8月によく読まれたのは「実家」関係の記事でした

8月1日~31日の間によく読まれた記事です。


イベント、セミナー情報は、
メールセミナー終了後にご希望された方にお届けしている
メルマガの読者様にまずご案内させていただいています。





1位  実家の片づけ、最初にチェックするべきものは…

「実家」のモノの多さに一つでも減らしたい!

そういう気持ちになるかと思いますが、まず手を付けるべきものは…
たまに帰ってきて「これ、使ってないなら捨てよう」
それしか言われない親の気持ち…ちょっとだけ考えてみてください。
逆の立場、思い当たる事ありませんか?



2位 夫のスマホ、大丈夫?

夫のスマホに架空請求が立て続けに。
せっかく送られてくる電話番号付きのメッセージなのですが…










3位 シニアの片付け、何を片づける?


親の家の物、片づけるものは3つ。

1、日用品
2、もしもの場合への備え
3、思い出の品

1、と2は早めに整えることをおすすめします。



同数の記事 → 楽しかった思い出 親子でギャップ?


ヒアリングでは主に「不」の部分について伺うことが多いと思うのですが、
もう一つぜひ聞いてみてほしい事があります。

それは、楽しかったこと
今楽しいと思っていることについて。

一緒に暮らしていない間に、親の趣味も変化している事は多いものです。



3位と僅差の記事 掃除機をかけるのが楽しくなった


新しく買った実家の掃除機。
70代の母のお気に入りポイントは…

・軽いので持ち運びも楽。

・やっぱり紙パックが楽。

・ピンクでカワイイ♡


「楽しく」できるのが一番ですね。



「おやかた」が気になりはじめましたか?

「おやかた」=づけ

久しぶりの帰省、片づけるぞ!!!
って張り切ったものの…。

「捨てる」が目的になっちゃうと殺伐とした雰囲気が漂いがち…(;^_^A

「実家」にあなたのモノは置きっぱなしになっていませんでしたか?

まずはそこから始めましょう~。

物が多い家、一人では手に負えない場合業者に頼む場合もあるかと思います。
運搬、処理をやってもらえるとホント、助かりますね。

「全部処分」という場合を除いて、
何を残して何を処分するのか、と言う部分は自分で判断しないといけません。

その部分をはっきりさせるメールセミナーです。
「片付け」を本格的に始める前に、ぜひご一読ください。

メールセミナーはいつからでも始められます。
どなたでも登録できます(^^)/


無料◆一生モノの片づけマインドを身につける7step
 
1、あなたの「好き」はどんなこと?
2、「捨てない」理由は自分で決めたものですか?
3、「オーガナイズ」で日常生活を取り戻す(前・後編)
4、「遺品」の整理 70歳女性の場合
5、「おやかた」を始める前に
6、時間は自分で作るしかない
7、「おやかた」よりもまず自分
 
一生モノの片づけマインドを身に着ける7stepの購読申し込みはこちら


 
 

9月1日防災の日 備蓄してますか?

9月1日は「防災の日」です。
大正12年の関東大震災にちなんでのことです。

防災訓練などが行われるところも多いのではないでしょうか。

私が住む自治体でも先日行われました。

非常放送(訓練放送)もあり、驚いた人も多かったようです
事前に回覧などでお知らせがあっているのですが。

参加者に水とお茶が配られました。

賞味期限10年!

マンションで備蓄している水は5年のものです。

備蓄開始時からあっという間に数年たって、そろそろ期限が切れる頃です。

時々消費しながら入れ替えていかないと、
いざという時使えない、という事態にもなりかねません。



一気に入れ替えるのではなく、少しずつ消費しながら入れ替えていく、
という保存法があります。

「ローリングストック法」というものです。



NHKそなえる防災 ウェブサイトより


我が家でも、東日本大震災の後
食料や水などの備蓄を行っています。

全て缶詰やレトルトでしのぐのではなく
「パッククッキング」という調理法も使っていざという時は食いつないでいくつもりです。

実際にやってみた記事がこちらです。


先日はミサイル発射のニュースが。

私が住む地域には配信されませんでしたが、ニュースはこの話題で持ちきりでしたね。

情報は流れてくるけど、じゃあどうしたらいいのか。
とっさのことだと本当にパニックになりそうですね(^^;

このようなサイトがあるって知ってました?
私は知りませんでした。




情報としては「ある」んですね。


頑丈な建物や「地下」って言われても…
うちの近所にも「地下」は無いしな~。

実践できるかどうかはともかく、知っておいて損はないのかな、と思います。

ポジティブなゴールイメージを持って「片付け」ましょう

前回の記事の続きです。

キッチンの収納戸棚一つ分のオーガナイズ。
所用時間と料金は?




所用時間は約6時間でした。

1時間5000円の作業料金に換算すると 30000円の作業料金。

正直「高い!!!」と思いましたね。
その時は。

一番時間がかかったのは「全部出す」作業と「分類」

思ったより大量の物が入っていたんですね。

一人作業して、分類を終えるまでに3時間以上かかりました💦

自分で大掛かりな片付けをされる方~。
時間と体力には余裕をもって始めることをおすすめします。



「お片付け相談」では、あなたが片づけたい場所の分類のコツや作業手順のアドバイスを行います。

ご希望の方には「利き脳」チェックも行い、
あなたの行動、思考の特性に合った方法についてお話しします。


分類のキーワードを決めるには、どういうゴールイメージに向かうか、という事が重要になります。


そのために必要なのが、あなたの希望や価値観を知る、という事。

お片付け相談の際にも、お尋ねするのですが
ここに時間がかかる、という方も多くいらっしゃいます。


とにかく「スッキリ」したい。

その「スッキリ」とはどういう状態なのか。

共通認識がないと結果に満足していただくことは難しいです。

自分で片づけるにしても、ある程度のゴールがないと
片付けは終わりのない虚しい作業になってしまいがちです。

達成感と、理想に近づく喜び
楽しみながら片づけを続けていくためにも「ゴールイメージ」はぜひ持ってほしいところです。

そのための「思考の整理」ができるメールセミナーを配信しています。


詳細とお申し込みはこちらから


→ 一生モノの片づけマインドを身に着ける7step

注目の投稿

小鹿田焼民陶祭 山のそば茶屋

 大分県日田市の山間部にある 小鹿田焼の里 10月に開催される 民陶祭が、10月12日、13日に開催されています。 西日本豪雨の影響で 5年ぶりの開催となります。 開窯以来のピンチと聞いていましたが 復活して本当に良かったです。 私の父の実家でもあり 夏休みは小鹿田で過ごすことが...