ラベル 北九州 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 北九州 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

8月9日…私にとって特別な理由

 

8月9日――私にとって特別な理由

1945年8月9日、長崎に原爆が投下されました。

この事実は多くの人が知っていますが、
実は原爆は当初、北九州に投下される予定だったことをご存じでしょうか。


投下予定が北九州から長崎に変わった理由

なぜ計画が変わったのか。いくつかの説があります。

  • 当日の天候が悪く、目視で目標を確認できなかった

  • 工場から立ち上る煙が視界を遮った

  • 雲の状況が変化し、進路の変更を余儀なくされた

どれが本当なのか、はっきりとは分かりません。
しかし、この「変更」が、私たちの運命を大きく変えたことは間違いありません。


晴れていたら…私はここにいなかったかもしれない

もし、あの日の北九州の空が快晴で視界が良好だったら――
原爆は予定通り投下され、
私の人生も存在も、きっとなかったでしょう。

そんなことを考えると、
8月9日は私にとって非常に特別な日になります。

生まれるずっと前の出来事ですが、
私の命と直結していると感じるからです。


毎年この日に思うこと

8月9日になると、私は静かに手を合わせます。
祈るのは、二度と同じ悲劇が繰り返されないこと。
そして、誰もが安心して年齢を重ねられる世界が続くことです。

過去の出来事をただ「歴史」として知るだけでなく、
今の自分の命や暮らしと結びつけて考えることが、未来を守る一歩になると思います。



あなたにとって、戦争や平和を考える日はありますか?
ぜひ、この機会に身近な人と話してみてください。

合掌。

起業祭には雪が降っていた

 急に寒くなりましたね~^^;

とはいってももう11月半ば。


私は北九州市の八幡生まれの八幡育ち。


ずいぶん景色も変わりました。



今の季節の楽しみと言えば「起業祭」でした。

官営八幡製鐵所の操業を記念してのお祭りでしたが、
今は市民のお祭りとして開催されています。


私が子どもの頃は、
「起業祭」は11月半ばに開催されていて
そのころになると、雪が舞っている事もありました。

出店が立ち並び、いろんなイベントがあって
とても楽しみなお祭りでした。


「誰と起業祭へ行くか」
というのはお年頃には重要問題で。

起業祭が終わったら次のイベントはクリスマス!

何だか浮かれた時期でもありました^^;


のんきないい時代だったな~、と思います。


何かを純粋に楽しむ♪

という機会も大人になるにつれ少なくなってきました。


特にこの数年は大人も子どもも行動が制限されるという
今までにない事も。

制限された中でも楽しめることを探してきた私たち。


日常の中の幸せを見つける力はなくしたくないですね✨


富士宮の市街地は雪が降る事があまりないそうで。

確かにここ数年、雪が降っているのを見た記憶がありません。


富士山の雪を眺めながら
雪の思い出をなつかしんでいます。




注目の投稿

なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは?

   なんだかルイボスティーが飲みたくてたまらない…その理由とは? 最近、やたらとルイボスティーが飲みたくなる。 移動中や、お昼のお茶の時間になると、 自然と「温かいルイボスが飲みたいな」と思うことが増えました。 帰省の時、新幹線でルイボスティーを飲みながら帰ろうと思ったので...