9月の人気記事ベスト5

9月1日~30日の間によく読まれた記事です。





1位 「使ってないもの、使う予定のないものを処分する」だけではうまくいかない

「使ってないもの、使う予定のないものを処分する」
これがあなたの思う「片付け」ではありませんか?
この事にとらわれすぎていませんか?

シニア世代のについての記事ですが、全ての方に当てはまることでもあります。


2位 こまめに…は身を助ける

大は小を兼ねないことも増えてきます。
お部屋に置くごみ箱も小さめの方が管理しやすいです。

3位 [残2席]グループコンサル的なお茶会IN町田

お得な(笑)お茶会のご案内記事です。
年内のお茶会の募集はありません。
個別対応可能ですので、お友達やご家族と一緒にお話をしたい、という方はお問い合わせください。


4位 防災と収納は切り離せない

雑誌クロワッサン 934号、ご覧になりましたか?
本誌、付録ともに充実の内容。

まずは情報を得たい、という方におススメです。



5位 雑誌「和楽」に若冲の便せん

美しい雑誌です。
一人で楽しむのもアリですが、
雑誌を囲んでいろんな話題が広がりそうです。

この雑誌の付録、マニアックで好きです♡



今年中に家を片付けたい方、
そろそろ動き始める時期ですよ~。


:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

 
 

先送りしない

今年も手帳の季節がやってきました。

2017年の手帳は?

アメブロでも記事をアップしています。

毎年今の時期になると来年の手帳が発売になって楽しい季節です(^^♪


みなさんはお気に入りがありますか?

発売日から近所の書店をうろついていたのですが見当たらず…

先日入手しました。

現物との「出会い」の瞬間が嬉しいんですよね。

価格:1,944円
(2016/9/28 12:58時点)
感想(0件)


内容は…

昨年の物よりパワーアップしています。

「やらないことリスト」がプラスされました。

自分でカスタマイズしてリストを作っていた時期もありますが…

今は自分が進みたい方向に合った手帳がたくさんあるので
そういうモノを利用すると「思考の整理」もしやすいですね。

自分一人では思いもしないようなことについて考える機会もできますし。

毎月コーチングを受けているようなものです。

セミナー代金として考えると超お得?

「自分で」考えて実行しないと「持ち腐れ」になっちゃいますけどね。


去年は手帳2冊体制だったのですが、何かと不便なことも多かったので
今年はこれ1冊で行ってみようかな…と思います。

メインはスマホで。

アラームなどで知らせてくれるのはホント便利。
お店や相手の連絡先なども転記しなくていいし。
電話やメールもすぐにかけられる。

便利な世の中になりましたね~。

それぞれの良いところをうまく使っていきたいですね。

防災と収納は切り離せない


アメブロの方でも記事にしましたが、
多くの方に知っていただきたくてこちらでも記事にすることにしました。


私が九州から関東に引っ越してきたのが2000年。
その頃は、伊豆が震源地の地震が頻発。
それまで地震を経験したことがなかった私にとっては
たとえ震度2,3くらいでも恐怖でしかありませんでした。

揺れるたびに真剣に「九州に帰りたい」と思っていました。

「揺れない」と思っていた九州でも今年、大きな地震がありました。

地震がなくても大雨、土砂災害…
自然災害は日本中どこにいても遭遇する危険があります。


買い置きの習慣がなく、
備蓄にも興味がなかった私ですが、東日本大震災の時
家庭での備蓄の必要性を肌身に染みて感じました。



今発売中の雑誌「クロワッサン」に別冊付録がついています。
「女性目線から考える防災ハンドブック」

付録とは思えない充実の内容です。

防災に関する知恵と備え、これ1冊でわかります。

価格:540円
(2016/9/28 12:24時点)
感想(1件)

今回は「楽天」のリンクを貼っています。

ポイントがあればぜひそれで!

電子書籍もありますのでぜひダウンロードを!

本誌の収納特集も必見ですよ。

ちょっとした収納セミナー並み。
しかも講師は超1流。

家庭で備蓄するにもまず、スペースが必要ですからね。
別冊付録には、本棚1段分のスペースでできる1週間の備蓄法が。

とりあえず、書店やコンビニで見かけたら手に取ってみてみてください。

何か一つでも心に残れば、それがあなたの防災備蓄の「知恵」となるかもしれません。


おなじみのアマゾンのリンクも貼っておきます。
もちろん、Kindle版もありますよ~。


注目の投稿

徒歩でしか出会えない物

 富士宮に引っ越してきてもうすぐ3年。 車があった方が良い土地ですが 夫の車、 私は運転したくない^^; ほぼ徒歩で生活しています。 どこに行くにもうちの周りは坂道なので アップかダウンしかない行き帰り。 かなり良い運動になります。 車では入っていけないような道を歩くのが楽しみの...