ラベル 着物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 着物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

着物の収納を見直している方へ

着物の収納、買ったときのままタンスに…
という方が多いのではないでしょうか。

たとう紙にもお店の名前が大きく入っていたり
模様があったり。



もっとシンプルにしたい!

という方におススメの商品です。

出し入れ、持ち運びしやすい台紙入りです。
価格:1,674円
(2016/12/23 22:45時点)
感想(0件)


古くなってしまったたとう紙を変えるだけで、
着物の印象も変わるかもしれませんね(#^.^#)

私も義実家の着物の整理をしなくてはいけないのですが…
時々風を通すなどの手入れをしているくらいで、なかなか手が回らないのが現実です(;^_^A

義実家の着物の処分に関しては女性の親族に判断等任せています。


台紙なしのモノはこちらです。↓

価格:1,382円
(2016/12/23 22:50時点)
感想(0件)

私も収納用品でお世話になっている「収納の巣」さんのオリジナル商品です。

シンプルを追求した作りになっています。
詳しい仕様はリンク先にてご確認ください。

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...