こうだったらいいな~、というようなことはありませんか?

自分以外のモノを片づける時に
「いらないもの」「不用品」を見つけるために躍起になる前に…

その家(部屋)を使う人が
今困っている事
もっとこうしたいな~
こうだったらいいのにな~

と思っていることは何か聞いてみてください。



ひとまずそこを改善することを目指すとしましょう。

本人に聞いてみるほかに
・使ってない部屋はないか
→何か理由があるはず。物がギッシリで使えないとか

・2階があれば、階段の上り下りはどうか…
→健康状態に何か問題があるかも?
足腰が悪いとか、息切れがするとか

・家の中の段差は?
→長年暮らした家でしたら、慣れているかもしれませんが
転倒の危険は高いと考えます。

なども情報収集のポイントとなります。
矢印は情報の解釈の一例です。

持病などがある場合、考えられる危険や改善法をナースの目でアドバイスいたします。

モノを持っての階段の上り下りは足腰が弱ってくるとかなり大変な作業です。

転倒、階段からの転落などの危険もあります。

生活の動線を工夫した方が良いかもしれませんね。

ゴミ出しはできているか、も重要ポイント。

大きくて重いごみ袋では収集場所に持って行くのが辛い、ということもあるかもしれません。

大型ごみの出し方や、処分法がわからないからそのまま、という事もあります。

家の中での転倒事故を防ぐには
「床にモノを置かない」という事が大事です。

災害時など、避難時の妨げにもなりますしね。

家の中での事故って多いのです。

小さい子どもさんがいれば、ちょっと危険な環境でもありますしね。
連れていくのはちょっと…と思われても仕方ないです。

何歳になっても、どんな状況でも「希望」はある

お盆休み突入ですね。
連休初日は早朝から渋滞ですね。
お疲れ様です。



ご実家の片づけを!
という方、「いらないもの」を探す方式だとケンカになっちゃう可能性大です。

あれもいらない
これもいらない
使ってないんだからいらないでしょ

正論ではあると思いますが
自分が大事にしてきた思い出の品を全否定されては良い気持ちしませんよね。

思い入れ、というものがあるからこそ「処分」できないでここまで保管していたのでしょうから。

そんなこと言ってたら片づかない。

確かにそうです。

ライフオーガナイズの手法での片づけは
「モノよりも頭の中からまず整理しましょう」という事でヒアリングを重視します。

・あなたが望む暮らし
・理想の空間
・片づいた空間で何をしたいのか
・どんな風に過ごしたいのか

そういったことをまずお聞きします。

それは、若い人でもシニアの方でも病床にある方でも同じ。

ここでやりたいこと
今かなえたいこと
こうだったらいいなあ…そう思う事ってあるはずです。

捨てるものを探す前に、心の中の思いを共有することから始めてみてください。

どうやればいいの?
何を聞けばいいの?

そういったことについてはお片付け相談にてお話ししています。
あなたの状況に合わせてお話ししています。

・何をどんなふうに聞く?
・どこを見ればいい?
・何から片づけたらいいの?

といったことについてお盆休み中のブログでも少し書いていこうと思います。

自分以外の物を片づけるには、それぞれの価値観について知っておく必要があります。
まずは自分の事から。

無料のメールセミナーで、自分の価値観を言語化しておくと
ぶれずにゴールへ向かっていくことができます。

こちらからどうぞ
→ 一生モノの片づけマインドを身に着ける7step

夫のスマホ、大丈夫?

夫がガラケーからスマートフォンに変えたのは
私よりも早く、5,6年前になるでしょうか。

それから一度も機種変更してません。

ガラケーの時もそうでしたが
「ギリギリまで使う」
「限界を知りたい」
とか謎のチャレンジ精神がさく裂しています。

通話時に切れたりするのでそろそろ変えてもいいんじゃないかと思うのですが(^^;

そんな夫との連絡手段は通話かe-mail、またはSMS。

ツイッターやLINEなどのSNSは夫は利用していません。

そんな夫のSMSに近頃架空請求のメッセージが何度も送られてきます。



アマゾンだったり、どこかわからないところだったり。

数うちゃ当たる、って感じで送信しているんですかね。

私のタブレットにも来たことがあります。
どこにも番号を教えていない、通話できないのに。
購入間もないころでコンテンツも使ってないから絶対にありえないんですけどね。

で、せっかく送られてくる電話番号付きのメッセージなのですが
夫のスマホ、メッセージを開くと消えてしまうようなんですよ。

コレ、明らかに不具合ですよね(^^;

だから、かけなおそうにもかけなおせない。
(こういうのには返信しちゃダメ!絶対!)


あるとき、その電話番号のメモに成功したみたいで
検索してみると…

ハイ!明らかに詐欺番号でした!


身に覚えのない番号は、検索してみるとどこの番号かわかりますよ。

会社でしたらその旨わかりますし、
詐欺の電話に利用している番号でしたらそういう法告訴しているサイトがヒットします。

かけなおす前に「検索」してみましょう。

パソコンやスマホの「検索」に電話番号を入れるだけです。

「確認しなきゃ!」と焦って返信すると
「生きた番号」としてあちらに認識されてしまいます。

これはメールアドレスでも同じ。

アヤシイ、不審なメッセージや番号に
すぐに返信するのは絶対にやめましょう。

注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...