初夏の鎌倉で刺繍の作品を楽しんできました

刺繍の展示会に行って参りました!!

初夏の鎌倉



小町通の アートギャラリー スペース カイ にて
神奈川県鎌倉市小町2丁目8−22

2年に一度の展示会。
なかなか触れる機会がない作品たちをじかに見ることができる貴重な時間です。

さすがに先生方の作品は迫力が!

ディスプレイも素敵(^^♪

先生方の年齢は私の両親世代かな?

私が通っている刺繍の先生はほぼ同世代。
私たちは会の中ではかなりの若手?

先輩方から学ぶことはたくさんあります。

今年の作品集です。



自分で刺すときの参考にもなります。

「右脳」優勢の私は、
こんな感じで~! ととりあえず刺し始める

「左脳」優勢の方は
使った色番号もきちんとメモしていて几帳面!

同じお教室で同じ先生に教えてもらっていてもやり方は本当にそれぞれ自由。

出来上がりの雰囲気も、これは○○さんの作品かな?
…といった感じでわかるようになってきました。

これが「個性」なのかな?

下絵をきっちり、色を指定された「キット」では味わえない世界です。

全部決まっている方がストレスなく作成でき、
出来上がりも保証されたものになりますが…

自分で考え、自分の世界を作っていく作業は
私にとってものすごい気分転換になっています。

思い通りにいかないこともありますが、そこは先生の手をお借りして(#^.^#)

先生のアドバイスで、行き詰った時も道が開けていきます。

そして、作品として完成させることができた時の喜び。


「ライフオーガナイズ」の片づけ方と通じるものがあります。
どんな本にも載っていない、自分だけの理想を実現する。

人の真似では味わえない世界があります。

はじめの一歩はメールセミナーに書いてあります。

→ 一生モノの片づけマインドを身に着ける7step 



お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

「種まき」したことありますか?

種まきしたことありますか?

ガーデニングが趣味、という方でも
苗を買ってきて…という方が多いのではないでしょうか。

私ももう何年も種から育てることはしていませんが。

よく、「今は種まきの時期です」って占いや、人生相談なんかで例えられる場面があると思うのですが
リアル種まきを思い浮かべてみると…

蒔いた種、すべてが発芽する訳ではない

芽が出てある程度になったら「間引き」をします。

私はこの作業が苦手。
野菜だと、ベビーリーフとして食べちゃいますけど。

葉っぱが育ち始めても摘心などを行って、大きく丈夫に育つように手入していきます。



大きくてきれいな花を咲かせようと思ったら、
蒔きっぱなし、植えっぱなしではダメなんですね。

仕事などに置き換えた場合、やっぱり「種まき」の時期は必要で。
なかにはどんな花が咲くかわからない種も混じっていたりしてあせる

草花にも一年草、多年草といった種類があります。

私は多年草で、同じ株を長く育てていくのが好きです。
仕事も同じ感覚かな。
ギャンブル的な一攫千金は好みません。

片づけのやり方も「一気に!!!」を好む方もいれば
コツコツやりたい方もあります。

どちらにもメリット、デメリットがあります。

変わる、変化を求めての片づけと
維持するための片づけがあります。

あなたが今始めようとしているのはどちらでしょう。

親の家の片づけなどはこの部分、意識しておくと良いと思います。

人間は「変化」を嫌う生き物だそうです。
年齢を重ねてくるとその傾向はさらに加速します。

例外もありますが…

行動できない
捨てられない…というのはある意味本能的な物ではないかな、と思います。

それでも、さらなる「快」「楽」「安」を求めるならば、
少しずつ思考と行動を変化させていくことが必要です。

2018オーガナイズウィーク チャリティイベント 開催中です

5月30日(ゴミ・ゼロ)は『オーガナイズの日』!
今年もオーガナイズウィークチャリティイベント開催中です。
今年は全国17会場での開催!


まだまだ受付中の会場もありますよ。

詳細・お申し込みはこちらから
http://jalo.jp/archives/2018charity/

石川会場を皮切りに、神奈川会場も満席にて終了。

私も参加し、新たな刺激をいただいてきました(^^♪


神奈川会場のテーマは「みつけよう!今の私にちょうどいい片づけ」

ラクに楽しく!

テレビや雑誌等でも活躍中のライフオーガナイザー®のお話は
今とこれからの自分について考える良い機会になりました。

ただモノを減らしていくだけではない、
「今の自分にちょうどいい」モノを選んでいく。

そのためには
今の自分を知る
逆転の発想
「~べき」にとらわれていないか、モノの見方を変える
行動を変える
一人で抱え込まない…

自分で今すぐできる「ちょうどいい」を見つけよう、というお話がありました。
今の自分を知ることで未来の自分も幸せにできる。

毎週水曜日に発行のメルマガではもう少し詳しくシェアしています。
バックナンバーからお読みいただけます。
(バックナンバーは購読の方のみへの公開です)



お客様の声、アメブロへのリンクは下記のサイトからご覧ください。 

注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...