もらって迷惑第2弾:おとんアート?

このブログの記事は、ツイッターとフェイスブックのほうにもリンクを貼っています。

フェイスブックのほうでおかんアートの記事をアップした後、結構な反響をいただきました(^_^.)



コメントで「おとんアートもありますよ」
と(@_@;)



5円玉やマッチ棒で城を築いたり…

材料は金属や木製が多く、その規模も大きなものが多い…
という話でした。


そういえば見たことある~。


おとんアートは無駄に技術力が高そうですね。


そういえば義父の趣味の一つに墨絵がありました。

道具と作品の数々が残されていました。

道具から入るタイプなのか、硯や筆が結構な数ありました。

作品の数々はどうなったかというと…

夫が処分しました。


「全捨て」な勢いで処分してたのですが

「一枚くらい残しといても…」とちょっと思いましたが
身内が判断したんだから、私としては何も言うことはありません。

実際、口出しもしませんでした。

義母が残した布類も大量にありました。
私は手芸などが趣味ですので
「何かに使おう」と思い、実際いくつか作りましたが
とても消費が追い付かなくて…

アメブロで知り合った方がボランティアで募集していたので
連絡して送らせてもらいました。

他人の手で処分されるなら、
自分の手で処分したい、と思いませんか?






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


そろそろ青梅の季節

今年は少し前倒しで季節が進んでいるような気がします。

義実家の庭には様々な樹木が。

四季を楽しめるのは良いのですが
手入れが…

つつじも例年より早く花が終わったように思います。

梅の実も大きくなってきました。

これは過去の画像です。
毎年結構な量が収穫できます。




毎年梅干しと梅酒を作ります。




スーパーで買ってくる場合は時期を選べますが
自然の恵みはそうもいきません。

週末に仕込みたいな~、と思っても
梅酒は梅が青いうちに仕込みたいですしね。

週末まで待っていたら熟してしまいます。

瓶を調達して置き場所を確保するのもなかなか大変なのです。

ご近所、友人知人に声をかけてもらってもらうようにしています。

…が、時期と収穫量が一定でないのでこれまた結構大変。

青梅の時期にはちょっぴり憂鬱になってしまう私です。

梅仕事、とはよく言ったものですね。






人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村


オーガナイズウィークチャリティーイベント 神奈川会場ご来場ありがとうございました

本日5月17日、2016年オーガナイズウィーク チャリティーイベント
神奈川会場、盛況のうちに終了いたしました。

昨夜は地震、
本日は朝から大雨((+_+))
足元の悪い中、皆様ご来場いただきありがとうございました。

ライフオーガナイザー
ライフオーガナイズ
片付け
などに興味をお持ちの方に参加していただきました。

神奈川会場のテーマは「スイッチ」

みなさんのやる気スイッチONに一役買えたでしょうか。


片付けに関しては誰から習うものでもなく
「こうあるべき」
みたいなものを皆さんお持ちではないかと思います。

親や先生、周囲の人に言われたことがおもりのように心にあって
「…でなければ」
ということで悩み苦しんでいる方も多いのではないかと思います。

自分はどうありたいのか

自分で決めていいのです。

母、妻、娘として幸せなあなたでいることが
パートナーやご家族にも大きな幸せをもたらすことになるのではないでしょうか。

アメブロのほうにも明日記事をアップしますのでよかったらご覧ください。


愛知、香川、宮城、北海道、広島、静岡会場はこれからの開催です。

東京会場は満席
千葉会場も満席後、お席を増設しています。

詳細は日本ライフオーガナイザー協会(JALO)のウェブサイト
イベントページよりご覧ください。

ページをスクロースしますと、お申込フォームがございますので
専用フォームよりお申し込みください。

すべての会場で事前申し込みが必要です。

活躍中のオーガナイザーと直接お話しできる数少ない機会でもあります。
この機会にぜひ、「ライフオーガナイズ」に触れてみてくださいね。




人気ブログランキングへ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 老い支度・老活へ
にほんブログ村

注目の投稿

富士山本宮浅間大社 流鏑馬 2024

 毎年5月に 富士山本宮浅間大社では流鏑馬が奉納されます。 5月4日~6日は「流鏑馬まつり」が開催され 境内には出店が立ち並びます。 久しぶりに 流鏑馬を見に行ってきました。 浅間大社の流鏑馬は、 社伝によると建久4年(1193)源頼朝が 富士の裾野で巻狩を行った際、 当大社に流...