ラベル 分類 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 分類 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

衣替え:衣類の分類の例

そろそろ冬物から春物へ
衣替えの季節でもありますね(*^_^*)

今年袖を通さなかった服、ありませんか?
次の冬まで持ち越しますか?


もう、お洋服は着れないくらい大きくなってるだろうな~(*^_^*)
親戚のお家のわんこです。


私もなかなか「処分」できないタイプなのですが(^_^;)
シーズン初めに服を出してみて、
「これは着ないな~」
と思う事が多くて…

「処分」のタイミングを変えてみようかな~、と考えているところです。

4月ごろに急に寒くなったりすることもあるので
服の入れ替えのタイミング自体が
難しいですね。

この春は、久しぶりに「分類」をしっかりやろうと思います。


「分類」の例をこちらに載せています。

私が考えている分類のキーワードは
「今シーズン着た・着てない」
「今後着る機会があると思う・思わない」

1、来シーズンも着たいので残すもの
2、あまり着ていないけれど、残しておいた方が良さそうなもの
3、着たいとは思うものの、あまり着る機会がないと思われるもの
4、処分予定

の4つに分けます。

1,2は今までの場所に保管
3はクローゼットの奥の方に保管、またはリサイクル候補
4は処分~資源ゴミや、リサイクルに回します

分類のキーワードは、
自分がわかりやすい物を使ってくださいね。

お片付け相談では、
片付けたい場所や物に合わせた
「分類」のキーワード設定のご相談も可能です(*^_^*)




 

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

とっておくモノ、残すモノ

モノを片付ける時、何から始めますか?

「捨てるモノ」を探して処分から始める方が多いのではないでしょうか。

「処分」の前にモノを「分ける」という作業をします。

その時

・いるもの
・いらないもの
・保留

の3分類で分ける方が多いと思いますが…

この分類だと
「保留」がやたら増えて、なかなかモノが減らせない…

という事はありませんか?

ライフオーガナイザーがモノを分けるとき
4つにモノを分ける、という方法があります。

この分け方の例をあげてみます。
使用頻度と、気に入ったものであるかどうか、
という事を基準にして分けた場合

1、気に入っていて良く使うモノ
2、気に入ってないけど良く使っているモノ
3、気に入っているけど使用頻度が少ないモノ
4、気に入ってないし、使用頻度も低いモノ

↑の4つに分けていきます。

1、2に分類されたモノは元あった場所に戻します。
4は処分対象です。

3は、「保留」という事になりますが
使用頻度が低いモノでしたら、他の場所に移動させても
普段の生活にはさほど影響がない、と考えられるものです。

この作業は
片づける場所にある物を全部出してから行います。

もういっぱい…

と思っていたスペースも
全部出して、モノを見直して収納することで
新たなスペースが生まれ、使いやすい空間に変わりますよ(*^_^*)

分類のキーワードも、自分がわかりやすい言葉でOKです。

一人ではやり遂げる自信がない…
という方はご相談くださいね。







人気ブログランキング



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ



にほんブログ村

注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...