幸せになる女の思考レッスン

 本日19:49 新月です。

新月と満月の日に自分と向き合い思考の整理をしています。


新月に願いごとを10個書き出すと願いが叶う、という話を聞いたことがきっかけでした。


もう、何年も続けていますが10個描いたうちの半分くらいは毎回叶っています。


「願い事」で叶うものと叶わない物の違い。

具体的な物かどうか、という事もありますが
本当にそれを願っているのか?

という事も大きくかかわってきます。


願っているつもりでも本当は願っていない。


そんなことがあるのです。

叶わないことによるメリット、という物があります。


新月の願い事は、新月になってから24時間以内(48時間という説もあり)に書き出します。

願い事の数は2つ以上10個まで

叶った体で書く、宣言する

…など書き方があります。

いろんな流派?的な物がありますので、興味がある方は
「新月」「願い事」「アファメーション」などで検索するといろんな情報が出てきます。

その中でしっくりくるものを参考にしてみてくださいね。


私は、たまたま「読み返そう」と思った本が今日にピッタリだったのでビックリ!


未来や希望を考えるのが苦手なあなたにピッタリな本。


自分らしい人生を歩みたい方へ…


ワタナベ薫さんの「幸せな女の思考レッスン」

セルフコーチングで人生の目標設定と、行動に落とし込めるようになります。



幸せになる女(ひと)の思考レッスン

新品価格
¥1,464から
(2022/10/25 14:33時点)




私たちには「幸せになる義務」があります。

一緒に幸せになりましょう。


すでに幸せだけど(^^♪

さらなる幸せをめざして…


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました~暑気払いと無病息災の願いを込めて

  【富士の名菓と季節の和菓子】田子の月で「水無月」を買ってきました|暑気払いと無病息災の願いを込めて こんにちは。 富士山のふもと、静岡県富士宮市に住んでいる三浦千枝です。 今朝、朝一番に 「田子の月」さん へ行ってきました。 お目当ては、毎年この時期だけの季節限定和菓...