わないと絶対に幸せになれない」
だって。

本当に言うのね~。

笑いそうになって困った。
幸せだからいらないです、
と言って出てきましたがちょっと怖かったわ~。

芸能人の写真が貼ってあったりして
胡散臭さ満載の所ではあったのですが。

今ではあまり見かけない芸能人だけど。
たまにテレビでその人の名前を聞くとモヤ~っとした気持ちになります。
最近はそういう事すらないですが。

印鑑を買わないと幸せになれないと断言された私ですが
その後も割と幸せに生活できています。

ちなみにツアーの参加者はどうみても60代以上の方が大半でした。
私は超若手(当時30代)でした。

息子や娘に・・・と印鑑買ってる人も結構いて驚きました。
こういうツアーに参加するときはお気をつけて。





危険がいっぱい?寝たきり原因三連発

●何が危険なの?


年齢を重ねるにつけ「出しっぱなし」のものが増えてきていませんか?

どうせ使うものだから

大体そういう理由で置きっぱなし、出しっぱなし

そういうパターンが多いですね。

シニア世代に限ったことでもありませんが、
こういう些細なことが命取りになることが。

<危険1>
床に置いたチラシで滑ってしりもち
骨折→入院→寝たきり

極端に言うとこういうコースをたどることになります。

入院中は絶対に寝たきりになんてさせてもらえないですよ(^_^.)



手術直後、
施設によっては手術前から
「リハビリ」を始めるところもあるかも知れません。

退院しても家の中は病院と違って物が多く狭いです。

つかまるところがなかったり、
移動のたびに物が崩れ落ちていくような環境では移動もままなりません。

<危険2>
自力で動けないとなるとベッドで過ごすことが多くなり…
→寝たきり

かなり極端に表現していますが
そんなに大げさなことでもないともいます。

最悪の場合

<危険3>
家の中で転倒→再骨折→寝たきり

かなりしつこく「寝たきり」を強調しましたが
油断するとホント!
危ないですよ。

寝たきりでなくても「座ったきり」ということも…

家の中での事故はあなたが考えているよりも多く発生し
深刻な影響を与えます。


床に物を置かない

まずはここを目標にしましょう。

多すぎる手芸用品…どうする?

●趣味の当人にとっては宝の山
他人にとっては「ごみ」と紙一重の布や糸。

手芸など物を作る系の趣味では材料が増えてきます

という話を前回の記事で書きました。



今回は、具体例を少しですが…

あくまでも私の場合です。

分類のキーワードや、整理法についてはあなたに合ったやり方がありますので
このまま取り入れてもうまくいかない場合があるという事を最初に申し上げておきます。

私は「きき脳」は「右右タイプ」
かなり感覚的、感情的な部分に左右されるタイプです。

収納法で言うと「ワンアクション」「おおざっぱでOK」といったタイプです。
きき脳のタイプによってはこれらの方法ではかえってストレスがたまることもあります。


さて、前置きが長くなりましたが本題に。

●私が多く持っていたのは「布」です。

夫の実家を片付けているときに大量の布が出てきたこともあり
「いつか何かに使えるかも」
という理由でそのまま置いていました。

まずは布
1、大きさで分ける

  ・レッスンバッグが作れるくらいの大きさか、それ以下か、で
  ・手のひらサイズ以下の私の好み以外のものは処分対象としました。

2、自分が使う予定があるか

  ・この布で〇〇を作りたい、と具体的に浮かばない物は手放すことに

3、傷み、変色などがあるものは処分、リサイクルには回さない

4、箱に入る分だけ良いものから選ぶ。

以上の基準で仕分けました。



自分で購入した布もありましたので、けっこうな在庫でした。

いつか何かに使ったのかというと…

使いました。

その時の記事をどうぞ。

ポーチ完成

布が捨てられない


反物の端切れをはじめ
ちょっと今では見ないような色柄の個性的な布が多くて
何を作ろうか…
考えが浮かばないでいたのです(^_^.)

変に物が良いと、捨てにくいですね。

絹やウール、伊勢型紙の反物の端切れなどもありました。


●布以外にも扱いに困っていたのが古ハガキ。

ハガキの行方

↑こちらでは古布を資材として利用されているそうで
自分では使わない物を送らせていただきました。

作り手さんに「変わった柄だね」と楽しんでいただけたようです(*^_^*)

増えていく「おかんアート」の材料は…

このブログの中で断トツのアクセス数を誇るのがこの記事↓

趣味の品と片付け:おかんアートってご存知ですか?

