小銭大王になって伊豆へ

 夫と伊豆へ行ってきました。

伊豆の夕日を見せたいんだ
…なんてことも言ってましたが夕日は見れませんでしたよ~(^^;



下田海中水族館の動画です(^^♪
イワシの大群!綺麗ですね~。






マリンスタジアムでのショーを見る時は、
真ん中あたりのベンチ(水色)にはヒーターが設置されているのでお尻が冷たくなくて良いですよ。
色が違っているので行けばわかると思います。
遠慮しないで真ん中に座りましょう~☆





宿泊先や、観光地ではシニア様が多かったですね。
思い出の地をたどっている、という方にもお会いしましたよ(#^.^#)


昔懐かしい星占い。

Instagram



私も楽しい思い出をたくさん作りたいな~。

伊豆って近いようで遠いような気がするのは私だけでしょうか。
伊豆半島、広いので移動もなかなか大変ですよね。
渋滞で時間が読みにくかったり。


我が家の移動は自家用車です。

東京方面から伊豆に行く時は有料道路が多いので
毎回小銭をちょっと多めに用意していきます。
ETCが設置されてないところもあるんですよ。

通行料は普通車で200円のところが多いです。

今回現金で支払ったのは
熱海ビーチライン
伊豆中央道
真鶴道路

ETCが使えるようになると便利なんですけどね。


日本円による現金払いしか対応していない道路もまだありますので
小銭の準備もお忘れなく~。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...