ラベル 起業祭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 起業祭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

起業祭には雪が降っていた

 急に寒くなりましたね~^^;

とはいってももう11月半ば。


私は北九州市の八幡生まれの八幡育ち。


ずいぶん景色も変わりました。



今の季節の楽しみと言えば「起業祭」でした。

官営八幡製鐵所の操業を記念してのお祭りでしたが、
今は市民のお祭りとして開催されています。


私が子どもの頃は、
「起業祭」は11月半ばに開催されていて
そのころになると、雪が舞っている事もありました。

出店が立ち並び、いろんなイベントがあって
とても楽しみなお祭りでした。


「誰と起業祭へ行くか」
というのはお年頃には重要問題で。

起業祭が終わったら次のイベントはクリスマス!

何だか浮かれた時期でもありました^^;


のんきないい時代だったな~、と思います。


何かを純粋に楽しむ♪

という機会も大人になるにつれ少なくなってきました。


特にこの数年は大人も子どもも行動が制限されるという
今までにない事も。

制限された中でも楽しめることを探してきた私たち。


日常の中の幸せを見つける力はなくしたくないですね✨


富士宮の市街地は雪が降る事があまりないそうで。

確かにここ数年、雪が降っているのを見た記憶がありません。


富士山の雪を眺めながら
雪の思い出をなつかしんでいます。




注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...