手芸など、物を作る系の趣味は道具や材料が増えていきがちです。

●布が捨てられない、という方は私も含めて多いのではないでしょうか。



私は「刺繍」を楽しんでいますが、刺繍糸のほかに
布やレース、リボン、羊毛なども使って作品を仕上げます。
ワイヤーやビーズを使ったこともありました。

手芸が趣味、ということと片付けについての記事をアメブロのほうでも書きました。

余裕=無駄かもしれないけどそれが何か?


片付け=無駄なものは置いておいてはいけない!
という方向でやっていくと、一番に処分対象になるのが
最近使っていない趣味の道具ではないかと思います。

ゴルフクラブとか、もてあましている方…結構いらっしゃるのでは。
実は我が家にもあります。
使っていないゴルフクラブ。
この話は置いておいて~

●今回は手芸用品の話です。

手芸に夢中になっているときは
ただの端切れでも宝物に思えます。

他人から見たら「ごみ」と紙一重(^_^.)

最近は何か作る気になれなくて…
と思っていても

「また再開するかも」
「何かの役に立つかも」

と思うとそのまま保存、という事になりがちです。

…私のことだよ!!!


このままではたまる一方。

●そんな時にどうする?

私は「分けます」
もう、何度も出てくるキーワード「分類」

結局コレなのです。
ポイントは。

分類のキーワードは
物やあなたの状況に応じて自由に設定してくださいね(*^_^*)

この「自由に」というのが
ハードル高いわ~、という方もいらっしゃるようです。
次回、具体例をあげます。




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村







物は勝手に増えていきません

知らない間に増えてた~(^_^.)



いつの間にか
「こんなに?」
と思うほどのものがたまっていることってあります。

趣味の品や日用品など
洋服もそうかもしれませんね

でも!

勝手に物がやってきたわけではないですよね。

家族の誰かが持ち込んだか
持ち込まれたものを置いておくことを許可した

それ以外に物が勝手に湧いて出てくるようなことは普通考えられません。

必要だから
欲しかったから
断れなかったから

さまざまな理由があるかと思いますが

必要なはずのそれらの物でストレスを感じているとしたら

物の持ち方について見直したほうが良いかもしれません。





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


物が減っていった私の実家

私の実家は帰省するたびに物が減っています。

もともと物が多い家ではなかったのですが
なんというか…
さっぱり感が年々増しています。




私が嫁ぎ先の家の片づけをしていることは知っています。

その様子を見ていて
「自分のものは自分で片をつけたい」
と感じるものがあったようです。

「老前整理」とか「生前整理」といったものとはまた違う片付けです。

人に見せるために片付けているわけでもないようです。

自分がやりたいからやる!
といった感じです。

私も整理収納の専門家「ライフオーガナイザー」の端くれ
少しアドバイスをして一緒に作業をしました。

その時の様子を時々アメブロに書いてきました。

実家のキッチンオーガナイズシリーズの主な記事です。

その1スペースか数か
その2空き瓶が増えなくなった理由は?
その3ダブって買い物をしなくなった理由
その4キッチン8割収納

…ここまでは母の話。



父はもともと私物が少ない人で…
父の話はまた今度




人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


実家はミステリーゾーン

夫の実家を片付けていて実感します。

まさにミステリーゾーン


学習雑誌の付録?
半世紀くらい前の物?




片づけ中、↑こんな気持ちになることも
顔もなってたかもしれない(^_^.)

私の実家は両親ともに健在で
物の数もそう多いほうではない…のですが
手つかずの場所がありました。

それは…

弟の部屋。

私の部屋は早々に片付けられ、母の趣味部屋と化していますが
弟の部屋はほぼそのまま。

時々シーズンオフの衣類などが持ち込まれている気配すらありました。
学生時代の趣味のものなどもそのまま置かれています。

車のシートとか置いてあったこともあるな~

義実家も夫のものが結構ありました。

実家を物置代わりにしている方、
多いのでは…

親の家は物が多い

その大きな原因の一つになっていることも。

親の家を片付けたいと思っている方
まずは実家においてある自分たちのものから片を付けていきましょう。

思い出の品だから置いておきたい?

それは親御さんも同じ気持ちだと思いますよ。





人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他生活ブログ 実家の掃除・片付けへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


注目の投稿

小鹿田焼民陶祭 山のそば茶屋

 大分県日田市の山間部にある 小鹿田焼の里 10月に開催される 民陶祭が、10月12日、13日に開催されています。 西日本豪雨の影響で 5年ぶりの開催となります。 開窯以来のピンチと聞いていましたが 復活して本当に良かったです。 私の父の実家でもあり 夏休みは小鹿田で過ごすことが...