イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。
1位 実家の片づけ、最初にチェックするべきものは…
「実家」のモノの多さに一つでも減らしたい!
そういう気持ちになるかと思いますが、まず手を付けるべきものは…たまに帰ってきて「これ、使ってないなら捨てよう」
それしか言われない親の気持ち…ちょっとだけ考えてみてください。
逆の立場、思い当たる事ありませんか?
2位 夫のスマホ、大丈夫?
夫のスマホに架空請求が立て続けに。
せっかく送られてくる電話番号付きのメッセージなのですが…
親の家の物、片づけるものは3つ。
1、日用品
2、もしもの場合への備え
3、思い出の品
1、と2は早めに整えることをおすすめします。
同数の記事 → 楽しかった思い出 親子でギャップ?
ヒアリングでは主に「不」の部分について伺うことが多いと思うのですが、
もう一つぜひ聞いてみてほしい事があります。
それは、楽しかったこと
今楽しいと思っていることについて。
一緒に暮らしていない間に、親の趣味も変化している事は多いものです。
3位と僅差の記事 →掃除機をかけるのが楽しくなった
新しく買った実家の掃除機。
70代の母のお気に入りポイントは…
・軽いので持ち運びも楽。
・やっぱり紙パックが楽。
・ピンクでカワイイ♡
「楽しく」できるのが一番ですね。
「おやかた」が気になりはじめましたか?
「おやかた」=親の家の片づけ
久しぶりの帰省、片づけるぞ!!!
って張り切ったものの…。
「捨てる」が目的になっちゃうと殺伐とした雰囲気が漂いがち…(;^_^A
「実家」にあなたのモノは置きっぱなしになっていませんでしたか?
まずはそこから始めましょう~。
物が多い家、一人では手に負えない場合業者に頼む場合もあるかと思います。
運搬、処理をやってもらえるとホント、助かりますね。
「全部処分」という場合を除いて、
何を残して何を処分するのか、と言う部分は自分で判断しないといけません。
その部分をはっきりさせるメールセミナーです。
「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。
メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/
無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step
1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分
一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら
1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分
一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら