段葛こ寿々 わらび餅をキレイに切り分ける方法は…

  鎌倉のお土産といえば…


価格:2,160円
(2018/2/3 14:21時点)
感想(130件)

鳩サブレ?
価格:3,240円
(2018/2/3 14:22時点)
感想(72件)
新品価格
¥2,740から
(2018/2/3 14:26時点)

私も大好きなお菓子です。
「クルミっこ」も美味しいですね(#^.^#)

新品価格
¥2,480から
(2018/2/3 14:25時点)



私のふるさと、福岡には「ひよこサブレ」が(^^♪

日持ちしないけれど、大好きな物が「わらびもち」

段葛沿いにあるお蕎麦屋さん「こ寿々」のわらび餅が大好きなのです。


家に持ち帰って開封すると全部くっついていた!
という事ありませんか?

包丁で苦労して切り分けてる?
そんな苦労はしなくていい方法があります。

購入するときにお店の方が教えてくれると思いますが、
一度ボウルの水に放つとバラしやすくなります。

水の中で手でキレイに分けることが出来ますよ。
水を切って付属の黒蜜と黄な粉をかけていただきますニコニコ

今回は駅で「かまくらカスター」も買って帰りました。
こちらは翌日のお茶の時間に。

期間限定品の「紅茶」が美味しかった(^^♪
画像は定番商品のカスタード。
コレは夫のお気に入り。

帰ってからもお楽しみが続くのが「お土産」の醍醐味ですね。

 


八幡宮の銀杏もすくすくと育っています。

私たちも元気出していきましょう(^^)/


1月はセミナーに関する記事が人気でした:2月のセミナー参加受付中です

1月1日~31日の間によく読まれた記事です。

イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。





1位  次回のセミナーに込めた思い 家の中に潜む危険

月末近くにアップした記事ですが、たくさんの方に読んでいただいています。
今年はセミナーの回数も増やしていきたいと考えています。




2位 正月休みの後、実家を片づけたい…と思うようになった方へ
物の見方が変わり、自分の周りを整えてくると
実家に帰った時に気になるところがたくさん見えてきたのでは?

アレも要らない
これも要らない
ここは危ない、
あそこが汚い…気になるところはてんこ盛りでは?

人の事ってよく見えますしね(;^_^A

でもでも、肝心なところもちゃんと見てくださいね。



3位 誰に話すか、という事は大切 話さない方が良い場合も

私の主な活動が「茶話会」「相談」なのは、安心して話せる場が欲しい、と思っているからです。
今はSNS、メッセンジャー機能も発達してわざわざ会わなくても話をしたり、思いを伝える機会が増えました。
匿名だから安心という場合もありますが、それでも誰に話すか、という事は大事。

聞きっぱなし、言いっぱなしのアドバイスだけ、という場合もありますからね"(-""-)"




3位と僅差の記事 

お正月の富士山



去年のものですが、動画も良かったらどうぞ。



●どうしてもモノを処分できない、したくない。


そういう方は、モノを捨てることを頑張る前に
ご自分の「思考の整理」から始めましょう。

どうやったらいいの?

そういう方は「お片付け相談」をご利用いただくか
ステップメールで1週間かけて、ゆっくり取り組んでみてください。



2月20日 片付けセミナー開催

静岡県沼津市の建築会社 藤田建設さまからお声掛けいただき、

平成年2月20日(火) 片付けセミナー3回連続企

藤田建設さまでのセミナーは、連続3回の企画です。
初回は、リバウンドしにくい片づけの基本5ステップを中心におはなしさせていただきました。
2回目は家の中の事故予防について 実例などのお話も交えながら
3回目は、防災備蓄、もしもの備え についてのお話…の予定です。

お申し込みは、上記のリンク先からお願いいたします。

セミナーに参加できない方も…
メールセミナーで自分の価値観を明らかにすることができます。
「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step

1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分

一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら




おやかた年齢は何歳から?

多くの場合、「介護」「おやかた」が必要になる状況は
突然訪れます。
そして、いつまで、という期限がわかりません。



あなたのそれまでの生活と、同時進行で対応していくことになります。
あなたの生活を「今まで通り」にするには
家事も2倍、またはそれ以上…といった負担になることも。
親だけではなく、兄弟関係(親、自分)、親戚関係も絡んでくる場合もあります。
私の経験からすると…物よりもそちらの負担の方が苦しいかもしれません(^^;

何をどうするか

何よりも大事な事。
現状を把握する、という事。
そして、少し先の事を考える。


ミニマリストとまではいかなくても
身軽に身ぎれいに暮らす
というのは多くの人が理想とするところではないでしょうか。


健康面にも不安が増し、
より快適に安全に暮らしてもらいたい、という思いから
親世代の片付けに取り組んでいる方、
取り組もうとしている方が増えてきました。

片付け方は様々なメディアを通じて無料でも知ることができます。
本もたくさん出版されています。

その方法も出尽くしているのではないかと思えるほど充実した内容です。

だがしかし!

あなたの場合、については書かれていないのです。


方法を知る前にもっと大切な事があります。

それは「相手(片付けに取り組んでもらいたい人)の気持ち」

現状をどう受け止めているのかを知ることが一番大事です。


そのために、どんな所を見ればいいのか。
どんな風に話を聞くのか。

片付けナースがシニア様とお話しするときに気を付けている視点をセミナーで初公開します(^^)/

セミナー参加者様専用の無料のお問い合わせフォームも用意していますので
ぜひご利用くださいね。




注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...